ウルトラレイカー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年8月28日 (水) 19:12時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎武装・必殺武器)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ウルトラレイカー
外国語表記 Ultraraicer
登場作品 勇者エクスカイザー
声優 菊池正美
デザイン 大河原邦男
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 エネルギー生命体
性別
年齢 約12,000歳(地球人の20歳相当)
出身 惑星カイザースター
所属 宇宙警察カイザーズ
テンプレートを表示
スペック
分類 新幹線型左右合体ロボット
全長 21.321.3 m <br /> m
重量 70.670.6 t <br /> t
走行速度 698.9 km/h
ジャンプ力 246.4 m
テンプレートを表示

ウルトラレイカーは『勇者エクスカイザー』の登場メカ

概要

ブルーレイカーグリーンレイカー左右合体した姿。

人格はブルーレイカーを中心としたものとなる。

構成機体

ブルーレイカー
左半身と頭部を構成。
グリーンレイカー
右半身と胸部アーマーを構成。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2019年7月のイベント「灯せ!! 絆の進化理論」から登場。現段階ではシナリオNPC。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
作中ではよく徒手空拳で戦い「ウルトラキック」などと叫ぶこともあった。

武装

ウルトラブレストレーザー
胸部から放つレーザー。
ウルトラスパイダーネット
両手の間に光の網を作り出して敵を拘束する。
ウルトラダブルチェーンクラッシャー
両肩からワイヤー付き連結器を放つ。単独時の合体技ダブルバインドクラッシュと同じ系統の技。
ウルトラショルダークラッシュ
両肩の新幹線の先頭部分を発射する。ワイヤー付きで敵を拘束することも可能。
ウルトラキャノンビーム
額から放つ電撃状のビーム。
コンバートイレイザー
ブルーレイカーとグリーンレイカーの武器を合体させたレーザー砲。劇中未使用。

合体攻撃

ギャザウェイビーム
キングエクスカイザーとゴッドマックスとの合体技。カイザーブラスター、ウルトラブレストレーザー、ゴッドコズミックボンバーを集中させて放つ。オープニング映像では毎回使っているが、劇中で初使用されたのは、第24話のダイノガイスト戦と遅め。

人間関係

エクスカイザー、スカイマックス、ダッシュマックス、ドリルマックス
カイザーズの同僚たち。
星川コウタ
カイザーズの秘密を知る少年。彼を乗せることも。

余談

  • 当時の玩具版では「レイカー」は「RAKER」表記であったが、現在の公式サイトでは「RAICER」になっている。
  • 玩具版は翌年の『太陽の勇者ファイバード』(SRW未参戦)放送時においても続けて販売された。