戒道幾巳

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年3月3日 (日) 20:42時点におけるMYZR (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== 戒道幾巳(Ikumi Kaidou) == *登場作品 **勇者王ガオガイガー **勇者王ガオガイガーFINAL *声優:紗ゆり *種族:生体...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

戒道幾巳(Ikumi Kaidou)

戒道幾巳(かいどう いくみ)と読む。

天海護初野華とは同じクラスメート。
寡黙な子供で、目立たない。しかし、東京タワーへ社会見学の際に東京全体がゾンダー化したの機に己の使命に目覚めた。彼の正体は赤の星で生み出された「生体兵器アルマ」の一人。幼き頃にジェイアークと共に地球へ逃れた。阿蘇山で偶然保護した戒道夫人によって育てられた。アルマはラテン語で「道具」または「兵器」であるが、別の言葉では「魂」の意。

使命に目覚めた戒道はゾンダリアン化したピッツァペンチノンを、元のソルダートJトモロ0117へと浄解。そして阿蘇山に眠るジェイアークを復活させ、機界31原種との戦いに望む。原種を元のゾンダークリスタルへと浄解し、目的を達成した。Zマスターとの最終決戦ではソルダートJトモロ0117と共にザ・パワーの暴走によりキングジェイダーと自壊したかに見えたが・・・。

しかし、ザ・パワーのエネルギーの反発で宇宙の果てに飛ばされたとき、宇宙収縮現象を目の当たりにして現場に直行。そこでは赤の星が生み出した三重連太陽系再生プログラムであるソール11遊星主天海護が戦っていた。そして護から物質復元装置のコアである「パスキューマシン」を託されたものの、護を追う遊星主の攻撃の煽りを受けて戒道は生身のままESウインドウを抜けて地球大気圏に放り出され墜落、パスキューマシンも砕けて地球各地へと散らばっていった。その後レプリ護と戦うGGGと接触し、知り得た事実を伝えて協力、パスキューマシンで創造されたレプリ地球に辿り着く。戒道は状況把握が出来たが、ソール11遊星主のパルス・アベルに発見・攻撃され捕縛されしまう。彼女にピア・デ・ケムの生体コンピュータに接続され、ソルダートJに対する人質とされる。しかし、Jの尽力により自力で脱し、パルス・アベルに遊星主の目的は既に達していたことを伝え、ピサ・ソールを見届け幾多のダメージからついに昏倒。満身創痍のGGGとJやルネから、護と「勇気の誓い」と共に、ジェイアークのESミサイルで地球へと送り返され、再び家族である戒道夫人の元へと帰ってきた。

周囲に感情を見せず常に寡黙で冷静な性格であるが、それは異星で作られた生体兵器としての自覚から本来の豊かな感情を押し殺しているだけであり、内面は心優しく、養母や友人を想う、動物やマスコット類の好きな少年である。

「生体兵器アルマ」とは赤の星の指導者アベルのクローンを元に、ラティオの遺伝子情報を加えて能力付加された生体兵器であり、パルス・アベルとは外見が良く似て声も略同じ。また31体の原種を確実に仕留めるため男女計31体製作されており、浄解能力の他、自己防衛のための強力なサイコキネシスを持ち、最終的には原種と対消滅するよう作られている。そして能力の発露の際には、全身が赤く発光、更に頭頂にJを象った光輪を抱き、背には孔雀の尾羽に似た形状の光の羽が開く。この変化もパルス・アベルと同一。また、J及びジェイアークは原種に対する決定力であるアルマの護衛であり、もし暴走した際のセーフティプログラムとして、アルマは自身が担当するソルダートJ及びジェイアークに対する緊急停止コードを実行する権限を持つ。

ラティオの使う能力は一通り使え、アベルの超能力も使えるためにその複合能力によって絶対防御壁を張ることが出来、生身で大気圏突入、マイクロブラックホール突入など無茶な防御能力を誇る。この能力で護やJを助けることも多かった。

スパロボシリーズでは、GGGイベントでの出番はかなりあるのだが、明るい護と違い無口であまり他人と関わろうとしない性格の子供故か、これまでのところ他版権作品キャラとは全くと言っていいほど絡んでいない。

登場作品と役柄

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
声付き参戦。最後のDVDのセリフまで豊富。一連のガオガイガーイベントでは出番が多いのだが、終盤戦になると全く出番がない。。
スーパーロボット大戦W
今回はサブパイロットしても参戦。覚える精神コマンドがソルダートJとトモロの精神を補完するので使い勝手がかなり良くなる。ついでにというかなんというか気合と覚醒を覚えるためWの精神バグ→覚醒による無限行動も使えてしまう。これはひどい。
スパロボ学園
同じくジェイアークサブパイロット。ただでさえ硬く落ちにくいジェイアークであるのに、戒道の友情でようやく削ったHPを全快される。

人間関係

天海護
彼曰く「ラティオ」。同じクラスメートで、運命を共にする友達。
初野華
同じクラスメート。人懐っこい彼女には若干心を開いており、護と自分が宇宙から来た事を話した。
ソルダートJ
同じ目的を共にする同志。最期の別れに「兵器」としての生き方を忘れるよう遺言を送った。
トモロ0117
同じ目的を共にする同志。最期の時までJ・アルマ・トモロの三人が共にあることを誓っていたが、FINALでは無言で戒道を一人地球へと送り出した。
戒道の母
育ての親。しかし、機界31原種の「腸原種」に身体を奪われて、戒道は戦ってしまうことに・・・。

名台詞

「テンペルム、ムンドゥース、インフィニ、トゥーム、レディーレ」
浄解の呪文であり、「ラテン語」である。直訳すると聖域、秩序正しい宇宙、無限、それから、直ちに、帰るとなる。
「ありがとう…地球の友達」
Zマスターと共に滅びようとするところに声をかけた護への返答。

スパロボシリーズの名台詞

「…だが、いつかまた会おう。僕達が生まれた星の海で…」
第3次αのエンディングにて、Jはルネと共に銀河へと旅立つ為、別れの台詞。原作にはなかった本当の別れの台詞でもあった。

備考

2012年3月6日に声優の紗ゆり氏が他界された為、今後、SRWをはじめとするゲーム等のメディアに『勇者王ガオガイガー』シリーズが登場する場合は代役、もしくはライブラリ使用による措置がとられるものと予想される。

リンク