「パンタグリュエル」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→装備・機能) |
(→旧シリーズ) |
||
(13人の利用者による、間の26版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|超電磁ロボ コン・バトラーV}}([[オリジナル設定|オリジナル]]) | |
− | <!-- | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | + | <!-- | |
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = | ||
+ | | 動力 = | ||
+ | | 最高速度 = | ||
+ | | 装甲材質 = | ||
+ | | 所属 = | ||
+ | }} | ||
+ | --> | ||
+ | '''パンタグリュエル'''は『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』の設定を基にした[[オリジナル設定|SRWオリジナル機体]]。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | [[ガルガンチュワ]]の後継機。外観はグリーン部がブルーに変更されたガルガンチュワ。 | ||
原作では、ガルガンチュワの製作者であるピカデリー博士が助手に言い残した「'''ガルガンチュワ2世を世界最強のロボットとするため研究を続けてくれ'''」という台詞があっただけで、実際には登場していない。名前もゲームオリジナルのものである。 | 原作では、ガルガンチュワの製作者であるピカデリー博士が助手に言い残した「'''ガルガンチュワ2世を世界最強のロボットとするため研究を続けてくれ'''」という台詞があっただけで、実際には登場していない。名前もゲームオリジナルのものである。 | ||
− | + | [[全スーパーロボット大戦電視大百科|電子大百科]]では「ガルガンチュワをパワーアップさせた新型の機体」とされているが、それ以上に設定に関する記述は無い(なお同作では出典がコンバトラーVと表記されており、他のSRW二次創作ユニットがオリジナルに分類されていることを見ると、誤植ではないかと思われ、何も知らない人の誤解を招くことになってしまっている)。 | |
+ | カードゲーム『[[スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー]]』のフレーバーテキストでは「ピカデリー国<ref>ガルガンチュワは'''ブリッデン国'''の'''ピカデリー博士'''が作ったものであり、恐らく誤植。</ref>のガルガンチュワと同型機で、必殺技が未装備。[[四ッ谷博士]]が若干の改良を加えた」と記述されている。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
+ | === [[旧シリーズ]] === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} | ||
+ | :初登場作品。シナリオ「ラビアンローズ」終了後に、[[ガンダム試作3号機|GP-03]]、[[グランゾン]]と共に[[ロンド・ベル]]に追加される。能力は[[ガルガンチュワ]]より少し高い程度。グラフィックはガルガンチュワのカラーを緑から青にしただけ。使っていくのは愛があってもやや厳しいか。追加されたビーム砲はそこそこの性能だがしっかりビーム属性で後半のビーム吸収やIフィールド相手持ちには全く通用しないのも辛いところ。 | ||
+ | :ガルガンチュワ同様作品の枠を超え[[コープランダー隊]]が運用する。基地内のマップでは[[ブルーガー]]が出撃できないため、桜野マリなどサポート要員を出撃させたい場合は乗せ変えておいた方が良い。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} | ||
+ | :ブルーガーに[[ミノフスキークラフト]]を装備すれば基地内でも問題なく出撃できるため、ガルガンチュワ同様需要は減った。一応コープランダー隊のメンバーを複数出撃させるのなら、乗り換えさせて出撃させる程度の仕事はできるが、終盤も終盤に出撃枠にそんな余裕はないだろう。 | ||
+ | :あまりにも遅すぎる入手タイミングや、追加された武器の問題点は何一つ改善されておらず、宇宙適応もBであり、リメイク前よりも使い勝手は大幅に悪化している。SFC版でさえ愛があっても活用が厳しかったこともあわせて、およそ活躍させようがないという、あんまりにも不憫なユニット。以降登場していないことも併せて実は非常に不遇。 | ||
− | === | + | == 装備・機能 == |
− | |||
− | |||
− | |||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
− | |||
− | |||
;ミサイル | ;ミサイル | ||
− | : | + | :ガルガンチュワにも搭載されている腹部に備えた武器。ゲーム的には性能の変化は一切見られない。 |
;アローランサー | ;アローランサー | ||
− | : | + | :ガルガンチュワにも搭載されている手持ち式の双槍。ゲーム的には性能の変化は一切見られない。後述のように、本機でまともに使える武器はこちらのまま。PS版でも切り払い可能にもなっていない。 |
+ | ;多弾頭ミサイル | ||
+ | :本機から追加された武装。四ツ谷博士の手によって追加されたものだと思われるが、ミサイルの下位互換なので、総弾数以外のメリットはなさそうである。本機は戦闘アニメが簡易的な作品にしか登場していない上、詳細な設定も判明していないので、どのような武器かは不明。 | ||
;ビーム砲 | ;ビーム砲 | ||
− | : | + | :本機から追加された武装。待望の最高威力の武器ではあるが、パンタグリュエルの入手タイミングもあって、ビーム吸収持ちのユニット相手に全く通用しない。四ツ谷博士の手によって追加されたものだと思われるが、どこに装備されているのか不明。 |
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
− | :[[飛行]]可能。 | + | :ガルガンチュワが飛行可能な点を引き継ぎ、本機も[[飛行]]可能。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
;M | ;M | ||
: | : | ||
+ | |||
+ | == 関連機体 == | ||
+ | ;[[ガルガンチュワ]] | ||
+ | :本機はこの機体の後続機にあたる。 | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *名前の元ネタは16世紀に刊行されたフランソワ・ラブレーの小説『ガルガンチュワとパンタグリュエル物語』から<ref>勁文社『スーパーロボット大戦 エンサイクロペディア DC戦争編』195頁。『全スーパーロボット大戦電視大百科』にも記述されている。</ref>。 | ||
+ | *作品の枠を大きく超えたクロスオーバーな存在であり、後年実装された[[クロッシング・パイロット]]を大きく先取りしていた存在とも言える。にも拘わらず話題にも滅多に上がらず、出番にも恵まれないまま放置された悲運のロボット。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
{{DEFAULTSORT:はんたくりゆえる}} | {{DEFAULTSORT:はんたくりゆえる}} | ||
[[Category:登場メカは行]] | [[Category:登場メカは行]] | ||
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]] | [[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]] | ||
+ | [[Category:オリジナル設定]] |
2024年7月5日 (金) 20:14時点における最新版
パンタグリュエル | |
---|---|
登場作品 | 超電磁ロボ コン・バトラーV(オリジナル) |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
パンタグリュエルは『超電磁ロボ コン・バトラーV』の設定を基にしたSRWオリジナル機体。
概要[編集 | ソースを編集]
ガルガンチュワの後継機。外観はグリーン部がブルーに変更されたガルガンチュワ。
原作では、ガルガンチュワの製作者であるピカデリー博士が助手に言い残した「ガルガンチュワ2世を世界最強のロボットとするため研究を続けてくれ」という台詞があっただけで、実際には登場していない。名前もゲームオリジナルのものである。
電子大百科では「ガルガンチュワをパワーアップさせた新型の機体」とされているが、それ以上に設定に関する記述は無い(なお同作では出典がコンバトラーVと表記されており、他のSRW二次創作ユニットがオリジナルに分類されていることを見ると、誤植ではないかと思われ、何も知らない人の誤解を招くことになってしまっている)。 カードゲーム『スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー』のフレーバーテキストでは「ピカデリー国[1]のガルガンチュワと同型機で、必殺技が未装備。四ッ谷博士が若干の改良を加えた」と記述されている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。シナリオ「ラビアンローズ」終了後に、GP-03、グランゾンと共にロンド・ベルに追加される。能力はガルガンチュワより少し高い程度。グラフィックはガルガンチュワのカラーを緑から青にしただけ。使っていくのは愛があってもやや厳しいか。追加されたビーム砲はそこそこの性能だがしっかりビーム属性で後半のビーム吸収やIフィールド相手持ちには全く通用しないのも辛いところ。
- ガルガンチュワ同様作品の枠を超えコープランダー隊が運用する。基地内のマップではブルーガーが出撃できないため、桜野マリなどサポート要員を出撃させたい場合は乗せ変えておいた方が良い。
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- ブルーガーにミノフスキークラフトを装備すれば基地内でも問題なく出撃できるため、ガルガンチュワ同様需要は減った。一応コープランダー隊のメンバーを複数出撃させるのなら、乗り換えさせて出撃させる程度の仕事はできるが、終盤も終盤に出撃枠にそんな余裕はないだろう。
- あまりにも遅すぎる入手タイミングや、追加された武器の問題点は何一つ改善されておらず、宇宙適応もBであり、リメイク前よりも使い勝手は大幅に悪化している。SFC版でさえ愛があっても活用が厳しかったこともあわせて、およそ活躍させようがないという、あんまりにも不憫なユニット。以降登場していないことも併せて実は非常に不遇。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- ミサイル
- ガルガンチュワにも搭載されている腹部に備えた武器。ゲーム的には性能の変化は一切見られない。
- アローランサー
- ガルガンチュワにも搭載されている手持ち式の双槍。ゲーム的には性能の変化は一切見られない。後述のように、本機でまともに使える武器はこちらのまま。PS版でも切り払い可能にもなっていない。
- 多弾頭ミサイル
- 本機から追加された武装。四ツ谷博士の手によって追加されたものだと思われるが、ミサイルの下位互換なので、総弾数以外のメリットはなさそうである。本機は戦闘アニメが簡易的な作品にしか登場していない上、詳細な設定も判明していないので、どのような武器かは不明。
- ビーム砲
- 本機から追加された武装。待望の最高威力の武器ではあるが、パンタグリュエルの入手タイミングもあって、ビーム吸収持ちのユニット相手に全く通用しない。四ツ谷博士の手によって追加されたものだと思われるが、どこに装備されているのか不明。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ガルガンチュワ
- 本機はこの機体の後続機にあたる。
余談[編集 | ソースを編集]
- 名前の元ネタは16世紀に刊行されたフランソワ・ラブレーの小説『ガルガンチュワとパンタグリュエル物語』から[2]。
- 作品の枠を大きく超えたクロスオーバーな存在であり、後年実装されたクロッシング・パイロットを大きく先取りしていた存在とも言える。にも拘わらず話題にも滅多に上がらず、出番にも恵まれないまま放置された悲運のロボット。