「キヤヤ・ブフ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の11版が非表示)
1行目: 1行目:
== キヤヤ・ブフ ==
+
{{登場人物概要
*登場作品:[[伝説巨神イデオン]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|伝説巨神イデオン}}
*声優:小山茉美
+
| 声優 = {{声優|小山茉美|SRW=Y}}
*種族:バッフ・クラン人
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
*性別:女
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*所属:[[バッフ・クラン]]
+
}}
*髪の色:紫
 
  
ギャムス・ラグ配下の戦士。ドッパ・ブフの双子の妹であり、双子のテレパシーによるコンビネーションで「悪魔の双子」との異名をとる。ただ劇中では普通に通信もしており、殊更にテレパシーが強調されているわけでもない。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = バッフ・クラン人
 +
| 性別 = 女
 +
| 所属 = [[バッフ・クラン]]
 +
| 髪の色 = 紫
 +
}}
 +
'''キヤヤ・ブフ'''は『[[伝説巨神イデオン]]』の登場人物。
  
ほぼ一面海の星「フラッグ・スター」での戦いで、[[ソロシップ]]に突撃する兄をサポートしていたが、兄の戦死を知り自らも特攻を決意。ソロシップ及び[[イデオン]]に猛攻を仕掛けたものの通じず、乗機ロッグ・マックを母艦に投げ返されてギャムスともども爆死した。
+
== 概要 ==
 +
ギャムス・ラグ配下の戦士。
 +
 
 +
[[ドッパ・ブフ]]の双子の妹であり、双子のテレパシーによるコンビネーションで「悪魔の双子」との異名をとる。ただ劇中では普通に通信もしており、殊更にテレパシーが強調されているわけでもない。
 +
 
 +
ほぼ一面海の星「フラッグ・スター」での戦いで、[[ソロシップ]]に突撃する兄をサポートしていたが、兄の戦死を知り自らも特攻を決意。ソロシップ及び[[イデオン]]に猛攻を仕掛けたものの通じず、乗機[[ロッグ・マック]]を母艦に投げ返されてギャムスともども爆死した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:初登場作品。ギャムスが出ていないのでハルル直属となっている。兄ドッパ、乗機ともにポセイダルルートのみで登場。兄が生きていると毎ターン[[集中]]を使うのが厄介だがそれだけの相手。
 
:初登場作品。ギャムスが出ていないのでハルル直属となっている。兄ドッパ、乗機ともにポセイダルルートのみで登場。兄が生きていると毎ターン[[集中]]を使うのが厄介だがそれだけの相手。
 
:兄が先に死ぬと[[DVE]]と共に怒りの精神コマンドを使ってくる。
 
:兄が先に死ぬと[[DVE]]と共に怒りの精神コマンドを使ってくる。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:
 
:
 +
 +
== パイロットステータス ==
 +
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 +
:'''[[偵察]]、[[加速]]、[[根性]]、[[隠れ身]]、[[かく乱]]、[[信頼]]'''
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 +
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[絆]]'''
 +
 +
=== [[特殊技能]] ===
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 +
:'''[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[支援攻撃]]'''
 +
 +
=== [[小隊長能力]] ===
 +
;回避率+10%
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
27行目: 53行目:
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「兄さん…ゾウトの人間として生きるより、私も戦士として死に花を咲かせます…!」
 
;「兄さん…ゾウトの人間として生きるより、私も戦士として死に花を咲かせます…!」
:兄ドッパの後を追いソロシップに特攻することを決意しての独白。F完結編でDVE再現されている。<br/>なお「ゾウト」は下級兵士の位で、足軽とも解説されている。
+
:兄ドッパの後を追いソロシップに特攻することを決意しての独白。
 +
:なお「ゾウト」は下級兵士の位で、足軽とも解説されている。
 +
:F完結編でDVE再現されている。
 
;「みんな死んでしまえ! みんな!」
 
;「みんな死んでしまえ! みんな!」
 
:
 
:
  
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[ロッグ・マック]]
 +
:
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:伝説巨神イデオン]]
 
[[category:伝説巨神イデオン]]
 
{{DEFAULTSORT:きややふふ}}
 
{{DEFAULTSORT:きややふふ}}

2021年8月3日 (火) 11:18時点における最新版

キヤヤ・ブフ
登場作品 伝説巨神イデオン
声優 小山茉美
初登場SRW スーパーロボット大戦F完結編
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 バッフ・クラン人
性別
所属 バッフ・クラン
テンプレートを表示

キヤヤ・ブフは『伝説巨神イデオン』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

ギャムス・ラグ配下の戦士。

ドッパ・ブフの双子の妹であり、双子のテレパシーによるコンビネーションで「悪魔の双子」との異名をとる。ただ劇中では普通に通信もしており、殊更にテレパシーが強調されているわけでもない。

ほぼ一面海の星「フラッグ・スター」での戦いで、ソロシップに突撃する兄をサポートしていたが、兄の戦死を知り自らも特攻を決意。ソロシップ及びイデオンに猛攻を仕掛けたものの通じず、乗機ロッグ・マックを母艦に投げ返されてギャムスともども爆死した。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦F完結編
初登場作品。ギャムスが出ていないのでハルル直属となっている。兄ドッパ、乗機ともにポセイダルルートのみで登場。兄が生きていると毎ターン集中を使うのが厄介だがそれだけの相手。
兄が先に死ぬとDVEと共に怒りの精神コマンドを使ってくる。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

F完結編
偵察加速根性隠れ身かく乱信頼
第3次α
集中加速鉄壁熱血気合

特殊技能[編集 | ソースを編集]

第3次α
援護攻撃L2、援護防御L2、支援攻撃

小隊長能力[編集 | ソースを編集]

回避率+10%
第3次α』で採用。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ドッパ・ブフ
双子の兄。先立たれる。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「兄さん…ゾウトの人間として生きるより、私も戦士として死に花を咲かせます…!」
兄ドッパの後を追いソロシップに特攻することを決意しての独白。
なお「ゾウト」は下級兵士の位で、足軽とも解説されている。
F完結編でDVE再現されている。
「みんな死んでしまえ! みんな!」

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

ロッグ・マック