怪獣

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2021年8月31日 (火) 09:01時点におけるPLW7709 (トーク | 投稿記録)による版 (強制改行の除去と記述の整理)
ナビゲーションに移動 検索に移動

本項目ではスーパーロボット大戦シリーズにおける怪獣の要素やその扱いについて解説する。

概要

怪獣とは一般的にはフィクション作品において扱われる、現実世界の生態系から大きく逸脱した生物を指した用語である。ヒューマノイド型である場合は「怪人」と呼称される。UMAなどの未確認生物を指す事もある。

日本では『ゴジラ』などの怪獣映画や「ウルトラシリーズ」に端を発した怪獣ブームにより一時代を築き、現在もジャンルとして根強い人気を持つ。

SRW参戦作品における怪獣の扱い

あくまでロボットアニメを主題とするシリーズの特性上、純粋な生物としての怪獣が登場する作品はごく限られたものとなっている。

参戦作品において怪獣要素を持つものを以下に列記する。

劇場版マジンガーシリーズ
ギルギルガンドラゴノザウルスなどが該当する。
トップをねらえ! / トップをねらえ2!
宇宙怪獣が登場する。なお、名称や描写などに「ウルトラシリーズ」のオマージュが存在する。
ゴジラ対エヴァンゲリオン
「ゴジラシリーズ」と「エヴァンゲリオンシリーズ」とのコラボレーション企画。ゴジラが登場。
SSSS.GRIDMAN
作品そのものが「ウルトラシリーズ」の延長上にあり、怪獣の存在が作品テーマの根幹を成している。