「熱血最強ゴウザウラー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 熱血最強ゴウザウラー(MATCHLESS PASSION GOSAURER) == <!-- 英語表記は『エルドランシリーズメモリアルブック』より --> :テレビ...」)
 
1行目: 1行目:
== 熱血最強ゴウザウラー(MATCHLESS PASSION GOSAURER) ==
 
<!-- 英語表記は『エルドランシリーズメモリアルブック』より -->
 
 
:テレビ東京系 1993年3月3日~1994年2月23日 全51話
 
:テレビ東京系 1993年3月3日~1994年2月23日 全51話
 
:初参戦『[[スーパーロボット大戦NEO]]』(2009年)
 
:初参戦『[[スーパーロボット大戦NEO]]』(2009年)
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[エルドランシリーズ]]』の第3作目にして、TVシリーズ最終作。
+
『[[エルドランシリーズ]]』の第3作目にして、TVシリーズ最終作。英語表記は「'''MATCHLESS PASSION GOSAURER'''」
 +
<!-- 英語表記は『エルドランシリーズメモリアルブック』より -->
  
『全宇宙に鋼鉄の秩序を』を合言葉に太陽系の惑星を次々と機械化していく[[機械化帝国]]の魔の手から地球を守るべく、例によって事情から直接戦えない<del>ニート</del>光の勇者[[エルドラン]]によって選ばれた春風小学校6年2組の面々が恐竜ロボ『[[ゴウザウラー]]』を擁する第三の防衛チーム『[[ザウラーズ]]』として戦う。
+
『全宇宙に鋼鉄の秩序を』を合言葉に太陽系の惑星を次々と機械化していく[[機械化帝国]]の魔の手から地球を守るべく、例によって事情から直接戦えない光の勇者[[エルドラン]]によって選ばれた春風小学校6年2組の面々が恐竜ロボ『[[ゴウザウラー]]』を擁する第三の防衛チーム『[[ザウラーズ]]』として戦う。
  
 
そのタイトルどおり元気な小学4年生たちが活躍するコミカルな作風だった前作『[[元気爆発ガンバルガー]]』に比べ、多感な小学6年生を主人公とし、よりシリアスでハードな物語が展開された。また、3人組だった前作の『[[ガンバーチーム]]』から第1作『[[絶対無敵ライジンオー]]』の『[[地球防衛組]]』と同じく1クラス18人にメンバーが増員。再び個性豊かなクラスメイト達による群像劇が繰り広げられることとなった。
 
そのタイトルどおり元気な小学4年生たちが活躍するコミカルな作風だった前作『[[元気爆発ガンバルガー]]』に比べ、多感な小学6年生を主人公とし、よりシリアスでハードな物語が展開された。また、3人組だった前作の『[[ガンバーチーム]]』から第1作『[[絶対無敵ライジンオー]]』の『[[地球防衛組]]』と同じく1クラス18人にメンバーが増員。再び個性豊かなクラスメイト達による群像劇が繰り広げられることとなった。
13行目: 12行目:
 
物語の根幹には『人が持つ心の力』というテーマがあり、熱い血の通わぬ機械化帝国の冷酷な策略に対しザウラーズは友情や勇気、根性といった精神の力で立ち向かっていく。その傾向は後半、第3の機械王である[[エンジン王]]の登場後さらに顕著になる。心の力を科学的に解析し、自らの力にしようとするエンジン王が心の本当の意味を知り、最終的には創造主たる機械神に立ち向かい散っていくドラマチックな展開は未だに評価が高く、本作の『[[スーパーロボット大戦NEO]]』への参戦が告知された際には[[隠し要素]]としてエンジン王の生存及び自軍参加を望む声も多く見られた。
 
物語の根幹には『人が持つ心の力』というテーマがあり、熱い血の通わぬ機械化帝国の冷酷な策略に対しザウラーズは友情や勇気、根性といった精神の力で立ち向かっていく。その傾向は後半、第3の機械王である[[エンジン王]]の登場後さらに顕著になる。心の力を科学的に解析し、自らの力にしようとするエンジン王が心の本当の意味を知り、最終的には創造主たる機械神に立ち向かい散っていくドラマチックな展開は未だに評価が高く、本作の『[[スーパーロボット大戦NEO]]』への参戦が告知された際には[[隠し要素]]としてエンジン王の生存及び自軍参加を望む声も多く見られた。
  
番組制作当時は、恐竜は約6550万年前の巨大隕石衝突を原因として絶滅したというのが通説であったのに対し、本作では'''6400万年前'''が恐竜の時代として扱われている。<br />なお現在では、地球が寒冷化して'''種子植物が台頭したから'''というのが恐竜絶滅の要因といわれている。当時の針葉樹林は現在のものと比べて非常に柔らかかったが、寒い時代が来て針のような硬さとなった。それにより、草食恐竜の脆弱な顎では食べられなくなり、低い位置に生える種子植物では顎が届かず食べられず・・・を繰り返していき、結局'''緩やかに死へと向って行った'''というのが有力。件の隕石衝突は確証がほとんど無いらしい。
+
番組制作当時は、恐竜は約6550万年前の巨大隕石衝突を原因として絶滅したというのが通説であったのに対し、本作では'''6400万年前'''が恐竜の時代として扱われている。<br />なお現在では、地球が寒冷化して'''種子植物が台頭したから'''というのが恐竜絶滅の要因といわれている。当時の針葉樹林は現在のものと比べて非常に柔らかかったが、寒い時代が来て針のような硬さとなった。それにより、草食恐竜の脆弱な顎では食べられなくなり、低い位置に生える種子植物では顎が届かず食べられず…を繰り返していき、結局'''緩やかに死へと向って行った'''というのが有力。件の隕石衝突は確証がほとんど無いらしい。
  
 
== [[登場人物]] ==
 
== [[登場人物]] ==
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/NEO]]
  
 
=== [[ザウラーズ]] ===
 
=== [[ザウラーズ]] ===
74行目: 74行目:
  
 
== [[登場メカ]] ==
 
== [[登場メカ]] ==
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/NEO]]
  
 
=== [[ザウラーズ]] ===
 
=== [[ザウラーズ]] ===
142行目: 143行目:
  
 
== 映像・書籍情報 ==
 
== 映像・書籍情報 ==
*<amazon>B0006UU7G6</amazon>
+
<amazon>B0006UU7G6</amazon><amazon>B000064JT8</amazon><amazon>B00005MUO1</amazon><amazon>B00005MUO4</amazon><amazon>4775303678</amazon>
*<amazon>B000064JT8</amazon>
 
*<amazon>B00005MUO1</amazon>
 
*<amazon>B00005MUO4</amazon>
 
*<amazon>4775303678</amazon>
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*本作の舞台となる『春風町』のデザインは、後に同じサンライズ作品『[[GEAR戦士電童(TV)|GEAR戦士電童]]』の舞台『星見町』として流用・アレンジされている。特に星見小学校のデザインは、本作の春風小学校そのものである。
+
*本作の舞台となる『春風町』のデザインは、後に同じサンライズ作品『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の舞台『星見町』として流用・アレンジされている。特に星見小学校のデザインは、本作の春風小学校そのものである。
 
*『[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]』『[[元気爆発ガンバルガー|ガンバルガー]]』とは映像ソフトや音楽の制作担当会社が異なっている。そのためか、エルドランシリーズ各作品のDVD-BOXが発売された際に前二作は連動特典のドラマCDが企画されて競演を果たしているが、本作は競演することが出来なかった。<br />また、前二作はDVD-BOXの生産期間終了後に単品のDVDが販売されレンタルも行われているが、本作は単品DVDの販売・レンタルが行われていない。(ただし動画配信サイトでの公式有料配信は三作全てで行われている。)
 
*『[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]』『[[元気爆発ガンバルガー|ガンバルガー]]』とは映像ソフトや音楽の制作担当会社が異なっている。そのためか、エルドランシリーズ各作品のDVD-BOXが発売された際に前二作は連動特典のドラマCDが企画されて競演を果たしているが、本作は競演することが出来なかった。<br />また、前二作はDVD-BOXの生産期間終了後に単品のDVDが販売されレンタルも行われているが、本作は単品DVDの販売・レンタルが行われていない。(ただし動画配信サイトでの公式有料配信は三作全てで行われている。)
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
156行目: 153行目:
 
<!-- *[[一覧:熱血最強ゴウザウラー]] -->
 
<!-- *[[一覧:熱血最強ゴウザウラー]] -->
  
== リンク ==
 
*[[登場作品]]
 
 
*[http://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=122 作品紹介]
 
*[http://www.sunrise-anime.jp/sunrise-inc/works/detail.php?cid=122 作品紹介]
 
<!-- == TrackBack == -->
 
<!-- == TrackBack == -->
 
[[category:登場作品]]
 
[[category:登場作品]]
[[category:熱血最強ゴウザウラー]]
+
[[category:熱血最強ゴウザウラー|*]]
 +
[[category:エルドランシリーズ]]
 
{{DEFAULTSORT:ねつけつさいきようこうさうらあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ねつけつさいきようこうさうらあ}}

2012年9月21日 (金) 21:55時点における版

テレビ東京系 1993年3月3日~1994年2月23日 全51話
初参戦『スーパーロボット大戦NEO』(2009年)

概要

エルドランシリーズ』の第3作目にして、TVシリーズ最終作。英語表記は「MATCHLESS PASSION GOSAURER

『全宇宙に鋼鉄の秩序を』を合言葉に太陽系の惑星を次々と機械化していく機械化帝国の魔の手から地球を守るべく、例によって事情から直接戦えない光の勇者エルドランによって選ばれた春風小学校6年2組の面々が恐竜ロボ『ゴウザウラー』を擁する第三の防衛チーム『ザウラーズ』として戦う。

そのタイトルどおり元気な小学4年生たちが活躍するコミカルな作風だった前作『元気爆発ガンバルガー』に比べ、多感な小学6年生を主人公とし、よりシリアスでハードな物語が展開された。また、3人組だった前作の『ガンバーチーム』から第1作『絶対無敵ライジンオー』の『地球防衛組』と同じく1クラス18人にメンバーが増員。再び個性豊かなクラスメイト達による群像劇が繰り広げられることとなった。

物語の根幹には『人が持つ心の力』というテーマがあり、熱い血の通わぬ機械化帝国の冷酷な策略に対しザウラーズは友情や勇気、根性といった精神の力で立ち向かっていく。その傾向は後半、第3の機械王であるエンジン王の登場後さらに顕著になる。心の力を科学的に解析し、自らの力にしようとするエンジン王が心の本当の意味を知り、最終的には創造主たる機械神に立ち向かい散っていくドラマチックな展開は未だに評価が高く、本作の『スーパーロボット大戦NEO』への参戦が告知された際には隠し要素としてエンジン王の生存及び自軍参加を望む声も多く見られた。

番組制作当時は、恐竜は約6550万年前の巨大隕石衝突を原因として絶滅したというのが通説であったのに対し、本作では6400万年前が恐竜の時代として扱われている。
なお現在では、地球が寒冷化して種子植物が台頭したからというのが恐竜絶滅の要因といわれている。当時の針葉樹林は現在のものと比べて非常に柔らかかったが、寒い時代が来て針のような硬さとなった。それにより、草食恐竜の脆弱な顎では食べられなくなり、低い位置に生える種子植物では顎が届かず食べられず…を繰り返していき、結局緩やかに死へと向って行ったというのが有力。件の隕石衝突は確証がほとんど無いらしい。

登場人物

ザウラーズ

峯崎拳一
立花浩美(ひろみ)
朝岡しのぶ
白金太郎(金太)
火山洋二
石田五郎
光主エリカ(エリー)
小島尊子(教授)
長田秀三
武者小路叉音泰(ボン)
関和孝(チョビ)
水原結花(ユカ)
田辺久美子(クーコ)
山本春枝(はるえ)
佐藤明美(ワン)
佐藤晴美(ツー)
藤吉雅夫(マーボー)
大山育代

ザウラーズの協力者

中島辰男
6年2組(ザウラーズ)の担任教師。
弥生由里
6年3組の担任教師。中島先生・高木先生(6年1組担任)の両名から想いを寄せられている。

機械化帝国

歯車王(スパロボ未登場)
電気王
エンジン王
原子王
機械神

登場メカ

ザウラーズ

ゴウザウラー
マグナザウラー
グランザウラー
キングゴウザウラー

機械化帝国

ハイパーデスボルト
ギルターボ
ダークゴウザウラー
原子王が作り出したキングゴウザウラー偽物
ボルトロボ
ガンドップラー
メガキャッスル

登場作品

スーパーロボット大戦NEO
初参戦作品。本作には『エルドランシリーズ』全作品が参戦しているが、その中でも特に原作再現が多い。機械化帝国アイアンリーガーの絡みも大きな見所。
なおエンジン王は原作通りに死亡するが、ユーザーの間では「スパロボ補正でなんとか助けてほしかった」という意見と「エンジン王の最期を改変されなくてよかった」という意見の両方が見られた。

主題歌とBGM

「KEEP ON DREAMING」(作詞:松葉美保 作曲:西岡治彦 編曲:岩本正樹 歌手:Seraphim)
前期OPテーマ。
「KEEP ON DREAMING (SAURERS VERSION) 」(作詞:松葉美保 作曲:西岡治彦 編曲:手塚理 歌手:SAURERS)
後期OPテーマ。歌詞と曲自体は同じだが、異なるアレンジに仕上げられ、ザウラーズの担当声優が歌手を務めている。
「OUR GOOD DAY… 僕らのGOOD DAY」(作詞:島エリナ 作曲:工藤崇 編曲:大森俊之 歌手:林原めぐみ)
EDテーマ。
「READY GO! 熱血最強キングゴウザウラー」(作詞:松葉美保 作曲:五島翔 編曲:手塚理 歌手:SAURERS)
キングゴウザウラー合体時の挿入歌。とある有名TV番組の出張コーナーにおいて、番組開始から約17年もの間、コーナー開始時のSEとして当曲のイントロ部分が使われていた。
「ザウラーマグマフィニッシュ!」
ゴウザウラーの必殺技『ザウラーマグマフィニッシュ』使用時のBGM。
NEOではゴウザウラー以外にもマグナザウラーグランザウラーの必殺技BGMとして使用されている。
「超熱血合体!キングゴウザウラー」
キングゴウザウラーの必殺技『ザウラーキングフィニッシュ』使用時のBGM(曲の後半部分)。
NEOでもキングゴウザウラーの必殺技・合体攻撃BGMとして採用。

用語

ザウラーズ
6年2組の子供達が、自分達につけたチーム名。
春風小学校
ザウラーズの通う小学校。ゴウザウラーのコアロボと融合してしまい、発進時には校舎としての内装を残したまま各コアロボとなる。また、そのために発進時には校舎の該当部分がそっくりそのままなくなってしまう。さらにエルドランの嫌がらせ配慮なのかマグナザウラーも密かに校舎と一体化しており、グランザウラーもいつの間にか敷地内に格納庫が作られている。
機械化帝国
全宇宙の機械化を目論む、本作の敵勢力。
機械化獣
機械化帝国の戦力。

主要スタッフ

制作会社
サンライズ(第5スタジオ)
原作
矢立肇
監督
川瀬敏文
キャラクターデザイン
兼森義則
メカニカルデザイン
城前龍治
やまだたかひろ
音楽
長谷川智樹

映像・書籍情報

余談

  • 本作の舞台となる『春風町』のデザインは、後に同じサンライズ作品『GEAR戦士電童』の舞台『星見町』として流用・アレンジされている。特に星見小学校のデザインは、本作の春風小学校そのものである。
  • ライジンオー』『ガンバルガー』とは映像ソフトや音楽の制作担当会社が異なっている。そのためか、エルドランシリーズ各作品のDVD-BOXが発売された際に前二作は連動特典のドラマCDが企画されて競演を果たしているが、本作は競演することが出来なかった。
    また、前二作はDVD-BOXの生産期間終了後に単品のDVDが販売されレンタルも行われているが、本作は単品DVDの販売・レンタルが行われていない。(ただし動画配信サイトでの公式有料配信は三作全てで行われている。)

資料リンク