「プロメウス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
29行目: 29行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:初登場作品。原作どおり[[キッド・ホーラ|ホーラ]]の初期搭乗機として登場し、以降は[[ブレーカー]]が多数搭乗する。バザーにも流通する。
 
:初登場作品。原作どおり[[キッド・ホーラ|ホーラ]]の初期搭乗機として登場し、以降は[[ブレーカー]]が多数搭乗する。バザーにも流通する。
 
:WMの中では耐久力が高めだが、対空性能が低いのが欠点。バザー流通品は武器性能が変化しており、火力は上昇したが対空性能は悪化している。
 
:WMの中では耐久力が高めだが、対空性能が低いのが欠点。バザー流通品は武器性能が変化しており、火力は上昇したが対空性能は悪化している。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:[[ランド・トラビス|ランド]]編では1話から[[ゲラバ・ゲラバ|ゲラバ]]機として登場。以降も雑魚ウォーカーマシンとして頻繁に出現。味方機としては[[バザー]]で購入可能。2人乗りでTRI攻撃もP属性のため[[ダッガー]]よりはマシだが、後々もっと高性能な機体が買える。
 
:[[ランド・トラビス|ランド]]編では1話から[[ゲラバ・ゲラバ|ゲラバ]]機として登場。以降も雑魚ウォーカーマシンとして頻繁に出現。味方機としては[[バザー]]で購入可能。2人乗りでTRI攻撃もP属性のため[[ダッガー]]よりはマシだが、後々もっと高性能な機体が買える。
  

2020年11月19日 (木) 21:12時点における版

プロメウス
外国語表記 Promeus
登場作品 戦闘メカ ザブングル
初登場SRW スーパーロボット大戦α外伝
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ウォーカーマシン
生産形態 量産機
全高 13.8 m
全備重量 104 t
動力 ガソリンエンジン
出力 24000 馬力
開発 イノセント
乗員人数 最大3名
主なパイロット キッド・ホーラ
グレタ・カラス
テンプレートを表示

プロメウスは『戦闘メカ ザブングル』の登場メカ

概要

戦闘用の大型ウォーカーマシン

両腕はブルーストーンの採掘等には使用出来ないが、全身に多数の固定武装を装備し、攻撃力に優れる。エンジンも強力で見かけ以上に高い機動性を持つ。

アイアン・ギアーに所属していた時のキッド・ホーラも、このタイプを愛用していた。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
初登場作品。原作どおりホーラの初期搭乗機として登場し、以降はブレーカーが多数搭乗する。バザーにも流通する。
WMの中では耐久力が高めだが、対空性能が低いのが欠点。バザー流通品は武器性能が変化しており、火力は上昇したが対空性能は悪化している。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
ランド編では1話からゲラバ機として登場。以降も雑魚ウォーカーマシンとして頻繁に出現。味方機としてはバザーで購入可能。2人乗りでTRI攻撃もP属性のためダッガーよりはマシだが、後々もっと高性能な機体が買える。

関連作品

リアルロボット戦線
2タイプが出演。名称表記はそれぞれ「プロメウス 赤」「プロメウス 茶」。前者はラズロルートでグロッキー機をスポット参戦の味方機として使用可能。後者は完全な敵専用機である。

装備・機能

武装・必殺武器

20mm機関砲
頭部に当たる部分に装備された機銃。
Z』では大型カッターの牽制として使われる。
大型カッター
胴体から射出されるワイヤーつきのカッター。
ナパームガン
両腕に装備された大型の火炎放射器。

移動タイプ

サイズ

M

機体BGM

「疾風ザブングル」
α外伝
「HEY YOU」
Z