「ポセイダル兵」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:声が新録されており、[[ダバ・マイロード|ダバ]]に対して専用の台詞もある担当声優は加瀬康之、鈴木琢磨。また[[サージェ・オーパス]](一般艦)の艦長も他勢力のように士官ではなくこちら。士官の声優は幹本雄之。なお今回[[ポセイダル親衛隊兵|親衛隊兵]]は出ない。終盤はヌビア教団に入信したポセイダル兵も登場する。
 
:声が新録されており、[[ダバ・マイロード|ダバ]]に対して専用の台詞もある担当声優は加瀬康之、鈴木琢磨。また[[サージェ・オーパス]](一般艦)の艦長も他勢力のように士官ではなくこちら。士官の声優は幹本雄之。なお今回[[ポセイダル親衛隊兵|親衛隊兵]]は出ない。終盤はヌビア教団に入信したポセイダル兵も登場する。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
45行目: 47行目:
 
:[[GC]]の50話「ドリーマーズ・アゲイン(後編)」より、投降勧告した[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に逆ギレした台詞。
 
:[[GC]]の50話「ドリーマーズ・アゲイン(後編)」より、投降勧告した[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に逆ギレした台詞。
 
;「ミサイルを撃ち尽くすまでは…」
 
;「ミサイルを撃ち尽くすまでは…」
:[[サージェ・オーパス]]搭乗時の特殊セリフ。――この艦レーザー砲しかないんですけど。
+
:[[サージェ・オーパス]]搭乗時の特殊台詞。この艦レーザー砲しか無いんですけど…。
  
 +
{{DEFAULTSORT:ほせいたるへい}}
 
[[category:登場人物一般兵]]
 
[[category:登場人物一般兵]]
 
[[category:重戦機エルガイム]]
 
[[category:重戦機エルガイム]]
{{DEFAULTSORT:ほせいたるへい}}
 

2016年1月25日 (月) 13:06時点における版

ポセイダル兵(Poseidal Soldier)

ポセイダル軍の一般兵士で、ヘビーメタルに乗り込む。腐っていると評判のポセイダル軍に所属するだけあって能力もそれほどではないのだが、ヘビーメタルの性能がその辺のモビルスーツより高いので少々厄介である。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦S
序盤から雑魚として登場。後半はA級ヘビーメタルにも乗る。正直言ってDCの連中より強いので実に困る。
スーパーロボット大戦F
序盤からザコとして何度も激突する。こいつ自身の能力は大したことがなく、声もDC兵士同様のヘタレボイスの者が殆どであるが、中盤からはビームコート持ちのバッシュカルバリーテンプルに乗って来ることがあるので面倒臭い。何故か宇宙Bだが、ゲーム内でその弱点をさらけ出すのはリアル系2話くらいである。
スーパーロボット大戦F完結編
宇宙ルート「灯火は炎となりて」くらいしか出番がない。アトールに乗っているが宇宙Bなのであっさり沈む。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
声が新録されており、ダバに対して専用の台詞もある担当声優は加瀬康之、鈴木琢磨。またサージェ・オーパス(一般艦)の艦長も他勢力のように士官ではなくこちら。士官の声優は幹本雄之。なお今回親衛隊兵は出ない。終盤はヌビア教団に入信したポセイダル兵も登場する。
スーパーロボット大戦Operation Extend

関連作品

リアルロボット戦線
「ポセイダル軍一般兵」名義。基本的には敵だが、ポセイダル・シロッコルートでは条件次第でスポット参戦の味方にもなる。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

リアルロボット戦線
努力

人間関係

オルドナ・ポセイダル
主君。

スパロボシリーズの名(迷)台詞

「このぉ!効かないんだよ!」
菊池、島田ボイスの兵士にビームコートで攻撃を防がれたときのセリフ。普段あっという間にヘタレるだけにこういう時に決められると怒りのやり場がないというものである。
「反乱軍がいなければ、ペンタゴナは平和だったんだよ!」
「俺は正規軍で、安全に給料をもらえりゃそれで良かったんだ!それを、貴様らがぶち壊しやがった!」
GCの50話「ドリーマーズ・アゲイン(後編)」より、投降勧告したカミーユに逆ギレした台詞。
「ミサイルを撃ち尽くすまでは…」
サージェ・オーパス搭乗時の特殊台詞。この艦レーザー砲しか無いんですけど…。