トップをねらえ!

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年10月6日 (土) 11:05時点におけるあーるおーえむ (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== トップをねらえ!(Aim for the Top! Gunbuster) == *初参戦スパロボ:スーパーロボット大戦F(1997年) **操作は『[[スーパーロ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

トップをねらえ!(Aim for the Top! Gunbuster)

  • スーパーロボット大戦F』でも参戦扱いであり、ポスター等にも登場しているが、実際に登場するのは予告編のみ。

ガイナックスのOVA。第1話、第2話、第3話、第4話、第5話、最終話から成る(各話30分)。設定で全26話あるが、実のところこの6話分しかアニメは存在しない。2005年発売のプレイステーション2版では、欠番になったという設定の話を除いた25話分が再現されている。

内容はいわゆるスポ根アニメという設定で制作されており、安易なパロディでなく一種のカタルシスを覚えさせる、変奏、再演であり、感動的なシーンも多く実に素晴らしい作品に仕上がっている。SF的な引用の多い諸設定が面白く、一見実在しそうな科学用語もどきや、実在する科学用語などが多数出てくる。アニメ本編後に科学講座なるものがあり、ここで用語を解説しているが、すべて鵜呑みにすると痛い思いをする。 ちなみに、各種設定がロボットアニメとしてはインフレの極みにある程あらゆる意味で大きいため、スパロボにおいては『伝説巨神イデオン』と並んで出るだけで全ての作品を呑み込んでしまう作品として一種の畏敬の念にも似た扱いをされている。

モデルは、ロボがゲッターロボイデオンコン・バトラーVなどで、シナリオは『エースをねらえ!』(さらに映画『トップガン』)。タイトルもこちらが近い。

スタッフが豪華で『新世紀エヴァンゲリオン』のスタッフと比較してみるのも面白いかもしれない。

1990年度の第21回『星雲賞』映画演劇部門・メディア部門受賞作品。

続編に位置する作品として、『トップをねらえ! NeXT GENERATION』(小説は原作の数十年後、漫画は原作の数百年後)、OVA『トップをねらえ2!』(原作より一万年以上経過)も制作されている(いずれもSRW未参戦)。

PS2版以前にもゲーム化がされているが、PCエンジン版の場合は続編が開発中止によって未完となっており、PC版にはガイナックスから電脳学園IIIとして電脳学園シリーズでリリースされているものもある。ただしアダルトゲームであるので要注意(ガイナックスによる自社アニメ作品のアダルトゲーム化リリースは有名)。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

地球帝国軍

タカヤノリコ
アマノカズミ / オオタカズミ
オオタコウイチロウ
ユング・フロイト
タシロタツミ
副長
ヒグチキミコ
スミス・トーレン
ノリコの台詞中に出て来る(F完結編)。このため存在はしていたらしいが、F系列はもちろんこれまでのSRW全てに登場していない。
タカヤ提督
コウイチロウの台詞中に出て来るが、やはり死亡済(α等)で登場はしない。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

マシーン兵器

ガンバスター
バスターマシン1号バスターマシン2号分離可能。
シズラー黒
ガンバスター量産型。他に銀・白のタイプが存在する。
RX-7ナウシカ
RX-7ジゼル
RX-7ミーシャ

戦艦

ヱクセリヲン(EXCELION)
第4世代型の超弩級戦艦。全長7.2kmは超時空要塞マクロスの6倍。1 番艦が意図的に暴走してブラックホールとなって自沈。その後量産される。スパロボでは母艦の一つとして登場し、ガンバスター同様にイナーシャルキャンセラーという強力バリアを持つ。マクロスキャノンとアームドアタックのマクロスに対し、イナーシャルキャンセラーで手堅く戦うヱクセリヲンだろうか。αの最後は原作通りに、ブラックホール爆弾として宇宙怪獣を道連れに消滅する。
ヱルトリウム
第5世代型超弩級戦艦。全長約70kmはヱクセリヲンの約 10倍。「銀河中心殴りこみ艦隊」の総旗艦。

宇宙怪獣

宇宙怪獣・兵隊
宇宙怪獣・上陸艇
宇宙怪獣・高速型
宇宙怪獣・混合型
宇宙怪獣・合体怪獣

登場用語

次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法(WARP)
亜高速戦闘
マシーン兵器
ブラックホール爆弾
縮退炉
アイス・セカンド
タンホイザー
イメージアルゴリズム推進
宇宙怪獣STMC
アンドロメダ焼き
銀河中心殴り込み艦隊

主題歌とBGM

『アクティブ・ハート』
(作詞:森浩美 作曲:西木栄二 編曲:船山基紀 歌:酒井法子)
オープニングテーマ。
『トライ Again』
(作詞:小倉めぐみ 作曲:西木栄二 編曲:船山基紀 歌:酒井法子)
エンディングテーマ。
『トップをねらえ!~Fly High~』
(作詞:松宮恭子 作曲・編曲:田中公平 歌:日高のり子・佐久間レイ)
挿入歌。ガンバスター合体シーンに流れた。SRWではガンバスターの戦闘BGMとして採用されている。
『全艦発進せよ(M30)』
劇中BGM第3次αシズラー黒ヱルトリウムの戦闘BGMとして採用。
『危機(M17)』
劇中BGM第3次αでは宇宙怪獣関連の場面で度々使用されている。

登場作と扱われ方

スーパーロボット大戦F
予告のみの登場だがTVCMではガンバスターがバスタービームを出す所のオチでCMは終わった。PSPのゲームアーカイブス版の配信に従って携帯機初参戦となった。
スーパーロボット大戦F完結編
沖縄マジンガーZの見物にノリコとキミコが登場する。今回宇宙怪獣がいないので、初陣はバッフ・クラン重機動メカスーパーガッツを習得する炎のイベントがある。
スーパーロボット大戦α
宇宙怪獣がSRWに初登場。ストーリーも3話から5話までが再現されていて、版権作品の最終ステージを飾る。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
前作から採用された小隊システムにより、原作における宇宙怪獣の膨大な軍勢が再現されている。終盤では原作最終話の再現がある。

主要スタッフ

制作会社
ガイナックス
監督
庵野秀明
キャラクターデザイン
美樹本晴彦
メカニカルデザイン
大畑晃一(マシーン兵器デザイン)
宮武一貴(戦艦デザイン)
音楽
田中公平

商品情報

DVD

CD-ROM

小説版

漫画作品

ゲーム

リンク