武田長官

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年11月15日 (金) 22:42時点におけるどるー (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

武田長官(Secretary Takeda)

エルドランシリーズ全4作に登場する、防衛隊の長官。

子供達が主体となる同シリーズにおける大人としての立場のキャラである。大人の面子もあり、子供達が戦うことを良しとせず(これはプライドもそうだが、『子供達を危険な戦いに巻き込みたくない』という親心からでもある)、果敢に奮闘するものの大抵は役に立たない事の方が多い。
しかし、『ライジンオー』のOVA最終話では再生邪悪獣軍団に対して戦車で互角に戦っていたり、『ゴウザウラー』終盤で機械化されたものを元に戻す物質復元装置を開発し、機械化された中にザウラーズ峯崎拳一が含まれていたため、敗北寸前の危機を救うといった活躍を見せるなど決して無能と言うわけではない。

なお、『ライジンオー』の時点では名前が不明で単に長官と呼ばれており、苗字が判明したのは『ガンバルガー』になってから。また、それに伴い身長などのデータも設定された。娘のに対して甘いようで、娘のために防衛隊を出動させたりする。高所恐怖症のようだが、ライジンオーMk-IIのコックピットには乗っていたりする。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦GC
初登場作品。足立長官イゴール長官など、同じく長官職の大人と肩を並べ、原作のような大人気ない場面は見せず、理解ある大人という側面が強い。
スーパーロボット大戦XO
スーパーロボット大戦NEO
ガンバルガーが参戦しているため今作においては娘のも登場。プレイヤー部隊が子供ばかりであるため、大人の面子が丸潰れになっている事を嘆く場面も。
スーパーロボット大戦Operation Extend
最終決戦前にガンバーチームにあてて送られたビデオレターの中で、青空町の人々とともに登場。

人間関係

武田桂
元気爆発ガンバルガー』に登場する娘。彼女に対しては少々親馬鹿な一面も覗かせる。
地球防衛組
絶対無敵ライジンオーに登場するチーム。
日向仁
地球防衛組の中核とも言うべき存在。何かと口論になる。
ガンバーチーム
ザウラーズ
熱血最強ゴウザウラーに登場するチーム。一度は彼らを防衛隊に入れたこともある。
峯崎拳一
ザウラーズのパイロット。機械化された彼の身体を戻すために協力する。
ダンケッツ

他作品との人間関係

足立長官ロス・イゴール
GCXOにて共演。共に日本の防衛に専念する。

迷台詞

「Yeah! Heyヤングメーン!! そろいも揃って青っちょろい顔並べやがって!!」
「体鍛えておじちゃんと一緒に世界の平和守ろうジャン!」
「聞いたかBaby! これから魔界獣倒しに行ってっくけど根性やるやつcome on!! come on!!」
元気爆発ガンバルガー』の第11話にて、亜衣子先生からビリビリをうつされビリビリ人間になってしまった時の台詞。
「バカもーん! 一体今何時だと思っとるんじゃ、女の子がこんな遅くまでどこで遊んでおった! 心配して防衛隊まで出動させたんだぞ!」
31話より。魔界獣によりタイムスリップさせられ、夜遅くに帰ってきた桂への説教。理由は兎も角軍隊をそんな事に使うな