「シャイア・トーブ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(NPC以前にボイス無しスパロボに声が付いてないのは当然かと…)
 
(10人の利用者による、間の17版が非表示)
1行目: 1行目:
== シャイア・トーブ (Shaya torb) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超時空世紀オーガス}}
**[[超時空世紀オーガス]]
+
| 声優 = {{声優|滝沢久美子|SRW=Y}}
**超時空世紀オーガス02(SRW未参戦)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
*[[声優]]:滝沢久美子
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
*種族:エマーン人(平行世界の地球人)
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*性別:女
+
}}
*所属:[[ファクトリー]]
 
*[[年齢]]:歳
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
*称号・地位:チーフ
 
*キャラクターデザイン:美樹本晴彦
 
  
[[エマーン]]の名家、トーブ家の長女。本来ならトーブ家の当主となるはずであったが双子の妹[[マニーシャ・トーブ|マニーシャ]]が跡を継いでおり、シャイアは[[グローマ]]の艦長兼[[ファクトリー]]のチーフとなり世界中を渡り商売をしている。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::エマーン人]][[平行世界]]の地球人)
 +
| 性別 = [[性別::女]]
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|ファクトリー}}
 +
| 役職 = [[役職::チーフ]]
 +
}}
 +
'''シャイア・トーブ'''は『[[超時空世紀オーガス]]』の登場人物。
  
[[性格]]は優柔不断で楽観主義であり、艦長としては些か頼りないが人望があり、同じエマーン人はもとより他種族の人間(ロボットを含む)からも信頼されている。また女性のエマーン人は妊娠期間を過ぎると女性的羞恥心が欠如する為、妊娠期間を過ぎたシャイアは[[桂木桂|桂]]と一緒に風呂に入っても意に介さなくなっている。
+
== 概要 ==
 +
[[エマーン]]の名家、トーブ家の長女。本来ならトーブ家の当主となるはずであったが双子の妹[[マニーシャ・トーブ]]が跡を継いでおり、シャイアは[[グローマ]]の艦長兼[[ファクトリー]]のチーフとなり世界中を渡り商売をしている。
  
ファクトリーのチーフになる前は両思いの男性がいたが、双子の妹マニーシャもその男性を愛しており、最終的にはトーブ家の次期当主の座も含めてシャイアが身を引く形となる。そのことでマニーシャに無責任と思われ姉妹の間に亀裂が生じてしまう。<br />[[エマーン]]に帰国した時、[[特異点]]である桂を拘束・洗脳し意のままに操ろうとするマニーシャに反発し桂を救いだし[[ファクトリー]]のメンバーとともにエマーンを脱出するという行動に出た為姉妹の関係が完全に切れてしまうが、シャイアがトーブ家を捨てた経緯をマニーシャが知り誤解が解消される。<br />和解後はエマーンの代表として時空変換装置の開発を後押ししたり、[[チラム]]の総裁との交渉なども行うなど、[[桂木桂|桂]][[オルソン・D・ヴェルヌ|オルソン]]が大特異点に向かう手助けをした。
+
[[性格]]は優柔不断で楽観主義であり、艦長としては些か頼りないが人望があり、同じエマーン人はもとより他種族の人間(ロボットを含む)からも[[信頼]]されている。また女性のエマーン人は妊娠期間を過ぎると女性的羞恥心が欠如する為、妊娠期間を過ぎたシャイアは[[桂木桂]]と一緒に風呂に入っても意に介さなくなっている。
 +
 
 +
ファクトリーのチーフになる前は両思いの男性がいたが、双子の妹マニーシャもその男性を愛しており、最終的にはトーブ家の次期当主の座も含めてシャイアが身を引く形となる。そのことでマニーシャに無責任と思われ姉妹の間に亀裂が生じてしまう。エマーンに帰国した時、[[特異点]]である桂を拘束・洗脳し意のままに操ろうとするマニーシャに反発し桂を救いだしファクトリーのメンバーとともにエマーンを脱出するという行動に出た為姉妹の関係が完全に切れてしまうが、シャイアがトーブ家を捨てた経緯をマニーシャが知り誤解が解消される。和解後はエマーンの代表として時空変換装置の開発を後押ししたり、[[チラム]]の総裁との交渉なども行うなど、桂と[[オルソン・D・ヴェルヌ]]が大特異点に向かう手助けをした。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
<!-- :作品名:解説 -->
+
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 +
:初登場作品。担当声優の滝沢氏はスパロボ初参加。
 +
:当初はエマーンを優先していたため周囲を出し抜くこともあった。それを超えてからはアウトサイダー組の[[まとめ役]]の一人となり、終盤は[[エマーン]]代表兼[[チラム]]代表として[[コペルニクス会談]]に臨むと、シナリオ上でも出番は多い。また、中盤アウトサイダー組が補給に困窮していた頃ミムジィ共々自腹を切るという、中々太っ腹なこともしていた。
 +
:能力面ではサポート寄りで乗艦[[グローマ]]もあまり強いとは言えないが、[[幸運]]持ちな上に隊長能力も獲得[[資金]]増加系なので、資金稼ぎなら出番あり。
 +
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 +
::
 +
 
 +
== パイロットステータス ==
 +
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:'''[[加速]]、[[信頼]]、[[幸運]]、[[脱力]]、[[かく乱]]'''
  
=== Zシリーズ ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:初登場作品。滝沢氏はこの作品でスパロボ初参加となった。
+
:'''[[援護攻撃]]L3、[[Bセーブ]][[指揮官]]L3'''
:[[エマーン]]代表兼[[チラム]]代表として、[[コペルニクス会談]]に臨んだ。
 
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
 
:
 
<!-- :[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]: -->
 
<!-- === 携帯機シリーズ === -->
 
<!-- === その他 === -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- :コマンド名:参戦回数が多い場合は、代表的なもののみ記述 -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
<!-- :スキル名:代表的なもののみ記述 -->
 
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
 
<!-- :効果内容:第2次α、第3次α、Zで採用 -->
 
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
 
<!-- :ボーナス内容:GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
 
  
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
=== [[小隊長能力|艦長効果]] ===
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
+
;隣接する味方の獲得資金+20%
 +
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。本人にも効果あり。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
<!--  -->
+
;[[マニーシャ・トーブ]]
 
+
:双子の妹。
== 他作品との人間関係 ==
 
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 
 
 
== 名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
 
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「自分の中の可能性を活かすのも、眠らせたままにしておくのも、その人の生き方であり、責任なのですから」
+
;「上手く言えませんけど、あれは人が人として生きるのを放棄しているものだと思います。自分の中の可能性を活かすのも、眠らせたままにしておくのも、その人の生き方であり、責任なのですから」
:[[コペルニクス会談]]にて、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の[[デスティニープラン]]を批判した後に続けて。
+
:[[コペルニクス会談]]にて、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の[[デスティニープラン]]に対して。
 +
;「…私が妹のために身を引いたと、議長は思ってらっしゃるのでしょうね…でも、私はそれを不幸だなんて、一度も思った事はありません。だって、それは誰かが…自分の意志以外の何かが決めたのではなく私自身が決めた事ですから」
 +
:自身とマニーシャの件をちらつかせて尚も迫るデュランダルに対して。この言葉にデュランダルは何も言い返せず、黙り込むのであった。
 
;「で、でも...まったくの平行線で結論は出ないようだけど…」
 
;「で、でも...まったくの平行線で結論は出ないようだけど…」
:「既に言葉は出尽くした」と語る[[ロジャー・スミス|ロジャー]]の発言を受けて。[[コペルニクス会談]]を的確に評した台詞といえる。
+
:「既に言葉は出尽くした」と語る[[ロジャー・スミス|ロジャー]]の発言を受けて。コペルニクス会談を的確に評した台詞といえる。
  
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
;[[グローマ]]
 
;[[グローマ]]
 
:グローマ・ファクトリーの交易船。
 
:グローマ・ファクトリーの交易船。
  
<!-- :機体名:説明 -->
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->
 
<!-- === チャットログ ===
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:シャイア・トーブ]] -->
 
== リンク ==
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:超時空世紀オーガス]]
 
 
{{DEFAULTSORT:しやいあ とおふ}}
 
{{DEFAULTSORT:しやいあ とおふ}}
 +
[[Category:登場人物さ行]]
 +
[[Category:超時空世紀オーガス]]

2023年11月5日 (日) 07:31時点における最新版

シャイア・トーブ
登場作品 超時空世紀オーガス
声優 滝沢久美子
デザイン 美樹本晴彦
初登場SRW スーパーロボット大戦Z
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 エマーン人平行世界の地球人)
性別
所属 ファクトリー
役職 チーフ
テンプレートを表示

シャイア・トーブは『超時空世紀オーガス』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

エマーンの名家、トーブ家の長女。本来ならトーブ家の当主となるはずであったが双子の妹マニーシャ・トーブが跡を継いでおり、シャイアはグローマの艦長兼ファクトリーのチーフとなり世界中を渡り商売をしている。

性格は優柔不断で楽観主義であり、艦長としては些か頼りないが人望があり、同じエマーン人はもとより他種族の人間(ロボットを含む)からも信頼されている。また女性のエマーン人は妊娠期間を過ぎると女性的羞恥心が欠如する為、妊娠期間を過ぎたシャイアは桂木桂と一緒に風呂に入っても意に介さなくなっている。

ファクトリーのチーフになる前は両思いの男性がいたが、双子の妹マニーシャもその男性を愛しており、最終的にはトーブ家の次期当主の座も含めてシャイアが身を引く形となる。そのことでマニーシャに無責任と思われ姉妹の間に亀裂が生じてしまう。エマーンに帰国した時、特異点である桂を拘束・洗脳し意のままに操ろうとするマニーシャに反発し桂を救いだしファクトリーのメンバーとともにエマーンを脱出するという行動に出た為姉妹の関係が完全に切れてしまうが、シャイアがトーブ家を捨てた経緯をマニーシャが知り誤解が解消される。和解後はエマーンの代表として時空変換装置の開発を後押ししたり、チラムの総裁との交渉なども行うなど、桂とオルソン・D・ヴェルヌが大特異点に向かう手助けをした。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
初登場作品。担当声優の滝沢氏はスパロボ初参加。
当初はエマーンを優先していたため周囲を出し抜くこともあった。それを超えてからはアウトサイダー組のまとめ役の一人となり、終盤はエマーン代表兼チラム代表としてコペルニクス会談に臨むと、シナリオ上でも出番は多い。また、中盤アウトサイダー組が補給に困窮していた頃ミムジィ共々自腹を切るという、中々太っ腹なこともしていた。
能力面ではサポート寄りで乗艦グローマもあまり強いとは言えないが、幸運持ちな上に隊長能力も獲得資金増加系なので、資金稼ぎなら出番あり。
スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

Z
加速信頼幸運脱力かく乱

特殊スキル[編集 | ソースを編集]

Z
援護攻撃L3、Bセーブ指揮官L3

艦長効果[編集 | ソースを編集]

隣接する味方の獲得資金+20%
Z』で採用。本人にも効果あり。

人間関係[編集 | ソースを編集]

マニーシャ・トーブ
双子の妹。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「上手く言えませんけど、あれは人が人として生きるのを放棄しているものだと思います。自分の中の可能性を活かすのも、眠らせたままにしておくのも、その人の生き方であり、責任なのですから」
コペルニクス会談にて、デュランダルデスティニープランに対して。
「…私が妹のために身を引いたと、議長は思ってらっしゃるのでしょうね…でも、私はそれを不幸だなんて、一度も思った事はありません。だって、それは誰かが…自分の意志以外の何かが決めたのではなく私自身が決めた事ですから」
自身とマニーシャの件をちらつかせて尚も迫るデュランダルに対して。この言葉にデュランダルは何も言い返せず、黙り込むのであった。
「で、でも...まったくの平行線で結論は出ないようだけど…」
「既に言葉は出尽くした」と語るロジャーの発言を受けて。コペルニクス会談を的確に評した台詞といえる。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

グローマ
グローマ・ファクトリーの交易船。