「デンジン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
27行目: 27行目:
 
:第1部は主に木連兵、第2部は火星の後継者一般兵が使用する。三郎太や秋山は乗らない。
 
:第1部は主に木連兵、第2部は火星の後継者一般兵が使用する。三郎太や秋山は乗らない。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:PV2で登場。
+
:HPなどの性能は敵版ジンシリーズと同等だが、2機のダイ級とは違ってマップ兵器がない。しかし、初登場であるELSルート17話は防衛戦、目的地がワープ移動で侵入される危険性もある。熱血クーデターではPCとしてスポット参戦、条件を満たせば正式参入。
 +
:なお、本作の三郎太が一般機(改造が高い)を搭乗することが多く、三郎太用ボス仕様機の出番はたっだ2回。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===

2015年9月19日 (土) 21:58時点における版

デンジン(Denjin)

木連の有人ロボット。

木連が聖典としているアニメ『熱血ロボ ゲキ・ガンガー3』の主役ロボ「ゲキ・ガンガー3」のリクガンガー形態がモデル。この機体はテツジンマジンの弱点であるゲキガンパンチ発射時の攻撃手段の低下に対策がされており、対フィールド戦仕様で腕がなくてもある程度は格闘戦ができる。

これもダイ級の開発が当然されていたが、完成する前に蜥蜴戦争が終結した。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
三郎太が主に使用する。終盤は少数が量産機として登場。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
原作通り三郎太が搭乗。
スーパーロボット大戦R
三郎太と秋山に加え中盤に夜天光完成前の北辰が搭乗する。北辰自身の技量が高いため三郎太たちと比べるとボソンジャンプ率が高め。
スーパーロボット大戦J
三郎太と秋山が搭乗。NPCのときもこの機体で救援に来る。テツジン・マジンに比べ装甲が高いためかなりしぶとい。
スーパーロボット大戦W
第1部は主に木連兵、第2部は火星の後継者一般兵が使用する。三郎太や秋山は乗らない。
スーパーロボット大戦BX
HPなどの性能は敵版ジンシリーズと同等だが、2機のダイ級とは違ってマップ兵器がない。しかし、初登場であるELSルート17話は防衛戦、目的地がワープ移動で侵入される危険性もある。熱血クーデターではPCとしてスポット参戦、条件を満たせば正式参入。
なお、本作の三郎太が一般機(改造が高い)を搭乗することが多く、三郎太用ボス仕様機の出番はたっだ2回。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
火星の後継者が運用する。今回はダイテツジンダイマジンが多数出てくるため若干性能は押さえ気味。

装備・機能

武装・必殺武器

大型レーザー
頭部から発射される。作品によっては胸部となっている。木連軍人曰く「ゲキガンビーム」。
ロケットパンチ
腕を射出する。木連軍人曰く「ゲキガンパンチ」。
フィールドクロー
ボソンジャンプによる移動後に腕の鉤爪で切り裂く。
ディストーションタックル
ジンシリーズ版ディストーションアタック。
重力波砲
胸部から重力波を発射する。木連軍人曰く「ゲキガンシュート」。マップ兵器版もある。

特殊能力

ディストーションフィールド
全属性ダメージを軽減、ビーム・グラビティ兵器を一定値まで無効。
ボソンジャンプ
分身及び移動コスト無視。離れているからと言って油断しないように。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

L

関連機体

テツジン
ゲキ・ガンガー3を模した機体。
マジン
ウミガンガーを模した機体。
ダイテツジン
テツジンの強化発展型。
ダイマジン
マジンの強化発展型。
ダイデンジン
本機のダイ級。完成前に戦争が終わったため実戦投入はされなかった。