「グラージ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘
:
+
:接近して殴る。
 
;小口径レーザー対人機銃
 
;小口径レーザー対人機銃
:
+
:胴体先端に位置する小型機銃。
 
;小口径インパクト・ガン
 
;小口径インパクト・ガン
:
+
:両腕銃器下部の砲門から発射。
 
;大口径インパクト・キャノン
 
;大口径インパクト・キャノン
:
+
:両腕銃器上部に装備。
 
;荷電粒子ビーム砲
 
;荷電粒子ビーム砲
:
+
:機体上部に備えた本機の主砲。
 
;追尾ミサイル
 
;追尾ミサイル
:空戦用ブースターに装備。
+
:空戦用ブースターに装備。SRW未採用。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

2016年5月29日 (日) 13:07時点における版

グラージ(Glaug)

ゼントラーディ軍の一人乗り用戦闘ポッド。リガードより火力、操作性が高く、指揮官が使用している場合が多い。28万周期の昔に兵器工場が監察軍の襲撃にあい、グラージの自動製造システムが崩壊した為、以後は全く生産されていないらしい。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
本来はTV版のカムジンの愛機だが、本作では劇場版設定のカムジン03350が乗る。一般ゼントラン兵も搭乗。性能はヌージャデル・ガーといい勝負で回避力に優れる。集中必中の使用が望ましい。飛行可能ながら武器の空適応が悪い。「愛・おぼえていますか」後半マップでカムジン機が一時的に使用可能に。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
接近して殴る。
小口径レーザー対人機銃
胴体先端に位置する小型機銃。
小口径インパクト・ガン
両腕銃器下部の砲門から発射。
大口径インパクト・キャノン
両腕銃器上部に装備。
荷電粒子ビーム砲
機体上部に備えた本機の主砲。
追尾ミサイル
空戦用ブースターに装備。SRW未採用。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S