「メカブースト」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
6行目: 6行目:
 
== スパロボに登場したメカブースト ==
 
== スパロボに登場したメカブースト ==
 
;[[ドミラ]]
 
;[[ドミラ]]
:第1話に登場した偵察用の[[メカブースト]]。メカブーストの第一号。
+
:第1話に登場した[[偵察]]用の[[メカブースト]]。メカブーストの第一号。
 
;[[ガビタン]](変形前と変形後が存在)
 
;[[ガビタン]](変形前と変形後が存在)
:第3話に登場。鳥頭型の機体だが、一度倒されても怪鳥型に変形する。
+
:第3話に登場。鳥頭型の機体だが、一度倒されても怪鳥型に[[変形]]する。
 
;[[ドヨズラー]]
 
;[[ドヨズラー]]
 
:第4話に登場。ムーンアタックで屠られた初のメカブースト。
 
:第4話に登場。ムーンアタックで屠られた初のメカブースト。
25行目: 25行目:
 
;[[ゾンダア]]
 
;[[ゾンダア]]
 
:同じく第21話に登場。最後のメカブーストだが、実は見せ場に乏しい。
 
:同じく第21話に登場。最後のメカブーストだが、実は見せ場に乏しい。
;[[赤騎士デスカイン]]<br />[[青騎士ヘルダイン]]
+
;[[赤騎士デスカイン]][[青騎士ヘルダイン]]
 
:メカブーストを上回る「死の騎士」。
 
:メカブーストを上回る「死の騎士」。
  
== 関連する用語 ==
+
== 関連用語 ==
 
;[[ガイゾック]]
 
;[[ガイゾック]]
 
:
 
:

2015年9月30日 (水) 21:29時点における版

メカ・ブースト(Mecha Boost)

無敵超人ザンボット3』においてガイゾックが使用する戦闘ロボット。バンドック内にその製作工場がある。生物的フォルムの機体が多い。

原作では「メカ・ブースト」表記だが、SRWでは「メカブースト」と濁点無しで表記されていることが多い。

スパロボに登場したメカブースト

ドミラ
第1話に登場した偵察用のメカブースト。メカブーストの第一号。
ガビタン(変形前と変形後が存在)
第3話に登場。鳥頭型の機体だが、一度倒されても怪鳥型に変形する。
ドヨズラー
第4話に登場。ムーンアタックで屠られた初のメカブースト。
クモガニラ
第7話に登場。
ガルチャック
第8話に登場。
アンモスガー
第9話に登場する水爆メカブースト。
トラシッド
第10話に登場する空母型メカブースト。ドヨズラーガルチャックアンモスガーと共に20話で再生軍団として再出撃する。
クラーゲン
第18話に登場。人間爆弾の素材となる難民を拉致した。
ダンガルン
第21話に登場。加粒子砲メカブースト。メカブーストの中では恐らく最強。
ゾンダア
同じく第21話に登場。最後のメカブーストだが、実は見せ場に乏しい。
赤騎士デスカイン青騎士ヘルダイン
メカブーストを上回る「死の騎士」。

関連用語

ガイゾック