「ワザン・ルーン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(説得に確率性があることを追記)
14行目: 14行目:
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:初出演作品。マップ「オーラマシン展開」([[ゴラオン]]登場ルート)で[[アシュラテンプル]]に乗って現れ、倒されると戦死するかのような台詞を吐くが、後に何事もなかったかのように再登場する。しかも乗機は[[ゲイオス・グルード]]。
+
:初出演作品。マップ「オーラマシン展開」([[ゴラオン]]登場ルート)で[[アシュラテンプル]]に乗って現れ、倒されると戦死するかのような台詞を吐くが、後に何事もなかったかのように再登場する。しかも乗機は[[ゲイオス=グルード]]。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:今回から声が入った。乗機は[[グルーン]]。初登場時は[[マフ・マクトミン]]とコンビを組んでいる。
 
:今回から声が入った。乗機は[[グルーン]]。初登場時は[[マフ・マクトミン]]とコンビを組んでいる。

2016年7月10日 (日) 16:58時点における版

ワザン・ルーン(Wazan Loon)

13人衆の第5席次を務める老年の武人。息子は反乱軍に参加していたらしい。白兵戦が得意なのか、ロングスピアを装備したバッシュグルーンを操っていた。

ポセイダル軍に襲われる老人を演じてダバを欺き、反乱軍に潜入した。ダバ達のヘビーメタルを奪おうと侵入するが失敗。彼を救出に来たリィリィ・ハッシーをかばって倒れる。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦S
初出演作品。マップ「オーラマシン展開」(ゴラオン登場ルート)でアシュラテンプルに乗って現れ、倒されると戦死するかのような台詞を吐くが、後に何事もなかったかのように再登場する。しかも乗機はゲイオス=グルード
スーパーロボット大戦F
今回から声が入った。乗機はグルーン。初登場時はマフ・マクトミンとコンビを組んでいる。
スーパーロボット大戦F完結編
中盤から再登場。前回に引き続きグルーンに乗っており、強化された放電攻撃でプレイヤーを苦しめてくれる。パイロットとしての攻撃力は低いものの、技量が高く設定されており、クリティカルで思わぬダメージを受ける事も。
DCルート「復讐の刃」ではチャイ・チャーと共に2回行動で防衛対象に突っ込んできて3EPにはあっさり到達される上、この2人を倒すと全軍撤退してしまう。

関連作品

リアルロボット戦線
ハマーンロシュルートで、バッシュに乗り敵として登場。ムジカが説得すれば確率によって仲間にできるが、それ以降の会話シーンには一切登場せず、ダバ達との会話も無い。初期能力値は高いが、成長は悪い。
なお名字は「ルーン」ではなく「ルゥーン」と表記されている。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

リアルロボット戦線
激励てかげん鉄壁集中努力隠れ身

人間関係

ダバ・マイロード
彼のヘビーメタルを奪うため反乱軍に潜入するが、息子であるミザンの面影を見てしまう。

他作品との人間関係

バンプレストオリジナル

ムジカ・ファーエデン
リアルロボット戦線』で、彼女に「息子さんのブランチを作って一緒に暮らして下さい」と説得され、「それもいいかな」と仲間に加わる。
しかしその後、彼女はデュプリケーターを「災いの元だから破壊する」と言い出す。ワザンは仲間になってからはセリフが一切無いので、どう思ったかは定かではない。