「ガンガ・ルブ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== ガンガ・ルブ(Gunga-Rwb) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[伝説巨神イデオン]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gunga-Rwb]]
*分類:[[重機動メカ]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|伝説巨神イデオン}}
*全高:128m
+
| 分類 = [[分類::重機動メカ]]
*重量:7080t
+
| 全長 = [[全長::128 m]]
*出力:98000t/df(メインエンジン)、46000t/df(サブエンジン)
+
| 重量 = [[重量::7,080 t]]
*乗員:1~3名
+
| 出力 =
*開発:[[オーメ財団]]
+
;メインエンジン
*所属:[[バッフ・クラン]]([[オーメ財団]])
+
:98,000 t/df
*主なパイロット:[[ギジェ・ザラル]][[ダラム・ズバ]]
+
;サブエンジン
 +
:46,000 t/df
 +
| 開発 = [[オーメ財団]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|バッフ・クラン}}
 +
| 乗員人数 = 1~3名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ギジェ・ザラル]]<br />[[パイロット::ダラム・ズバ]]  
 +
}}
  
[[オーメ財団]]が独自に開発した[[重機動メカ]]。火力、機動性共に[[ジグ・マック]]を上回り、ビームバリアを装備している。まず[[ギジェ・ザラル]]が使用し、[[イデオン]]を追い詰めるが撃破される。そして[[ダラム・ズバ]]が使用して、再度イデオンを追い詰めるが、[[イデ]]の発現により再度撃破された。
+
== 概要 ==
 +
[[オーメ財団]]が独自に開発した[[重機動メカ]]
 +
 
 +
火力、機動性共に[[ジグ・マック]]を上回り、ビームバリアを装備している。まず[[ギジェ・ザラル]]が使用し、[[イデオン]]を追い詰めるが撃破される。そして[[ダラム・ズバ]]が使用して、再度イデオンを追い詰めるが、[[イデ]]の発現により再度撃破された。
  
 
その後オーメ財団と[[バッフ・クラン]]軍が手を組んだため、量産化した「'''ガンガ・ルブ・リブ'''」と呼ばれるタイプが実戦配備された。物量を生かしてイデオンを度々追い詰めるが、その頃のイデの力は極限まで上昇しており、一時はイデオンを押したパワーすら無力に等しく、度々格闘戦で砕かれ、イデオンソードで一掃されるなど過去の遺物と化した。
 
その後オーメ財団と[[バッフ・クラン]]軍が手を組んだため、量産化した「'''ガンガ・ルブ・リブ'''」と呼ばれるタイプが実戦配備された。物量を生かしてイデオンを度々追い詰めるが、その頃のイデの力は極限まで上昇しており、一時はイデオンを押したパワーすら無力に等しく、度々格闘戦で砕かれ、イデオンソードで一掃されるなど過去の遺物と化した。

2017年10月2日 (月) 10:14時点における版

ガンガ・ルブ
外国語表記 Gunga-Rwb
登場作品 伝説巨神イデオン
分類 重機動メカ
全長 128 m
重量 7,080 t
出力
メインエンジン
98,000 t/df
サブエンジン
46,000 t/df
開発 オーメ財団
所属 バッフ・クラン
乗員人数 1~3名
主なパイロット ギジェ・ザラル
ダラム・ズバ
テンプレートを表示

概要

オーメ財団が独自に開発した重機動メカ

火力、機動性共にジグ・マックを上回り、ビームバリアを装備している。まずギジェ・ザラルが使用し、イデオンを追い詰めるが撃破される。そしてダラム・ズバが使用して、再度イデオンを追い詰めるが、イデの発現により再度撃破された。

その後オーメ財団とバッフ・クラン軍が手を組んだため、量産化した「ガンガ・ルブ・リブ」と呼ばれるタイプが実戦配備された。物量を生かしてイデオンを度々追い詰めるが、その頃のイデの力は極限まで上昇しており、一時はイデオンを押したパワーすら無力に等しく、度々格闘戦で砕かれ、イデオンソードで一掃されるなど過去の遺物と化した。

登場作品と操縦者

量産されて複数出現するが、いずれも名義は「ガンガ・ルブ」となっている。

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F
カラオケモードに登場。
スーパーロボット大戦F完結編
後半から本格的に登場する。

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
中盤からバッフ・クランの陣営として登場。
隠し要素の条件が揃えばギジェが生存し、この機体と共に自軍に加わる。ただし、参戦があまりに遅く、機体のコストも高い為に小隊に編入しにくい上、火力も低い為、今ひとつ使いにくい。また、EVA初号機の換装パーツ・F型装備を楽に入手する為に通るルートとの兼ね合いもあり、結果的に無視されがち。更にいえばUCガンダム系の隠し機体やΖΖガンダムフルアーマーパーツの早期入手フラグともぶつかってしまう。一応、全ての隠し機体を獲得する事も可能だが、ガンガ・ルブとギジェを諦める方が遥かに簡単で実害も少ない。

装備・機能

武装・必殺武器

クロー
右腕に内蔵された2本爪。イデオンの腕を砕くなどインパクトある攻撃ではあった。
3次αではキックによる追撃も行う。
速射加粒子ランチャー
12連装で機体周囲に内蔵。主に牽制用。
多目的パワードランチャー
左腕に5連装に装備。投打武器としても使用される。
3次αでは未採用。
加粒子砲
中央部に2門内蔵。
3次αでは全体攻撃。
ミサイルポッド
胸部に内蔵している。
バリア
機体正面に集中して防御壁を張る。量産型には採用されているのか不明。
SRWで採用された事は無い。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

2L(LL)