「ピサ・ソール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
 
<!-- *階級: -->
 
<!-- *階級: -->
  
遊星主の一人で、事実上の中枢。長髪の女性を模した姿をしている([[パピヨン・ノワール|パピヨン]]によればアマゾンで目撃したルーメに酷似)。<br />意思らしいものは存在せず、司令塔である[[パルス・アベル]]を脳とすれば、物質復元を司るピサ・ソールは遊星主の心臓にあたる存在である。<br />[[パスキューマシン]]を用いた物質復元装置とフュージョンすることで、無数の[[パーツキューブ]]からなる恒星サイズの再生マシンとなり、次元間ゲート(=ギャレオリア彗星)によって他の宇宙から吸収した暗黒物質を材料に、他の遊星主やレプリ地球の再生復元と構造維持のためのエネルギーを放出する。
+
遊星主の一人で、事実上の中枢。
  
機能としてはそれだけで、パーツキューブから放つ強力な反発力場「レプリジョン・フィールド」以外に武装や自己防衛機能はない。<br />また、一度に大量の再生復元を行うと、ほんの一瞬だがエネルギー不足によってパワーダウンし、防御が薄くなってしまう弱点を持つ。<br />最終的にはESミサイルによる空間転移でこの弱点を突かれて[[ジェネシックガオガイガー]]の中枢突入をゆるし、ゴルディオンクラッシャーを受けて消滅した。
+
長髪の女性を模した姿をしている([[パピヨン・ノワール|パピヨン]]によればアマゾンで目撃したルーメに酷似)。意思らしいものは存在せず、司令塔である[[パルス・アベル]]を脳とすれば、物質復元を司るピサ・ソールは遊星主の心臓にあたる存在である。[[パスキューマシン]]を用いた物質復元装置とフュージョンすることで、無数の[[パーツキューブ]]からなる恒星サイズの再生マシンとなり、次元間ゲート(=ギャレオリア彗星)によって他の宇宙から吸収した暗黒物質を材料に、他の遊星主やレプリ地球の再生復元と構造維持のためのエネルギーを放出する。
 +
 
 +
機能としてはそれだけで、パーツキューブから放つ強力な反発力場「レプリジョン・フィールド」以外に武装や自己防衛機能はない。また、一度に大量の再生復元を行うと、ほんの一瞬だがエネルギー不足によってパワーダウンし、防御が薄くなってしまう弱点を持つ。最終的にはESミサイルによる空間転移でこの弱点を突かれて[[ジェネシックガオガイガー]]の中枢突入をゆるし、ゴルディオンクラッシャーを受けて消滅した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==

2015年6月16日 (火) 06:57時点における版

ピサ・ソール(Pisa Sol)

遊星主の一人で、事実上の中枢。

長髪の女性を模した姿をしている(パピヨンによればアマゾンで目撃したルーメに酷似)。意思らしいものは存在せず、司令塔であるパルス・アベルを脳とすれば、物質復元を司るピサ・ソールは遊星主の心臓にあたる存在である。パスキューマシンを用いた物質復元装置とフュージョンすることで、無数のパーツキューブからなる恒星サイズの再生マシンとなり、次元間ゲート(=ギャレオリア彗星)によって他の宇宙から吸収した暗黒物質を材料に、他の遊星主やレプリ地球の再生復元と構造維持のためのエネルギーを放出する。

機能としてはそれだけで、パーツキューブから放つ強力な反発力場「レプリジョン・フィールド」以外に武装や自己防衛機能はない。また、一度に大量の再生復元を行うと、ほんの一瞬だがエネルギー不足によってパワーダウンし、防御が薄くなってしまう弱点を持つ。最終的にはESミサイルによる空間転移でこの弱点を突かれてジェネシックガオガイガーの中枢突入をゆるし、ゴルディオンクラッシャーを受けて消滅した。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
NPCパルパレーパが倒された直後に一回だけ姿を見せるが、反転色なのでかなり不気味。素の姿はキャラクター大図鑑でみるべし。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
「朝を呼ぶ者達」に一回だけ登場。ラダムイバリューダーといった脅威が存在するため巧妙に隠されていたが、もうひとつの獅子座文明の遺産によってその存在を暴かれる。こちらでは断末魔すらなく、無言のまま。

他作品の人間関係

ベターマン・セーメ
彼女の本来の姿であるルーメ形態に容姿が似ており、ノベライズでも言及されている。具体的な関連は不明。

スパロボシリーズの台詞

「!!!」
第3次αパルパレーパが倒された直後の、というか本編中唯一の台詞。