「ベックビクトリーデラックス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== ベックビクトリーデラックス(Beck Victory Deluxe) ==
 
== ベックビクトリーデラックス(Beck Victory Deluxe) ==
*登場作品:[[THE ビッグオー]]
+
*[[登場作品]]:[[THE ビッグオー]]
 
*分類:ヘビーメタルユニット
 
*分類:ヘビーメタルユニット
 
*全高:---m
 
*全高:---m
 
*重量:---t
 
*重量:---t
<!-- *装甲材質:不明 -->
 
<!-- *動力:不明 -->
 
 
*主なパイロット:[[ジェイソン・ベック]]
 
*主なパイロット:[[ジェイソン・ベック]]
  
Act:09に登場。ベック一味がダンディ・ワイズを恐喝し得た金とパーツで作ったヘビーメタルユニット([[メガデウス]]には部類されない)。通称「スーパーべック」。上半身が回転して不意打ち可能なのが特徴。胸部からミサイルを放ち、手を回転させながらビームを放つ「フィンガー攻撃」を行う。
+
Act:09に登場。[[ジェイソン・ベック|ベック]]一味がダンディ・ワイズを恐喝し得た金とパーツで作ったヘビーメタルユニット([[メガデウス]]には部類されない)。通称「スーパーべック」。上半身が回転して不意打ち可能なのが特徴。胸部からミサイルを放ち、手を回転させながらビームを放つ「フィンガー攻撃」を行う。
  
漫画版はこれでもかってぐらいの種類がある。
+
[[漫画|漫画版]]はこれでもかと言うぐらいの種類がある。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

2015年10月7日 (水) 21:55時点における版

ベックビクトリーデラックス(Beck Victory Deluxe)

Act:09に登場。ベック一味がダンディ・ワイズを恐喝し得た金とパーツで作ったヘビーメタルユニット(メガデウスには部類されない)。通称「スーパーべック」。上半身が回転して不意打ち可能なのが特徴。胸部からミサイルを放ち、手を回転させながらビームを放つ「フィンガー攻撃」を行う。

漫画版はこれでもかと言うぐらいの種類がある。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
一部ルートでは量産されベックに加えダヴTボーンが搭乗してくる。なお、ZSPDによるとその内の一体はジエーの手によってベック・ザ・グレートRX3に改造された模様。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
ベックが搭乗する他、無人機も登場。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
条件次第で自軍加入、初期装備として「メガブースター」「S-アダプター」「超合金Z」を持参してくる。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
度々出てくるがそれ程強くない。気力ダウン降下のある格闘には注意しよう。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
敵に向かって走り出した後、回し蹴り……ではなく、ヒップアタックをお見舞いさせる。Dでは気力ダウンの効果がある。
ミサイル
胸部から放つミサイル。どうも「おっぱいミサイル」を彷彿させてしまう。
フィンガービーム
腕を高速回転させてビームを放つ。トライチャージ版も存在する。原作ではビッグ・オーに放ったが効果はほとんど無く、額部のクリスタル状のパーツに当たった際にははじかれてしまった。

移動タイプ

サイズ

L

機体BGM

「THE GREAT」