「リック・ドムII」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
45行目: 45行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
作品によって原作が『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』と『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』で分かれる。また、名前が「ドムII」になっていることも。
+
作品によって原作が『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』と『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』で分かれる。
 
+
また、名前が「ドムII」になっていることも。
『0080』での描写からか、地上でも出撃可能となっている。
 
  
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
62行目: 61行目:
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:本作では『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』からの参戦扱い。序盤から後半まで登場し、[[黒い三連星]]や[[カリウス]]も搭乗する。第53話「ソロモン攻略戦」では[[コンスコン]]隊として12機登場し、3ターンEPまでに全滅させると有名な[[DVE]]が入る。射程2に対しては1度しか攻撃できないという欠点があり、機体の陸適応はBで空中から隣接されると適応Cの最弱武器しか使用できなくなるなど、地上戦はMS最弱クラス。とはいえ'''スパロボ史上初めて敵機として登場する[[ホバー]]搭載機'''であり、行動終了時に水中に入らず水上に立つ姿に驚いた、もしくは感動した初見のプレイヤーも少なくない。
+
:本作では『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』からの参戦扱い。序盤から後半まで登場し、[[黒い三連星]]や[[カリウス]]も搭乗する。第53話「ソロモン攻略戦」では[[コンスコン]]隊として12機登場し、3ターンEPまでに全滅させると有名な[[DVE]]が入る。射程2に対しては1度しか攻撃できないという欠点があり、機体の陸適応はBで空中から隣接されると適応Cの最弱武器しか使用できなくなるなど、地上戦はMS最弱クラス。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:本作から参戦作品が『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』に変更され武器も一新。立ちグラフィックでマシンガンを携帯するようになった。
 
:本作から参戦作品が『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』に変更され武器も一新。立ちグラフィックでマシンガンを携帯するようになった。
77行目: 76行目:
 
:「'''ドムII'''」表記。[[カリウス]]や[[ジオン兵]]の他、[[黒い三連星]]も搭乗する。ただ終盤になると、黒い三連星が上位機種の[[ドライセン]]に乗り換えてるのに対して、カリウスはドムIIのままである。周囲が[[バウ]]や[[ハンマ・ハンマ]]、[[ギラ・ドーガ]]といった新鋭機で固められてるのに対していくらなんでもこれは…。
 
:「'''ドムII'''」表記。[[カリウス]]や[[ジオン兵]]の他、[[黒い三連星]]も搭乗する。ただ終盤になると、黒い三連星が上位機種の[[ドライセン]]に乗り換えてるのに対して、カリウスはドムIIのままである。周囲が[[バウ]]や[[ハンマ・ハンマ]]、[[ギラ・ドーガ]]といった新鋭機で固められてるのに対していくらなんでもこれは…。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::「'''リック・ドムII'''」表記になった。リメイクに際してHPが大幅に上がり、序盤の一般兵搭乗機からして倒しにくい相手になった。
+
::リメイクに際してHPが大幅に上がり、序盤の一般兵搭乗機からして倒しにくい相手になった。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
102行目: 101行目:
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]・[[ホバー]]
 
;[[陸]]・[[ホバー]]
:前述の通り、スパロボに登場する敵ユニットのホバー持ち第1号。水上も陸同然に移動してくるため進軍が速く、油断は禁物。
+
:
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
119行目: 118行目:
 
;[[リック・ドム]]
 
;[[リック・ドム]]
 
:原型機。
 
:原型機。
;[[ドライセン]]
 
:直系の後継機といえる機体。
 
 
;リック・ドムII陸戦型
 
;リック・ドムII陸戦型
:[[OVA]]『[[SDガンダムシリーズ|機動戦士SDガンダム Mk-IV 夢のマロン社 宇宙の旅]]』に登場した陸戦用のリック・ドムII。緑色ではなく普通のドムカラーで[[ジャブロー]]で戦っていた。
+
:[[OVA]]『[[SDガンダムシリーズ|機動戦士SDガンダム Mk-IV 夢のマロン社 宇宙の旅]]』に登場した陸戦用のリック・ドムII。
 +
:陸戦もこなせるスパロボの「ドムII」は、もしかするとこれなのかもしれない。
 +
:実際のところ、『0080』の登場機体の多くは当初『機動戦士ガンダム』本編の機体をデザインのみリファインしたものとされており、プラモデルの販促のため新規機体として設定されなおしたという経緯がある。本映像中には量産型ゲルググと同じ緑のゲルググJ、通常型のゴッグと同じ茶色のハイゴッグ、外見は違うのにホワイトベースのガンキャノンとして紹介される量産型ガンキャノンなどがおり、リック・ドムII陸戦型も本来はデザインリファインされた「ドム」であり、リック・ドムIIは同「リックドム」なのだと思われる。
 +
 
 +
== 商品情報 ==
 +
<amazon>B000V2485U</amazon><amazon>B00030EUTO</amazon><amazon>B001AHX5TA</amazon>
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000V2485U</amazon><amazon>B00030EUTO</amazon><amazon>B001AHX5TA</amazon>
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:リック・ドムII]]
 
*[[GUNDAM:リック・ドムII]]
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:りつく とむII}}
 
{{DEFAULTSORT:りつく とむII}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)