「グレートマイトガイン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Great Might Gaine]]<ref>[http://www.yusha.net/mightgaine/mechanic.html メカニック紹介]、勇者特急マイトガイン、2022年3月13日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Great Might Gaine]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者特急マイトガイン}}
 
| 声優 = {{声優|中村大樹|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|中村大樹|SRW=Y}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦V]]
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[サブパイロット]]([[ガイン]]を参照)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[サブパイロット]]([[ガイン]]を参照)
 
}}
 
}}
  
36行目: 36行目:
 
}}
 
}}
 
'''グレートマイトガイン'''は『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[登場メカ]]であり、同作の主役メカの一つ。
 
'''グレートマイトガイン'''は『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[登場メカ]]であり、同作の主役メカの一つ。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[マイトガイン]]と[[マイトカイザー]]が[[合体]]したスーパーロボット。
 
[[マイトガイン]]と[[マイトカイザー]]が[[合体]]したスーパーロボット。
62行目: 61行目:
 
;[[マイトカイザー]]
 
;[[マイトカイザー]]
 
:追加パーツを構成。これがマイトカイザーの本来の役割である。
 
:追加パーツを構成。これがマイトカイザーの本来の役割である。
:;カイザードリル
+
:;ドリル特急
 
::胸部装甲、翼、頭部飾りを構成。カーゴ部分は使用しない。
 
::胸部装甲、翼、頭部飾りを構成。カーゴ部分は使用しない。
 
:;カイザー1
 
:;カイザー1
81行目: 80行目:
 
:最終話ではパーフェクトキャノンを[[エルガイム|バスターランチャー]]のように抱えて使用してもいる。こちらは大出力は無いが連射が可能となっている。
 
:最終話ではパーフェクトキャノンを[[エルガイム|バスターランチャー]]のように抱えて使用してもいる。こちらは大出力は無いが連射が可能となっている。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
== 登場作品 ==
=== VXT三部作 ===
+
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。第33話でマイトカイザーと復活したマイトガインが合体する形で解禁。以後のシナリオでは常時グレートマイトガインで出撃する事になる。
 
:初登場作品。第33話でマイトカイザーと復活したマイトガインが合体する形で解禁。以後のシナリオでは常時グレートマイトガインで出撃する事になる。
 
:今作では巨大隕石ドガンテスはカットされており、代わりに空から落ちてくる[[第8の使徒]]をパーフェクトキャノンで迎撃するくだりになっている。また、初登場時には原作アニメ版と同様のCGカットインが入るという気合いの入った演出が行われる。<ref>この時のカットインは原作第28話「ミフネの国盗りサミット」で使われたものが元になっていると思われる。</ref>パーフェクトキャノンは同話終了時にイベントで追加される。
 
:今作では巨大隕石ドガンテスはカットされており、代わりに空から落ちてくる[[第8の使徒]]をパーフェクトキャノンで迎撃するくだりになっている。また、初登場時には原作アニメ版と同様のCGカットインが入るという気合いの入った演出が行われる。<ref>この時のカットインは原作第28話「ミフネの国盗りサミット」で使われたものが元になっていると思われる。</ref>パーフェクトキャノンは同話終了時にイベントで追加される。
 
:地味に[[シールド防御]]がなくなり、特殊能力を持たないオーソドックスなスーパー系という点はマイトガインと変わらないが、[[飛行]]可能になり遠距離用の必殺技と比較的癖の無い範囲のMAP兵器が追加され格段に使い勝手が上がる。また初登場シナリオ前後で舞人が[[勇気]]を修得できるようなレベル調整になっているため、長射程攻撃も生かしやすい。
 
:地味に[[シールド防御]]がなくなり、特殊能力を持たないオーソドックスなスーパー系という点はマイトガインと変わらないが、[[飛行]]可能になり遠距離用の必殺技と比較的癖の無い範囲のMAP兵器が追加され格段に使い勝手が上がる。また初登場シナリオ前後で舞人が[[勇気]]を修得できるようなレベル調整になっているため、長射程攻撃も生かしやすい。
 
:PV2では舞人のターゲットスコープのカットインの後に、パーフェクトキャノンの元ネタである[[ヤマト|波動砲]]に繋がるという構図がとられている。
 
:PV2では舞人のターゲットスコープのカットインの後に、パーフェクトキャノンの元ネタである[[ヤマト|波動砲]]に繋がるという構図がとられている。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
+
;[[スーパーロボット大戦X]]
:第30話対[[ドアクダー]]ルートにて加入し、本作でも以後は常時この形態となる。P武器かつ弾数制のマイトガンナー・セルフキャノンや、[[合体攻撃]]のジョイントドラゴンファイヤーが追加され、汎用性が向上した。一方で[[勇気]]修得Lvが『V』よりも引き上げられているので、舞人に新スキル[[先制攻撃]]を修得させて補うのもありだろう。クリア後ファクトリーシナリオにて、ガインと[[ブラックガイン]]に対して[[ホープス]]が彼等が同型機であることを理由に、「[[ブラックマイトガイン]]とマイトカイザーが合体できるのでは?」と質問し、ブラックガインが'''舞人とガインの信頼関係には敵わない'''ことを理由に「代わりにはなれない」と語っている。
+
:第30話対[[ドアクダー]]ルートにて加入し、本作でも以後は常時この形態となる。P武器かつ弾数制のマイトガンナー・セルフキャノンや、[[合体攻撃]]のジョイントドラゴンファイヤーが追加され、汎用性が向上した。一方で[[勇気]]修得Lvが『V』よりも引き上げられているので、舞人に新スキル[[先制攻撃]]を修得させて補うのもありだろう。
 
:マイトガイン同様に新たに原作アニメをトリミングした合体ムービーが用意された。やはりこちらも限定版に原曲が入っていないため、歌なしである。
 
:マイトガイン同様に新たに原作アニメをトリミングした合体ムービーが用意された。やはりこちらも限定版に原曲が入っていないため、歌なしである。
 
:DLC『幻の胡蝶』では[[浜田満彦|浜田]]を[[サブパイロット]]に加えて合体するが、原作と異なりマイトカイザーに舞人が乗っていないと合体が不可能という設定になっており<ref>専用の合体バンクが用意された原作と違い、「幻の胡蝶」では通常の合体バンクが流れるため、舞人がマイトカイザーに乗っていないと矛盾が生じてしまうのが原因と思われる。</ref>、また舞人が負傷していないため合体後は浜田は操縦には関与していない模様。
 
:DLC『幻の胡蝶』では[[浜田満彦|浜田]]を[[サブパイロット]]に加えて合体するが、原作と異なりマイトカイザーに舞人が乗っていないと合体が不可能という設定になっており<ref>専用の合体バンクが用意された原作と違い、「幻の胡蝶」では通常の合体バンクが流れるため、舞人がマイトカイザーに乗っていないと矛盾が生じてしまうのが原因と思われる。</ref>、また舞人が負傷していないため合体後は浜田は操縦には関与していない模様。
:ガインの新規音声収録は行われていないが、マイトガンナー・セルフキャノンの[[トドメ演出]]に原作未使用のグレートクラッシャーの音声が披露された。
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
+
:第29話で参戦。ダブル動輪剣は第39話から。今回のジョイントドラゴンファイヤーは[[ブラックマイトガイン]]が[[隠し要素/T|シークレットシナリオ]]経由でないと加入しないため、通らなかった場合は追加すらされないのに注意。
:第29話で参戦。ダブル動輪剣は第39話から。グレートファイヤーに、本編未使用のグレートビームの演出が追加されている(音声も初披露)。今回のジョイントドラゴンファイヤーは[[ブラックマイトガイン]]が[[隠し要素/T|シークレットシナリオ]]経由でないと加入しないため、通らなかった場合は追加すらされないのに注意。
 
 
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年7月のイベント「灯せ!!絆の進化理論」にて期間限定参戦。大器型SSRファイター。
 
:2021年1月のイベント「勇者との友情」にて復刻参戦、大器型SSRアタッカーが追加。XΩスキル対応であり(パートナーは[[グレートエクスカイザー]])、XΩユニットも同時実装されている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
114行目: 107行目:
 
:『T』では[[カットイン]]が追加され、原作同様のポーズで使用。
 
:『T』では[[カットイン]]が追加され、原作同様のポーズで使用。
 
;グレートビーム
 
;グレートビーム
:新たに追加された武装。胸部の「MG」マークから発射する10万度の高熱ビーム。
+
:新たに追加された武装。胸部のマークから発射する10万度の高熱ビーム。
:劇中では使用していないが、『T』ではグレートファイヤーの追撃で使用。相手の胴体に「MG」を象った風穴が空き、その向こう側にグレートマイトガインの姿が映る……という[[マジンガーZ]]の「大車輪ロケットパンチ」を彷彿とさせる演出になる。
+
:劇中では使用していないが、『T』ではグレートファイヤーの追撃で使用。相手に付けられた「MG」のマークからグレートマイトガインが写る演出がある。
 
;グレートクラッシャー
 
;グレートクラッシャー
 
:新たに追加された武装。左腕に装備されたカイザー2のドリルで相手を貫く。
 
:新たに追加された武装。左腕に装備されたカイザー2のドリルで相手を貫く。
127行目: 120行目:
 
:媒体によっては取り出した動輪剣を既に「グレート動輪剣」と呼ぶ事もあるが、剣自体はマイトガインの物と同じ物であり、どちらかと言えば間違った表記である。この事からフルパワーを発揮した際の状態をマイトガインの動輪剣を超えた「グレート動輪剣」と呼ぶのが適切。
 
:媒体によっては取り出した動輪剣を既に「グレート動輪剣」と呼ぶ事もあるが、剣自体はマイトガインの物と同じ物であり、どちらかと言えば間違った表記である。この事からフルパワーを発揮した際の状態をマイトガインの動輪剣を超えた「グレート動輪剣」と呼ぶのが適切。
 
:スパロボでの通常版は単に「動輪剣」表記。片手斬りで切り抜いた後、カットインと共に斬撃を飛ばして追い打ち。
 
:スパロボでの通常版は単に「動輪剣」表記。片手斬りで切り抜いた後、カットインと共に斬撃を飛ばして追い打ち。
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
  
 
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
134行目: 126行目:
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
;真っ向唐竹割り
 
:飛行しながら動輪剣を大きく振りかぶり、そのまま振り下ろす。サリーのイノセントウェーブの恩恵もあってΖ(ツェット)が防御のために構えた剣ごと一刀両断した。SRW未採用。
 
 
;グレート動輪剣・真っ向唐竹割り
 
;グレート動輪剣・真っ向唐竹割り
:動輪剣を片手で上部に掲げ、エネルギーを蓄積させる。が、パワーが通常時より上がっているため刀身が金色になるのではなく鍔から長さ最大2kmのビームソードが展開し、それを相手に向かって真っ向から振り下ろし両断する技。
+
:動輪剣を片手で上部に掲げ、エネルギーを蓄積させる。が、パワーが通常時より上がっているため刀身が金色になるのではなく鍔から長さ最大2kmのビームソードが展開し、それを相手に向かって真っ向から振り下ろし両断する技。なお一度だけ縦一文字斬りのようなモーションの斬撃をこの技として放った事がある。
:『X-Ω』ではファイタータイプの必殺スキルに採用。
+
;パーフェクトキャノン
 +
:[[マイトガンナー]]と合体しグレートマイトガイン・パーフェクトモードとなり、銃型コントローラーとターゲットスコープをオープン、狙いを定めて引き金を引くと制御ボルトを挿入し、マイトガンナーから強力な光線を発射する。グレートマイトガイン最強の必殺技。
 +
:一連の動作はもちろん[[ヤマト|波動砲]]のオマージュである。また波動砲とは異なり、インペリアルとの闘いではパーフェクトキャノン発射後にも戦闘を続けたが、特にエネルギー不足による支障は見られなかった。
 +
:『V』では第8の使徒迎撃にヤマトの波動砲を使おうとするも、[[超文明ガーディム|ガーディム]]の横やりによって使用不可となり、代役としてパーフェクトキャノンを使う、という形で元ネタとの共演がなされている。
 +
:スパロボではMAP兵器としても採用。通常版はEN制、マップ兵器版は弾数制となっている。
 
;ダブル動輪剣
 
;ダブル動輪剣
 
:原作最終話でブラックノワールを倒した技。[[吉永サリー|サリー]]のイノセントウェーブを受けて動輪剣二本を連結させ、そのエネルギーで敵を両断する。剣の構え方は[[ソードインパルスガンダム|ソードインパルス]]のエクスカリバーアンビデクストラスモードと同じである。
 
:原作最終話でブラックノワールを倒した技。[[吉永サリー|サリー]]のイノセントウェーブを受けて動輪剣二本を連結させ、そのエネルギーで敵を両断する。剣の構え方は[[ソードインパルスガンダム|ソードインパルス]]のエクスカリバーアンビデクストラスモードと同じである。
149行目: 143行目:
 
;マイトガンナー・セルフキャノン
 
;マイトガンナー・セルフキャノン
 
:『X』で追加。[[マイトガンナー]]を呼び出しセルフキャノンで攻撃させる。[[トドメ演出]]ではグレートクラッシャーが追加される。
 
:『X』で追加。[[マイトガンナー]]を呼び出しセルフキャノンで攻撃させる。[[トドメ演出]]ではグレートクラッシャーが追加される。
;パーフェクトキャノン
 
:[[マイトガンナー]]と合体しグレートマイトガイン・パーフェクトモードとなり、銃型コントローラーとターゲットスコープをオープン、狙いを定めて引き金を引くと制御ボルトを挿入し、マイトガンナーから強力な光線を発射する。グレートマイトガイン最強の必殺技。
 
:一連の動作はもちろん[[ヤマト|波動砲]]のオマージュである。また波動砲とは異なり、インペリアルとの闘いではパーフェクトキャノン発射後にも戦闘を続けたが、特にエネルギー不足による支障は見られなかった。
 
:『V』では第8の使徒迎撃にヤマトの波動砲を使おうとするも、[[超文明ガーディム|ガーディム]]の横やりによって使用不可となり、代役としてパーフェクトキャノンを使う、という形で元ネタとの共演がなされている。
 
:スパロボではMAP兵器としても採用。通常版はEN制、マップ兵器版は弾数制となっている。
 
:『X-Ω』ではアタッカータイプの必殺スキルに採用。
 
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ジョイントドラゴンファイヤー
 
;ジョイントドラゴンファイヤー
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、[[竜|ドラゴン]]型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。厳密にはこの機体は技に関わってないが、パーフェクトモードの状態から分離して連結した。
+
:勇者特急隊の全ロボが列車形態で連結し、ドラゴン型の炎に包まれながら突撃する五体連結攻撃。厳密にはこの機体は技に関わってないが、パーフェクトモードの状態から分離して連結した。
:『X』ではイベント後に使用可能になる。アニメの五体+最後尾に[[ブラックマイトガイン]]を加えたスパロボオリジナルの六体連結で放つ。トドメ演出は再変形した5機のシルエットからのグレートマイトガインの頭部シグナル点灯。なお原作ではブラックマイトガインは当然として、パーフェクトモードの状態で発動し、技後は再合体したため、マイトガンナーもカットインやトドメ演出に登場しない。
+
:『X』でイベント後に使用可能になる。アニメの五体+最後尾に[[ブラックマイトガイン]]を加えたスパロボオリジナルの六体連結で放つ。トドメ演出は再変形した5機のシルエットからのグレートマイトガインの頭部シグナル点灯。なお原作ではブラックマイトガインは当然として、パーフェクトモードの状態で発動し、技後は再合体したため、マイトガンナーもカットインやトドメ演出に登場しない。
:[[バトルボンバー]]・[[ガードダイバー]]・[[ブラックマイトガイン]]と本機の4体による攻撃だが、(威力は落ちるものの)本作のシステム上、一部のメンバーが出撃していなくても、使用できる。しかし、グレートマイトガイン一機だとグレート動輪剣・真っ向唐竹割りに威力が劣ってしまうが、バリア貫通を持つほか燃費・射程ではこちらが優位。なお発動条件が合体技の中でもっとも厳しいにも関わらず、4機全員出撃させていたとしても、CB付きのダブル動輪剣以下の威力しかないと合体攻撃としては微妙である。
+
:[[バトルボンバー]]・[[ガードダイバー]]・[[ブラックマイトガイン]]の4体による攻撃だが、(威力は落ちるものの)本作のシステム上、一部のメンバーが出撃していなくても、使用できる。しかし、グレートマイトガイン一機だとグレート動輪剣・真っ向唐竹割りに威力が劣ってしまうが、バリア貫通を持つほか燃費・射程ではこちらが優位。なお発動条件が合体技の中でもっとも厳しいにも関わらず、4機全員出撃させていたとしても、CB付きのダブル動輪剣以下の威力しかないと合体攻撃としては微妙である。
 
:また、合体攻撃だが舞人の指令で連結するためかグレートマイトガインからしか始動できないので、他の勇者特急隊のメンバーは使用できない。他メンバーも使用できていればバトルボンバーとガードダイバーはかなりの火力増強が見込めたためにその点でも惜しい武装。
 
:また、合体攻撃だが舞人の指令で連結するためかグレートマイトガインからしか始動できないので、他の勇者特急隊のメンバーは使用できない。他メンバーも使用できていればバトルボンバーとガードダイバーはかなりの火力増強が見込めたためにその点でも惜しい武装。
:『T』ではブラックマイトガインが再度隠しユニットになり、スパロボオリジナルでこの技に彼も参加しているという関係上(メタ的には参加していない戦闘アニメを用意していないという都合上)、ブラックマイトガインを加入させなければ使用できない事実上の隠し技と化した。
+
:ちなみに連結に必要な構成機体は、原作ではマイトカイザー7体+マイトガイン3体+マイトガンナー+ボンバーズ4体+ダイバーズ4体の'''合計19体合体'''となり、勇者シリーズ全体でも最多合体を誇る。
:ちなみに連結に必要な構成機体はマイトカイザー(7体合体)+マイトガイン(3体合体)+マイトガンナー(単独)+ボンバーズ(4体合体)+ダイバーズ(4体合体)の'''合計19体合体'''となり、勇者シリーズ全体でも最多合体を誇る。
+
:さらにスパロボではこれにブラックマイトガイン3体が加わり'''合計22体合体'''だが、流石にスパロボでは[[ゴッドネロス|上に]][[魔炎超魔竜ドボルザーク|は上]][[真ドラゴン|がい]][[ダイバスター|る。]]
:さらにスパロボではこれにブラックマイトガイン(3体合体)が加わり'''合計22体合体'''となる。
 
 
;超電導砲
 
;超電導砲
 
:通常版と異なり、マイトガンナーが未完成だったため、エネルギーチューブを通してグレートマイトガインと[[轟龍]]のエネルギーを使って放つ、云わば手持ち式のパーフェクトキャノン。地球に落下する小惑星ドガンテス破壊のため、未完成のマイトガンナーを持って出撃するがジョーの横やりのせいでエネルギー不足に陥ってしまい、安全圏からの発射が不可能になり自爆覚悟で発射を余儀なくされるも、それを良しとしないジョーによって[[轟龍]]のエネルギーを上乗せする事で安全圏からの発射が可能となった。
 
:通常版と異なり、マイトガンナーが未完成だったため、エネルギーチューブを通してグレートマイトガインと[[轟龍]]のエネルギーを使って放つ、云わば手持ち式のパーフェクトキャノン。地球に落下する小惑星ドガンテス破壊のため、未完成のマイトガンナーを持って出撃するがジョーの横やりのせいでエネルギー不足に陥ってしまい、安全圏からの発射が不可能になり自爆覚悟で発射を余儀なくされるも、それを良しとしないジョーによって[[轟龍]]のエネルギーを上乗せする事で安全圏からの発射が可能となった。
 
:『V』ではパーフェクトキャノンを使用して再現。
 
:『V』ではパーフェクトキャノンを使用して再現。
;カイザー・エクスプレス
 
:『X-Ω』で実装された[[グレートエクスカイザー]]とのXΩスキル。サンダーフラッシュと真っ向唐竹割りを同時に決め、トドメに二体で見得を切る。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
177行目: 162行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;L
 
;L
:厳密にはカイザー4・5の分しか身長は増えていないが、サイズは1ランク上昇。
+
:グレート合体後であるため、厳密には下駄を履いた程度でしかないが、サイズは1ランク上昇。
:『V』、『X』、『T』は共通して自軍に小型機が多いため、貴重な大型機といえる。その意味ではダメージソースとして大幅に強化された。
+
:『V』、『X』共々自軍には小型機が多いため、貴重な大型機といえる。その意味ではダメージソースとして大幅に強化された。
  
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
209行目: 194行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*勇者シリーズでは初の最初から設計されている[[グレート合体]]であり、構成しているマシンが9台と多いも特徴。
+
*勇者シリーズでは初の最初から設計されている[[グレート合体]]であり、構成しているマシンが9台なのも特徴。
*マイトガイン同様に合体ソングが存在するため、合体描写が丸ごと省略されない限りはほぼ毎回フルサイズの合体バンクが使われている。唯一46話でのみバンクが若干カットされ、同時に挿入歌もインスト版になっている。
+
*前半のマイトガイン同様に合体ソングが存在するため、登場したほぼ全ての話で合体バンクがフルサイズ。
*脚部(いわゆる下駄部分)を構成するマシンのカラーは本来紺色のパンパー部分やバケット部分より後方はカイザー4が緑、カイザー5がオレンジなので設定上は左右で色が違い、そもそも海底探査機とハイパーブルドーザーなので形状も違うのだがアニメでは作画効率の都合上左右ともに黒くしたうえで同じ形状にして誤魔化されており、スパロボでのアニメも基本これに倣っている。視聴者が違和感を抱きにくいようにかこの仕様はかなり徹底されており、合体バンクですら足に装着される瞬間の誤魔化しの効かないアップでの描写以降は黒く塗られ形状が変わり、果ては本来各マシンの色設定や形状を忠実に表現するべきである設定画ですら黒く左右対称の形状になっている。
+
*脚部(というかいわゆる下駄部分)を構成するマシンのカラーは本来紺色のパンパー部分やバケット部分より後方はカイザー4が緑、カイザー5がオレンジなので設定上は左右で色が違い、そもそも海底探査機とハイパーブルドーザーなので形状も違うのだがアニメでは作画効率の都合上左右ともに黒くしたうえで同じ形状にして誤魔化されており、スパロボでもこれに倣っている。視聴者が違和感を抱きにくいようにかこの仕様はかなり徹底されており、合体バンクですら足に装着される瞬間の誤魔化しの効かないアップでの描写以降は黒く塗られ形状が変わり、果ては本来各マシンの色設定や形状を忠実に表現するべきである設定画ですら黒く左右対称の形状になっている。
*『マイトガイン』のロボットネーミングは高松監督がほぼ決めていたが、グレートマイトガインは当初の「ゴージャスマイトガイン」という案が没になり今の形になったことが後年明かされている<ref>https://twitter.com/takama2_shinji/status/1455533767716708355</ref>。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)