「戒道幾巳」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
15行目: 15行目:
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = 生体兵器アルマ
 
| 種族 = 生体兵器アルマ
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = 男
 
| 年齢 = 8歳(TVシリーズ)<br />10歳(FINAL)<br />20歳(覇界王本編)
 
| 年齢 = 8歳(TVシリーズ)<br />10歳(FINAL)<br />20歳(覇界王本編)
 
| 星座 = 双子座(時間経緯では不明)
 
| 星座 = 双子座(時間経緯では不明)
61行目: 61行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
:今作ではサブパイロットから外れたが、[[DVE]]でボイスがある。今作ではEI-01戦後も行方不明になっておらず、護達と[[竹尾ゼネラルカンパニー]]へ社会見学に行っており、[[トライダーG7]]に[[ガバール帝国|ガバール星系]]の技術が使われていることを見抜いた。
+
:今作ではサブパイロットから外れたが、[[DVE]]でボイスがある。初登場時、[[トライダーG7]]に[[ガバール帝国|ガバール星系]]の技術が使われていることを見抜いた。
 
:J共々離脱しないため、エンディングでは護の代わりにJたちと共に宇宙へと旅立つ。
 
:J共々離脱しないため、エンディングでは護の代わりにJたちと共に宇宙へと旅立つ。
  
87行目: 87行目:
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[閃き]]、[[感応]]、[[気合]]、[[勇気]]'''
 
:'''[[集中]]、[[加速]]、[[閃き]]、[[感応]]、[[気合]]、[[勇気]]'''
:序盤は主に「加速」に費やすことになるが、護が「必中」を習得するのが遅いため照準値を改造するまでは「集中」に回す判断も重要。
 
:エースボーナス獲得後やファイナル・ガオガイガーへの乗り換え時は「閃き」によるボスへの対応の他、SPが余りがちなので味方に「感応」を使う役にもなれる。
 
  
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
=== [[特殊スキル]] ===
97行目: 95行目:
 
;気力150以上で自軍フェイズ開始時、精神コマンド「[[集中]]」「[[加速]]」がかかる
 
;気力150以上で自軍フェイズ開始時、精神コマンド「[[集中]]」「[[加速]]」がかかる
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
:気力が必要だが自力習得する精神2つを同時にかける。コマンドの多様性という意味では勿体ないが、他の精神にSPを回せるようになるのは十分強力。
 
  
 
=== サポートアビリティ ===
 
=== サポートアビリティ ===
171行目: 168行目:
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「…だが、いつかまた会おう。僕達が生まれた星の海で…」
 
;「…だが、いつかまた会おう。僕達が生まれた星の海で…」
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』のエンディングより。Jは[[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]]と共に銀河へと旅立つ為、別れの台詞。原作でのED曲「いつか星の海で」の歌詞のアレンジ。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』のエンディングより。Jは[[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]]と共に銀河へと旅立つ為、別れの台詞。原作でのED曲「いつか星の海で」の歌詞のアレンジ。
 
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「怪獣だって!? もっと小さければ、飼ってみたかった…」
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』での対[[怪獣]]戦の[[特殊戦闘台詞]]。センスは少年時代から変わらないようだ。
 
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
185行目: 178行目:
 
:護と共にヘッドダイバーとして搭乗。
 
:護と共にヘッドダイバーとして搭乗。
 
;[[ファイナル・ガオガイガー]]
 
;[[ファイナル・ガオガイガー]]
:ガジェットガオーに搭乗。
+
:
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)