「スペースナイツ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
当初は外宇宙開発機構として[[ラダム]]の生態系の調査など軍事的な行動は行っていなかったが、[[テッカマンブレード]]を保護して以来、対ラダムチームとして正式に設立する。
+
外宇宙開発機構内に設立された、対[[ラダム]]のスペシャルチーム。
  
テキサスに本部を置いていたが、ラダムの攻撃により壊滅。以後アラスカに本部を移した。
+
当初はその存在は秘匿され、各メンバーはお互いがスペースナイツ要員である事を知らされていなかった。ラダムの地球侵攻当初も[[ラダム]]の生態系の調査を行っていたが、[[Dボゥイ]]([[テッカマンブレード]])を保護して以降、連合軍とは別系統の対ラダムチームとして正式に発足した。
  
第1次ラダム戦役の後は一度解散するが、第2次ラダム戦役後その必要性が再認識され、再結成された。
+
当初はテキサスに本部を置いていたが、ラダムの攻撃と[[テッカマンレイピア]]の自爆により壊滅。以後アラスカに本部を移し、活動を続行した。
 +
 
 +
第1次ラダム戦役後、部隊は一度解散するが、第2次ラダム戦役後その必要性が再認識され、再結成された。
 
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == メモ == -->
  

2022年7月4日 (月) 21:57時点における版

スペースナイツとは、『宇宙の騎士テッカマンブレードシリーズ』に登場する組織

概要

外宇宙開発機構内に設立された、対ラダムのスペシャルチーム。

当初はその存在は秘匿され、各メンバーはお互いがスペースナイツ要員である事を知らされていなかった。ラダムの地球侵攻当初もラダムの生態系の調査を行っていたが、Dボゥイテッカマンブレード)を保護して以降、連合軍とは別系統の対ラダムチームとして正式に発足した。

当初はテキサスに本部を置いていたが、ラダムの攻撃とテッカマンレイピアの自爆により壊滅。以後アラスカに本部を移し、活動を続行した。

第1次ラダム戦役後、部隊は一度解散するが、第2次ラダム戦役後その必要性が再認識され、再結成された。

登場作品

スーパーロボット大戦J
今作ではCCCを主催している。
スーパーロボット大戦W

人物

当初からの人員

ハインリッヒ・フォン・フリーマン
スペースナイツのチーフ。
Dボゥイ / 相羽タカヤ
如月アキ
後に更迭されたフリーマンに代わり、スぺースナイツのチーフに。
ノアル・ベルース
ミレッタ・ルルージュ
本田
レビン

『II』以降

ユミ・フランソワ
ダービット・クリューゲル
ナターシャ・パブロチワ
ハヤト・カワカミ
アニタ・ブラニガン
ゴリアテ・バージナル
デッド・エンド
OVA以後は外部からの協力者という扱い。