「THE ビッグオー 2nd SEASON」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
{{登場作品概要
 
{{登場作品概要
 +
| タイトル = THE ビッグオー<br>2nd SEASON
 
| 読み =  
 
| 読み =  
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  

2018年8月23日 (木) 10:21時点における版

THE ビッグオー
2nd SEASON
監督 片山一良
シリーズ構成 小中千昭
片山一良
キャラクターデザイン さとうけいいち
メカニックデザイン さとうけいいち
音楽 佐橋俊彦
制作 サンライズ(第6スタジオ)
放送局 独立UHF
放送期間 2003年1月2日 - 3月27日
話数 全13話
前作 THE ビッグオー
初登場SRW スーパーロボット大戦Z
テンプレートを表示

概要

THE ビッグオー』の続編。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

前作より続投

1stシーズンからの続きのため、基本的にレギュラーキャラクターは引き続き登場している。

ロジャー・スミス
R・ドロシー・ウェインライト
ノーマン・バーグ
エンジェル
ダン・ダストン
ビッグ・イヤー
ジェイソン・ベック
Tボーン
ダヴ
シュバルツ・バルト
アレックス・ローズウォーター
ゴードン・ローズウォーター

ユニオン

アラン・ゲイブリエル
ヴェラ・ロンシュタット

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

ザ・ビッグ

ビッグオー
主役メカのビッグオーは1stシーズンから引き続き登場。
ビッグデュオ・インフェルノ
ビッグファウ
ビッグヴィヌス

メガデウス

ベック・ザ・グレートRX3
ボナパルト

用語

パラダイムシティ
前編同様、物語の舞台となる場所。劇中終盤、広がっている雲の向こうには空など無く、1個1個がメガデウスサイズという異様に巨大な舞台照明が釣り下がっていただけであったことが判明する。
メモリー
前作と同様の扱いであるが、「コアメモリー」なるものの存在や、「一個人がメモリーである」といった謎を含んだ存在となっている。
40年前に起きた何か
前作では謎であった、全人類のメモリーを失わせるほどの何か。前作にてザ・ビッグを始めとしたメガデウスによる破壊と虐殺があったのではないかと示唆されていたが、実際は、少々のメモリーのみを持った人間と、併せて「何か(虐殺と破壊)を知っている」というメモリーも持った極少数の人間達で構成された世界が、一種の舞台のような形でループし続けているだけであった。

楽曲

オープニングテーマ
「RESPECT」
作曲・編曲:佐橋俊彦
タイトルが示すとおりアメリカのTVドラマ『謎の円盤UFO』のOPテーマを「リスペクト」したもの。
やはり曲調の類似性からか再放送時には下記の別楽曲へと差し替えられ、現時点におけるスパロボへのBGM採用もない。
「Big-O! Show Must Go On」
作詞・作曲・編曲・歌:永井ルイ
アニマックス再放送時の新オープニング。first、second共通。
エンディングテーマ
「and FOREVER…」
作詞:Chie、作曲・編曲:島健、歌:ROBBIE DANZIE with 高尾直樹

登場作と扱われ方

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇/再世篇
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
『Z』で登場しなかったビッグヴィヌスが初登場。ついに本格的にパラダイムシティの有り様が、根幹に関わり始めていく。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇

商品情報

DVD

資料リンク