強力ナマズンゴ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2015年10月11日 (日) 19:33時点におけるDグループ (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

強力ナマズンゴ(High-Powered Namazungo)

原作第10話「ボルテス合体不可能」、第11話「よみがえるボルテスV」に登場。ド・ズールボルテスVの解析結果を生かして開発した獣士で、反超電磁装置を装備している。 元は獣士ナマズンゴという獣士で、反超電磁ビームでボルテスVの合体を解いた後で変身し、この形態になった。キャタピラが下半身に生え、爪も鋭くなっている。

戦力を失ったビッグファルコンを壊滅に追い込むが、新型超電磁発生装置であるウルトラマグコンが未完成ながら使用され、再合体に成功したボルテスに倒された。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
ボアザン軍が使用。いきなり強力ナマズンゴとして登場し、超電磁組を追い詰める。
スーパーロボット大戦α外伝
本作ではヌビア・コネクションが使用。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
中盤のイベントを経て登場し、ボルテス原作のイベントが再現されている。クロスオーバーとしてコン・バトラーVも合体不能に陥る場面も。

単独作品

新スーパーロボット大戦
名称表記は「獣士ナマズンゴS」。宇宙編でズールからデスクロス四天王に提供され、ボルテスの合体を解除する。
反超電磁ビームはイベント内でしか使用しない。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。

装備・機能

武装・必殺武器

以下は強化前のナマズンゴと同様。

  • 挌闘
  • ミサイル
  • 火炎
  • テイル・カッター
反超電磁ビーム
頭部に増設された新兵器。リング状の光線でボルテスの合体を解除した。

移動タイプ

飛行可能。ナマズ型のため水適応も持つ。

サイズ

L

関連機体

ナマズンゴ