「フリーデン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== フリーデン(Freeden) == *登場作品機動新世紀ガンダムX *分類:アルプス級陸戦戦艦 *全長:132m *全高:47m *全幅:78...」)
 
54行目: 54行目:
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
[[category:機動新世紀ガンダムX]]
+
[[Category:ガンダムシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:ふりいてん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふりいてん}}

2012年10月6日 (土) 18:32時点における版

フリーデン(Freeden)

旧連邦軍のアルプス級陸上戦艦をバルチャーであるジャミル・ニートらが手に入れてその母艦としている。あくまで機動兵器の母艦かつ交易主体のバルチャーである事を顕示する(略奪等無法を目的としているものは逆に重武装艦を使用する傾向がある)ため、自衛・援護レベルの武装の少ない艦を使用している、作業ベースが広く、内部作業には手間を取らない。

ロアビィ・ロイによって艦内にバーを模した娯楽室が作られ、ビリヤードもできる。会費制で、女性と15歳以下とドクターは色々あって免除となった。

ガロードを宇宙に上げるため、時間稼ぎに新地球連邦軍のバンダールII世に特攻を仕掛けて大破。クルーは新連邦軍に拘束されてしまう。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦α外伝
最初はジャミルが艦長で、パイロット復帰後はサラがメインパイロットとなる。攻撃力は心許ないが、三人分の精神コマンドが使用できるのが強みであろう。
スーパーロボット大戦R
過去に行った後、中盤まで母艦になる。改造ネェル・アーガマに引き継がれる。ロアビィとウィッツ・スー草薙北斗とビリヤードをしている。
スーパーロボット大戦Z
修理装置補給装置を持つ。武装が主砲のみで全体攻撃もなく、射程1に死角がある。せめて対空機銃くらいは欲しかったところだ。今回もフリーデンIIは出ないので宇宙には行けない。

装備・機能

主砲
実弾式二連装主砲。
クレーン
後部に二基、前面に一基。
マルチディスチャージャー
艦橋上部に設置。基本的にバルチャーサイン用の信号弾発射機。

移動タイプ

資料リンク

リンク