「オービトン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 (→概要) |
(→単独作品) |
||
32行目: | 32行目: | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}}) | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE}}) | ||
− | : | + | :ガルファ素体より僅かに強いなど特徴はほぼ『R』と同様だが、今回は[[ファイタス|より上位の機獣]]がいるためザコっぽさは更に上がった。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == |
2024年12月24日 (火) 12:59時点における最新版
オービトン | |
---|---|
登場作品 | GEAR戦士電童 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦R |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 機獣 |
所属 | 機械帝国ガルファ |
オービトンは『GEAR戦士電童』の登場キャラクター。
概要[編集 | ソースを編集]
1話「始まりの日-電童出撃-」に登場した機獣。
ガルファ素体の群れが衛星軌道上で攻撃衛星を融合した事で誕生した。多数存在し、全部で18体が確認されている。右肩のレーザー砲が武器。
データウェポンを鹵獲するべく地球の大都市を目指して飛び回り、パリ、モスクワ、ニューヨークなどを荒らし回る。そのうちの1体が星見町に降り立ったことで、銀河と北斗の戦いの幕が上がる。
1体目は無抵抗のGEAR戦士電童を攻撃するも全く通じず、起動方法を理解した銀河と北斗により疾風三連撃で倒されてしまう。
電童の存在と起動を確認した螺旋城に嗾けられた残り17体のオービトンも閃光雷刃撃で倒される。
その余りにも高い閃光雷刃撃の攻撃力に、吉良国進は驚きを隠せないようだった。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
第1話のみの登場だが、複数体同時に出現したこともあって、スパロボでは大量に出現するやられメカ扱いである。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦R
- 初登場作品。本作で登場する機獣はガルファ素体と当機のみ。素体よりは硬いが大したことはない。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦MX(PORTABLE)
- ガルファ素体より僅かに強いなど特徴はほぼ『R』と同様だが、今回はより上位の機獣がいるためザコっぽさは更に上がった。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 格闘
- 接近して殴る。『MX』ではカットされた。
- ミサイル
- 胴体からミサイルを発射。
- 『R』では移動後攻撃可能。
- ビーム
- 右肩に装備されたビーム砲。元が攻撃衛星だけあって威力・射程共に高く、一撃で戦闘機の編隊を消し飛ばすほどであったが、電童には傷一つ付けられなかった。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M