「グレン団」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品。メンバーの大半が名前とカットインのみの参戦。未登場よりはマシといったところか。カミナが割と他作品キャラを(勝手に)グレン団に入れており、ゼロが大グレン団下っ端扱いである。
+
:初登場作品。メンバーの大半が名前と[[カットイン]]のみの参戦。未登場よりはマシといったところか。
 +
:なお、カミナが割と他作品キャラを(勝手に)グレン団に入れており、[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]が大グレン団下っ端扱いである。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:後半戦準拠で登場。メンバーのうちカミナは前作で死亡したため未登場、ダヤッカはスポット参戦、ロシウ、リーロンはNPC。当初はシモンとギミー・ダリーのみで、44話でキタン・ヨーコが合流。
+
:後半戦準拠で登場。
 +
:メンバーのうちカミナは前作で死亡したため未登場。ダヤッカは[[スポット参戦]]。ロシウ、リーロンは[[NPC]]。当初はシモンとギミー・ダリーのみで、第44話でキタン・ヨーコが合流。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
52行目: 54行目:
 
;レイテ・ジョーキン
 
;レイテ・ジョーキン
 
:
 
:
;アーテンボロー・コアチッチ
+
;[[アーテンボロー・コアチッチ]]
 
:
 
:
 
;テツカン・リットナー
 
;テツカン・リットナー
65行目: 67行目:
 
== 他作品の関連人物 ==
 
== 他作品の関連人物 ==
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
:カミナに心意気を認められ、団員となる。
+
:[[黒の騎士団]]の総帥。カミナに心意気を認められ「グレン団新米団員」となる。ちなみに、ゼロはカミナに「黒の騎士団特別団員」の肩書を贈っている。
  
 
== 関連する用語 ==
 
== 関連する用語 ==

2014年3月19日 (水) 03:22時点における版

グレン団

天元突破グレンラガン』に登場する対獣人軍討伐隊。元々はカミナが故郷のジーハ村で立てた不良少年少女の集団だったが、カミナとシモンの地上進出に伴い、討伐隊となった。後にカミナの真似をして獣人からガンメンを奪った多くの人間たちと合流し『大グレン団』と名乗るようになる。 紋章は骸骨を象ったサングラスを掛けた炎。

新政府樹立後は事実上解散していたが、人類殲滅システム起動に伴うムガンの襲来と、シモンの脱出を機にメンバーが再結集。「超銀河ダイグレン」となったカテドラル・テラを旗艦にアンチスパイラルとの激闘を繰り広げることになる。

行動範囲と戦いのスケールでは、恐らく版権・スパロボを含めて最大級の一団と言える。

登場作品

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。メンバーの大半が名前とカットインのみの参戦。未登場よりはマシといったところか。
なお、カミナが割と他作品キャラを(勝手に)グレン団に入れており、ゼロが大グレン団下っ端扱いである。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
後半戦準拠で登場。
メンバーのうちカミナは前作で死亡したため未登場。ダヤッカはスポット参戦。ロシウ、リーロンはNPC。当初はシモンとギミー・ダリーのみで、第44話でキタン・ヨーコが合流。

関連人物

カミナ
グレン団創設者にしてリーダー。
シモン
ジーハ村にいた頃からのメンバー。
ヨーコ・リットナー
初期メンバーの一人。
リーロン・リットナー
初期メンバーの一人。
キタン・バチカ
キヨウ・バチカ
キノン・バチカ
キヤル・バチカ
ダヤッカ・リットナー
ロシウ・アダイ
ギミー・アダイ
ダリー・アダイ
キッド・コイーガ
アイラック・コイーガ
ゾーシィ・カナイ
ジョーガン・バクサ
バリンボー・バクサ
マッケン・ジョーキン
レイテ・ジョーキン
アーテンボロー・コアチッチ
テツカン・リットナー
ガバル・ドッカー
ギンブレー・カイト
シベラ・クトー

他作品の関連人物

ゼロ
黒の騎士団の総帥。カミナに心意気を認められ「グレン団新米団員」となる。ちなみに、ゼロはカミナに「黒の騎士団特別団員」の肩書を贈っている。

関連する用語

獣人軍
グレン団最大の敵。
アンチスパイラル
最終的な打倒目標。

商品情報