「綾波レイ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
245行目: 245行目:
 
;「そうよ」
 
;「そうよ」
 
:自暴自棄になったアスカが、レイに「あんた碇司令が死ねと言ったら、死ぬんでしょう」と答えたら、即答で、ほぼ反射的に答えてしまった。アスカがレイに心を完全に閉ざしたシーン。
 
:自暴自棄になったアスカが、レイに「あんた碇司令が死ねと言ったら、死ぬんでしょう」と答えたら、即答で、ほぼ反射的に答えてしまった。アスカがレイに心を完全に閉ざしたシーン。
;「これが、涙…?泣いているのは…私?」
+
;「これが、涙…? 泣いているの…私?」
 
:[[第16使徒アルミサエル]]に接触され、自分の心の内を見せ付けられた際に自分が泣いていることに気付いて。
 
:[[第16使徒アルミサエル]]に接触され、自分の心の内を見せ付けられた際に自分が泣いていることに気付いて。
 
:なお、「LCLで満たされているエントリープラグ内で泣いても涙なんか見えるわけないだろ」という突っ込みはしないように。
 
:なお、「LCLで満たされているエントリープラグ内で泣いても涙なんか見えるわけないだろ」という突っ込みはしないように。
;「多分、私は3人目だと思うから…」
+
;「私はたぶん、3人目だと思うから…」
 
:自爆から再登場しての台詞。記憶が継承されていないのでシンジらと培ってきた関係も白紙同然になった。
 
:自爆から再登場しての台詞。記憶が継承されていないのでシンジらと培ってきた関係も白紙同然になった。
 
;「私はあなたの人形じゃない…」<br />「駄目、[[碇シンジ|碇くん]]が呼んでる」
 
;「私はあなたの人形じゃない…」<br />「駄目、[[碇シンジ|碇くん]]が呼んでる」
263行目: 263行目:
  
 
=== 新劇場版 ===
 
=== 新劇場版 ===
;「分からない。ただ、碇君と一緒にいるとぽかぽかする。私も碇君にぽかぽかして欲しい。碇司令と仲良くなって、ぽかぽかして欲しいと、思うの」
+
;「分からない。でも、碇君と一緒にいるとぽかぽかする。私も碇君にぽかぽかして欲しい。碇司令と仲良くなって、ぽかぽかして、欲しい」
 
:『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破|新劇場版:破]]』にて、アスカからシンジのことをどう思っているか尋ねられた際の答え。これをアスカは「それって‘‘好き’’ってことじゃない!」と解釈している。「ぽかぽか」というフレーズはこれまでのレイのイメージを一変させるものとして話題となり、製作スタッフもこのレイを「'''ぽか波'''」と表現している。またこの台詞の前後のやり取りは、今までの作品では冷え切った関係であったレイとアスカの仲を変える兆しでもあり、様々な意味で『新劇場版:破』を象徴する台詞とも言える。
 
:『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破|新劇場版:破]]』にて、アスカからシンジのことをどう思っているか尋ねられた際の答え。これをアスカは「それって‘‘好き’’ってことじゃない!」と解釈している。「ぽかぽか」というフレーズはこれまでのレイのイメージを一変させるものとして話題となり、製作スタッフもこのレイを「'''ぽか波'''」と表現している。またこの台詞の前後のやり取りは、今までの作品では冷え切った関係であったレイとアスカの仲を変える兆しでもあり、様々な意味で『新劇場版:破』を象徴する台詞とも言える。
 
;「碇君がもう…エヴァに乗らなくていいようにする…だから…!」
 
;「碇君がもう…エヴァに乗らなくていいようにする…だから…!」

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)