「パックマン (ゲーム)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
34行目: 34行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ナムコが発売するアーケードゲーム。業務用ゲームとしては記録的なヒットとなり、「世界で最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス登録されている。また、アメリカでの大成功により、「80年代のミッキーマウス」とも称された。
+
1980年にナムコより発売されたアーケード向けアクションゲーム。
  
4方向レバーを使用し、迷路の中で主人公・パックマンを操作する。迷路の中に存在する4匹のモンスターから逃げながら、エリア内のエサを集めていく。エリア内には特別なパワーエサが設置されており、それを食べることでモンスターを撃退できるようになる。 
+
ジャンルはいわゆる「ドットイートゲーム」と呼ばれるもので、4方向レバーを使用し迷路の中で主人公・パックマンを操作して迷路の中に存在する4匹のモンスターから逃げながら、エリア内のエサ(ドット)を集めていく。エリア内には特別なパワーエサが設置されており、それを食べることでモンスターを撃退できるようになる。 
 +
 
 +
業務用ゲームとしては記録的なヒットとなり、「世界で最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス登録されている。また、アメリカでの大成功により、「80年代のミッキーマウス」とも称された。
  
 
続編ゲームとして『スーパーパックマン』『パックランド』などが発売されている。アニメ化もされており、1982年にはアメリカで『ザ・パックマン・ショー』が、2013年にはアメリカ・日本『パックワールド』が放送された。『ザ・パックマン・ショー』は最高視聴率56%を記録する大人気番組となっている。
 
続編ゲームとして『スーパーパックマン』『パックランド』などが発売されている。アニメ化もされており、1982年にはアメリカで『ザ・パックマン・ショー』が、2013年にはアメリカ・日本『パックワールド』が放送された。『ザ・パックマン・ショー』は最高視聴率56%を記録する大人気番組となっている。
63行目: 65行目:
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:初参戦作品。パックマンシリーズ40周年を記念して期間限定参戦となる。参戦発表時には『パックマン』と『超合金 パックマン』の参戦として説明されている。
 
:初参戦作品。パックマンシリーズ40周年を記念して期間限定参戦となる。参戦発表時には『パックマン』と『超合金 パックマン』の参戦として説明されている。
:[[パックマン]]が超合金パックマンに搭乗する形での参戦。参戦名義が声付きではないためか、『DD』では珍しくボイス収録がなく、SEのみの参戦となっている。
+
:[[パックマン]]が超合金パックマンに搭乗する形での参戦。参戦名義が声付きではないためか、『DD』では珍しくボイスを採用せずSEのみの参戦となっている。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*パックマンはナムコ(バンダイナムコ)の代表作にして、ゲーム業界を代表する作品の一つでもある。故に無数の外部出演経験があり、[[ロックマン]]とはSRW外の『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』で共演を果たしている。<ref>同作ではオールドスタイルという形で、『DD』同様ボイス未収録のSEのみでの参戦となっている。</ref>
 
*パックマンはナムコ(バンダイナムコ)の代表作にして、ゲーム業界を代表する作品の一つでもある。故に無数の外部出演経験があり、[[ロックマン]]とはSRW外の『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』で共演を果たしている。<ref>同作ではオールドスタイルという形で、『DD』同様ボイス未収録のSEのみでの参戦となっている。</ref>
 
**ゲーム外でもこうしたゲーム業界の代表として扱われることは多く、2015年公開の映画『ピクセル』や2016年の映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』ではパックマンの姿を模した存在が敵として登場する。
 
**ゲーム外でもこうしたゲーム業界の代表として扱われることは多く、2015年公開の映画『ピクセル』や2016年の映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』ではパックマンの姿を模した存在が敵として登場する。
***こういった流れもあったため、『[[機界戦隊ゼンカイジャー]]』と共に本作の参戦が発表された際は(ゼンカイジャーのノリも相まって)'''「ゼンカイジャーがパックマンと戦うのか?」'''という意見も見られていた。
 
 
**その人気から様々なゲームハードへの移植作品や亜流となる作品も多く生み出されていった一方、Atari2600への移植版の出来は非常に悪くアメリカでのゲーム市場の崩壊(通称・アタリショック)の要因の一つとなった作品としても知られている。
 
**その人気から様々なゲームハードへの移植作品や亜流となる作品も多く生み出されていった一方、Atari2600への移植版の出来は非常に悪くアメリカでのゲーム市場の崩壊(通称・アタリショック)の要因の一つとなった作品としても知られている。
**クローンゲームとして「Ms.Pac-Man」が開発されたが、ナムコに公認されてシリーズに組み込まれている。
+
**非公認によるコピーゲームも多数作られ、そのうちの「Ms.Pac-Man」はナムコの公認を受け正式にシリーズに組み込まれている。
*類人猿のボノボがパックマンを遊ぶ様子が確認されており、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]』でもその様子が収録作「猿の衛星」にて描かれている。
+
*類人猿のピグミーチンパンジー(ボノボの別名で知られる)がパックマンを遊ぶ様子が確認されており、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]』でもその様子が収録作「猿の衛星」にて描かれている。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
77行目: 78行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
レトロゲームという事もあり、現在はオムニバス収録されているものを遊ぶことができる。<br />
+
現在まで様々なプラットフォームへ移植されており、[[Nintendo Switch]]や[[スマートフォン]]といった現行プラットフォームでも提供されている。
 +
 
 
<amazon>B085KSZQJJ</amazon><amazon>B086GYXBQT</amazon><amazon>B01M1VMFUA</amazon>
 
<amazon>B085KSZQJJ</amazon><amazon>B086GYXBQT</amazon><amazon>B01M1VMFUA</amazon>
 
== リンク ==
 
== リンク ==

2021年9月28日 (火) 11:45時点における版

パックマン
外国語表記 Pac-Man
発売元 ナムコ
対応機種 アーケード
プロデューサー 岩谷徹
音楽 石村繁一
甲斐敏夫
発売日 1980年5月22日
初登場SRW スーパーロボット大戦DD
テンプレートを表示

パックマン』はナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)発売のゲーム作品

概要

1980年にナムコより発売されたアーケード向けアクションゲーム。

ジャンルはいわゆる「ドットイートゲーム」と呼ばれるもので、4方向レバーを使用し迷路の中で主人公・パックマンを操作して迷路の中に存在する4匹のモンスターから逃げながら、エリア内のエサ(ドット)を集めていく。エリア内には特別なパワーエサが設置されており、それを食べることでモンスターを撃退できるようになる。 

業務用ゲームとしては記録的なヒットとなり、「世界で最も成功した業務用ゲーム機」としてギネス登録されている。また、アメリカでの大成功により、「80年代のミッキーマウス」とも称された。

続編ゲームとして『スーパーパックマン』『パックランド』などが発売されている。アニメ化もされており、1982年にはアメリカで『ザ・パックマン・ショー』が、2013年にはアメリカ・日本『パックワールド』が放送された。『ザ・パックマン・ショー』は最高視聴率56%を記録する大人気番組となっている。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

パックマン
本作の主人公。
アカベエ、ピンキー、アオスケ、グズタ
パックマンを追い続けるモンスター達。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

パックマンロボ
原作ゲームには未登場。パックマン40周年を記念して発売される「超合金 パックマン」。


登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦DD
初参戦作品。パックマンシリーズ40周年を記念して期間限定参戦となる。参戦発表時には『パックマン』と『超合金 パックマン』の参戦として説明されている。
パックマンが超合金パックマンに搭乗する形での参戦。参戦名義が声付きではないためか、『DD』では珍しくボイスを採用せずSEのみの参戦となっている。

余談

  • パックマンはナムコ(バンダイナムコ)の代表作にして、ゲーム業界を代表する作品の一つでもある。故に無数の外部出演経験があり、ロックマンとはSRW外の『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』で共演を果たしている。[1]
    • ゲーム外でもこうしたゲーム業界の代表として扱われることは多く、2015年公開の映画『ピクセル』や2016年の映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズ Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー』ではパックマンの姿を模した存在が敵として登場する。
    • その人気から様々なゲームハードへの移植作品や亜流となる作品も多く生み出されていった一方、Atari2600への移植版の出来は非常に悪くアメリカでのゲーム市場の崩壊(通称・アタリショック)の要因の一つとなった作品としても知られている。
    • 非公認によるコピーゲームも多数作られ、そのうちの「Ms.Pac-Man」はナムコの公認を受け正式にシリーズに組み込まれている。
  • 類人猿のピグミーチンパンジー(ボノボの別名で知られる)がパックマンを遊ぶ様子が確認されており、『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』でもその様子が収録作「猿の衛星」にて描かれている。

脚注

  1. 同作ではオールドスタイルという形で、『DD』同様ボイス未収録のSEのみでの参戦となっている。

商品情報

現在まで様々なプラットフォームへ移植されており、Nintendo Switchスマートフォンといった現行プラットフォームでも提供されている。

リンク