ボトムズシリーズ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ボトムズシリーズは『装甲騎兵ボトムズ』およびその派生作品群。
概要
ボトムズシリーズに属する作品のほとんどがキリコ・キュービィーを主人公にしているが、キリコが登場しない外伝作品もいくつかある。
基本的にアストラギウス銀河を舞台とするが、2011年にはガンダムシリーズと同じように「初代のTVシリーズとは異なる世界」を舞台にした作品も制作されている。また、初代が唯一のTVアニメで、それ以外の映像作品はOVAか劇場用アニメのみ。以後、キリコを主人公にするものを「本編」、キリコを主人公にしないものを「外伝」、TVシリーズとのつながりが薄いものを「その他」に分類する。
ちなみに、キリコを主人公とする本編作品の時系列は以下のとおり。
- 野望のルーツ
- ペールゼン・ファイルズ
- TVシリーズ・ウド編(第1話~第13話)
- ザ・ラストレッドショルダー
- TVシリーズ・クメン編~クエント編(第14話~第52話)
- ビッグバトル
- TVシリーズエピローグ(第52話の最終シーン)
- 赫奕たる異端
- 孤影再び
- 幻影篇
作品リスト
本編
- 装甲騎兵ボトムズ
- 1983年から1984年にかけて放送。全52話で「ウド編」「クメン編」「サンサ編」「クエント編」の4部構成となっている。
- 装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー
- 1985年発売。略して『LRS』。TVシリーズのウド編とクメン編の間に位置するエピソード。実は、キリコとイプシロンとのファーストコンタクトも描いている。
- 装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
- 1986年発売。TVシリーズエピローグの前に位置するエピソード。
- 装甲騎兵ボトムズ レッドショルダードキュメント 野望のルーツ
- 1988年発売。TVシリーズの前日談で、『LRS』へと繋がるストーリーが描かれる。
- 装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
- 1994年発売。TVシリーズの続編で、32年後の世界が舞台。
- 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ
- 2007年から2008年にかけて発売。『野望のルーツ』とTVシリーズ第1話を繋ぐエピソード。2009年に劇場版も公開。本作品から、ATが3DCGで描かれるようになる。またバンダイナムコグループがシリーズの製作に初参画した。
- 装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
- 2010年発売。『赫奕』『孤影』の続編。キリコを主役に据えたシリーズとしては現時点において最終時系列に位置する作品で、メディアによっては「完結編」として扱われる事もあるが公式サイトではそう称されておらず、高橋良輔監督もシリーズ続行の考えを示している。
- 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
- 『赫奕』の後日談であり、『幻影篇』のミッシングリンク作品。
- 2006年から2007年にかけて高橋監督が雑誌連載小説として発表、その後アニメ化が発表され2011年4月にOVAが発売、原作小説も同年6月に単行本化された。
外伝
- 機甲猟兵メロウリンク
- 1988年から1989年にかけて発売。監督は神田武幸氏で、高橋氏は原作とストーリー構成を担当。
- ロボットアニメでありながら主人公はロボットに乗らず、生身で敵に立ち向かうという異色の作品。声優・大塚明夫氏のデビュー作でもある。
スパロボ未参戦作品
外伝
- 装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE(ケース・アービン)
- 2011年発売。ウドの街を彷彿とさせるバトリングを主な舞台とした作品。
- 『コードギアス』を手がけたスタッフが制作する。『ペールゼン・ファイルズ』以降のボトムズ本編シリーズと異なり、ATは手描き。
その他
- 装甲騎兵ボトムズ外伝 青の騎士ベルゼルガ物語
- 模型誌のタイアップ企画を発端とする、はままさのり氏原作の外伝小説作品。全4巻。
- 『ボトムズ』の世界観に基づき最初はバトリングを中心として書かれたが、好評を受けて物語が進行する内に、設定やメカデザインが次第に世界観から逸脱していった(現に当作品で創作された設定や世界観の殆どはボトムズ本編世界には採用されていない)ことでも知られている。
- その際たるものが、本作オリジナル機体で総てのATの始祖というとんでもないバックボーンがあるオーパーツな究極AT「レグジオネータ」の化け物振りや無茶苦茶な設定と、それを倒すために生まれたこれまたオリジナル機体である最強AT「ベルゼルガ テスタロッサ」のどう見てもスーパーロボットな性能と活躍、そしてレグジオネータが原作者はま氏のオリジナルで『ボトムズ』とは無関係の別作品『兇兵器ヴァン・ヴィール』に無断転用されている事であり、これらが作品の評価を大きく分けている要因となっている。
- ただし、藤田一巳・幡池裕行(現・伊東岳彦。キャラクターデザインおよび挿絵も担当)両氏のデザインしたAT群のビジュアルは評価が高く、特にテスタロッサはある意味ベルゼルガの中で最もヒロイックさとATらしさを両立させたデザインから隠れた人気ATでもある。
- 上記したように権利的にグレーゾーンな部分もあって2000年代以降はメディア露出が大幅に縮小され顧みられることが少なくなっていたが、2019年にバンダイからの商品化が決定し、久々にメジャーな商業展開が行われることとなった。なお版権表記については執筆者であるはま氏の名前はなく「サンライズ(協力:伸童舎)」となっている。
- SRWには直接登場していないが、『第3次Z時獄篇』でのAGの台詞で示唆する発言がある。
- 装甲騎兵ボトムズ コマンド・フォークト
- 模型誌『ホビージャパン』にて連載されたジオラマ小説。惑星ゲデンにおける「第501実験中隊」の死闘を描く。
- 装甲騎兵ボトムズ CRIMSON EYES
- 『月刊チャンピオンRED』にて連載されていた杉村麦太氏の漫画作品。全2巻。
- ATパイロットの少女を主人公に据えた異色作で、ボトムズには珍しい女性キャラが多く出る作品。最終話に登場したベルゼルガイミテイトの人気が高い。
- 装甲騎兵ボトムズ Equal ガネシス
- 高橋良輔監督が1993年にアニメ雑誌『月刊ニュータイプ』で連載していた小説作品。
- TVシリーズから300年後の世界が舞台で、この時代ではATは「ロボトライブ」と呼ばれるアンドロイド兵士に取って代わられている。長らく単行本が未刊行だったが、2011年6月に『孤影再び』の原作小説と共に晴れて単行本化。
- ボトムズファインダー
- 2011年に発売したOVA。アナザーガンダムならぬアナザーボトムズ。世界観を一新した、所謂パラレルワールド作品。ATの代わりにAt(アルトロ)というロボットが存在しており、ATよりは細身な印象が強い。
- 装甲騎兵ボトムズ 絢爛たる葬列
- 2016年にWeb小説サイト「矢立文庫」で連載されたWeb小説。高橋良輔監督自らが執筆する。
関連商品