「アイアイ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「== アイアイ(Aiai) == <!-- 英語表記はスクランブルギャザーより。 --> *登場作品:無敵鋼人ダイターン3 *分類:戦闘機 *...」) |
|||
16行目: | 16行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
スパロボでは序盤から[[メガノイド]]の戦力として登場する事が殆どである。 | スパロボでは序盤から[[メガノイド]]の戦力として登場する事が殆どである。 | ||
+ | === COMPACTシリーズ === | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | ||
+ | :初登場作品。ヤラレメカではあるものの、攻撃力はヤラレメカの枠を越えている。[[オーラバトラー]]や[[モビルスーツ]]は一撃で破壊される可能性もある。最終話手前にHPが増大した[[コロス]]機が登場。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]] | ||
+ | :3部全てに登場する。相対的に耐久力は上がったものの、攻撃力がガクっと下がっている。安心して気力稼ぎのカモに。 | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | ||
+ | : | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
29行目: | 36行目: | ||
:リメイク前と同じく。ゲーム自体は難易度が上がっているので、ある意味このようなザコユニットは安心できる存在ともいえる。 | :リメイク前と同じく。ゲーム自体は難易度が上がっているので、ある意味このようなザコユニットは安心できる存在ともいえる。 | ||
;[[スーパーロボット大戦R]] | ;[[スーパーロボット大戦R]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
: | : | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 武装・必殺武器 === | === 武装・必殺武器 === | ||
− | |||
− | |||
;破壊光線 | ;破壊光線 | ||
: | : | ||
;ミサイル | ;ミサイル | ||
: | : | ||
− | |||
− | |||
− | |||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[宇宙|宇]] | ;[[空]]・[[宇宙|宇]] | ||
:[[飛行]]可能。 | :[[飛行]]可能。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | == | + | === [[サイズ]] === |
− | + | ;M | |
+ | : | ||
− | |||
[[category:登場メカあ行]] | [[category:登場メカあ行]] | ||
[[category:無敵シリーズ]] | [[category:無敵シリーズ]] | ||
{{DEFAULTSORT:あいあい}} | {{DEFAULTSORT:あいあい}} |
2014年11月20日 (木) 15:15時点における版
アイアイ(Aiai)
- 登場作品:無敵鋼人ダイターン3
- 分類:戦闘機
- 全高:---m
- 重量:---t
- 主なパイロット:コロス、ソルジャー
原作第38話と最終話に登場した、メガノイドの使う小型戦闘機。重爆撃機ドアンや火星のメガノイド本部に多数配備されている。
第38話ではコマンダー候補生達が使用した他、最終話ではコロス自らが操った。
なお、メガノイドの宇宙戦闘機としては他にフラッシュファイターがある。
登場作品と操縦者
スパロボでは序盤からメガノイドの戦力として登場する事が殆どである。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT
- 初登場作品。ヤラレメカではあるものの、攻撃力はヤラレメカの枠を越えている。オーラバトラーやモビルスーツは一撃で破壊される可能性もある。最終話手前にHPが増大したコロス機が登場。
- スーパーロボット大戦COMPACT2
- 3部全てに登場する。相対的に耐久力は上がったものの、攻撃力がガクっと下がっている。安心して気力稼ぎのカモに。
- スーパーロボット大戦IMPACT
αシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦α
- メガノイドの戦力として登場。当然HPの低い雑魚敵であるが、そこそこの回避力はある。
- 第3次スーパーロボット大戦α
- メガノイドが壊滅しているが、ゾンダーメタルのコピーメカやレプリジンとして登場する。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦A
- やはりメガノイドのやられメカとして登場する。気力上げに。
- スーパーロボット大戦A PORTABLE
- リメイク前と同じく。ゲーム自体は難易度が上がっているので、ある意味このようなザコユニットは安心できる存在ともいえる。
- スーパーロボット大戦R
装備・機能
武装・必殺武器
- 破壊光線
- ミサイル
移動タイプ
サイズ
- M