「プラクティーズ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
 +
'''プラクティーズ'''とは、『[[機甲戦記ドラグナー]]』に登場する部隊。
 +
 +
== 概要 ==
 
正式名称[[ギガノス帝国]]親衛機甲兵団予備軍の総称。有体に言えば下部組織。
 
正式名称[[ギガノス帝国]]親衛機甲兵団予備軍の総称。有体に言えば下部組織。
  
15行目: 18行目:
 
;[[カール・ゲイナー]]
 
;[[カール・ゲイナー]]
 
:ゲルフ、[[レビ・ゲルフ]]に搭乗。劇中では彼がリーダー格に描かれる事が多い。
 
:ゲルフ、[[レビ・ゲルフ]]に搭乗。劇中では彼がリーダー格に描かれる事が多い。
 +
 +
=== 関連人物 ===
 +
;[[マイヨ・プラート]]
 +
:過去に所属しており、現在は上司としてプラクティーズの三人を率いる。
  
 
{{DEFAULTSORT:ふらくていいす}}
 
{{DEFAULTSORT:ふらくていいす}}
 
[[category:組織]]
 
[[category:組織]]
 
[[category:機甲戦記ドラグナー]]
 
[[category:機甲戦記ドラグナー]]

2021年12月21日 (火) 20:57時点における版

プラクティーズとは、『機甲戦記ドラグナー』に登場する部隊。

概要

正式名称ギガノス帝国親衛機甲兵団予備軍の総称。有体に言えば下部組織。

ギガノスの蒼き鷹ことマイヨ・プラートもかつて所属していた。基本的にはマイヨの指揮下に入ったダンカールウェルナーの三人を指すが、彼ら以外にも複数存在する。ファルゲンの量産機であるゲルフ系統の機体を搭乗機としている。

劇中マイヨを信奉し、地球連合軍ドラグーンを破る等、実力こそあるものの、選民思想的エリート意識の強さや未熟さも見受けられ、ドラグナーの台頭により負け癖が付いてケーンらにお坊ちゃんと揶揄されている。また、他の部隊よりも実戦経験が極めて少ない為に、敵だけでなく味方からもやっかまれる事が多く、事実、グン・ジェム隊を初めとする実践経験豊富のパイロット達と連携をとっていた際には、殆ど足を引っ張っていた。

キャラクターモデルは放送当時の人気アイドルグループ「少年隊」である(ダン…植草、ウェルナー…東山、カール…錦織)。

人物

ダン・クリューガー
ゲルフに搭乗。三人の中でマイヨを最も信奉し、マイヨからも信頼されているが、唯一の戦死者となる。初期設定では15話で亡くなる予定だった。
ウェルナー・フリッツ
ゲルフ、ヤクト・ゲルフに搭乗。
カール・ゲイナー
ゲルフ、レビ・ゲルフに搭乗。劇中では彼がリーダー格に描かれる事が多い。

関連人物

マイヨ・プラート
過去に所属しており、現在は上司としてプラクティーズの三人を率いる。