「トール・ケーニヒ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Tolle Koenig]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
| 声優 = 井上隆之
 
| 声優 = 井上隆之
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|平井久司}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
20行目: 20行目:
 
| 所属組織 = [[民間人]] → {{所属 (人物)|地球連合軍}}
 
| 所属組織 = [[民間人]] → {{所属 (人物)|地球連合軍}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|アークエンジェル隊}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|アークエンジェル隊}}
| 役職 = [[役職::副操舵手]]<br>[[役職::パイロット]]
 
 
| 階級 = [[階級::二等兵]]
 
| 階級 = [[階級::二等兵]]
 
}}
 
}}
36行目: 35行目:
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α}}
:初登場作品。原作と同様に死亡してしまい、パイロットとしても使用できない。最終話では霊体となって[[αナンバーズ]]に力を貸した模様(名前のみ)。
+
:原作と同様に死亡してしまい、パイロットとしても使用できない。最終話では霊体となって[[αナンバーズ]]に力を貸した模様(名前のみ)。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
90行目: 89行目:
 
:後に正式に[[地球連合軍]]の兵士に志願してからは、上官となる。
 
:後に正式に[[地球連合軍]]の兵士に志願してからは、上官となる。
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]
 
;[[ムウ・ラ・フラガ]]
:上官。中盤で[[スカイグラスパー]]2号機のパイロットに志願してからは彼にキラと共にフォローされる。
+
:上官。中盤で[[スカイグラスパー]]2号機のパイロットに志願してからは彼にキラと共にフォローされるが…。
 
;[[ナタル・バジルール]]、[[ダリダ・ローラハ・チャンドラII世]]、[[ジャッキー・トノムラ]]、[[ロメロ・パル]]、[[コジロー・マードック]]
 
;[[ナタル・バジルール]]、[[ダリダ・ローラハ・チャンドラII世]]、[[ジャッキー・トノムラ]]、[[ロメロ・パル]]、[[コジロー・マードック]]
 
:上官。
 
:上官。
98行目: 97行目:
 
=== [[ザフト]] ===
 
=== [[ザフト]] ===
 
;[[アスラン・ザラ]]
 
;[[アスラン・ザラ]]
:原作では彼の手にかかって命を落としてしまう。『W』でトールが生き残っていると「お前はキラの友達を殺してはいない」と彼を許す。
+
:彼の手にかかって命を落としてしまう。
 
;[[ニコル・アマルフィ]]
 
;[[ニコル・アマルフィ]]
 
:原作では彼の死がトールの死に繋がっている。
 
:原作では彼の死がトールの死に繋がっている。
118行目: 117行目:
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』の初対面時、キラを庇う余り[[αナンバーズ]]への協力要請を求めてくる彼に対して反抗的な態度を執る。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』の初対面時、キラを庇う余り彼に反抗的な態度を取る。
:カミーユの方も「協力要請」とは思えぬ高圧的な物言いになっていたので、不快に感じたのは無理からぬ事かも知れない。
+
:カミーユの方も「協力要請」とは思えぬ少々高圧的な物言いになっていたので、不快に感じたのも無理からぬ事かも知れない。
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
 
;[[ジュドー・アーシタ]]
 
:『第3次α』では、序盤で[[アークエンジェル]]に収容された時に、彼や[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]の戦う理由について聞かされ発奮する。
 
:『第3次α』では、序盤で[[アークエンジェル]]に収容された時に、彼や[[カトル・ラバーバ・ウィナー|カトル]]の戦う理由について聞かされ発奮する。
139行目: 138行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ああ、そりゃ心配無いでしょ。近いったって、ウチは中立だぜ。オーブが戦場になる事は、まず無いって」
 
:第1話より。ニュース映像で、故郷の[[オーブ連合首長国|オーブ]]<ref>なお、トールの死後の話になるが、中立宣言をしていた彼の故郷[[オーブ連合首長国|オーブ]]は[[地球連合軍]]によって[[オーブ解放作戦|侵略を受け占領される]]事となる。</ref>から近い台湾・[[カオシュン基地|高雄]]が[[ザフト]]の襲撃で陥落寸前になっている事を知って。
 
:過酷な戦争の現実から遠い環境に住む[[民間人|一学生]]だからこその発言だが、その時すでにトール達が暮らす[[コロニー]]・[[ヘリオポリス]]にはザフトが迫っていた。
 
 
;「な、何なんだよそれは!」<br />「コーディネイターでもキラは敵じゃねえよ! さっきの見てなかったのか! どういう頭してんだよ、お前らは!」
 
;「な、何なんだよそれは!」<br />「コーディネイターでもキラは敵じゃねえよ! さっきの見てなかったのか! どういう頭してんだよ、お前らは!」
 
:第3話より。[[キラ・ヤマト|キラ]]が[[コーディネイター]]だと知られるや否や、キラに対し銃を向けるなど掌を返した[[連合兵]]の態度に憤りを感じて。
 
:第3話より。[[キラ・ヤマト|キラ]]が[[コーディネイター]]だと知られるや否や、キラに対し銃を向けるなど掌を返した[[連合兵]]の態度に憤りを感じて。
153行目: 149行目:
 
:初陣の様子を得意げに語っていたりと、どことなく危うさも漂っている。思えばこれも一種の[[死亡フラグ]]だったのかもしれない。
 
:初陣の様子を得意げに語っていたりと、どことなく危うさも漂っている。思えばこれも一種の[[死亡フラグ]]だったのかもしれない。
 
;「[[スカイグラスパー]]で出ます! 危ないですよ、このままじゃ!」
 
;「[[スカイグラスパー]]で出ます! 危ないですよ、このままじゃ!」
:同話。ザラ隊の猛攻に晒され、アークエンジェルも大きなダメージを負い、[[マリュー・ラミアス|マリュー]]の制止も聞かずに出撃を決める。だが、これが[[アークエンジェル隊]]のメンバーと交わした最後の会話となった。
+
:同話。ザラ隊の猛攻に晒され、アークエンジェルも大きなダメージを負い、[[マリュー・ラミアス|マリュー]]の制止も聞かずに出撃を決める。だが、これが[[アークエンジェル]]のクルー達と交わした最後の会話となった。
 
;「えっ…!?」
 
;「えっ…!?」
 
:最期の台詞。眼前にはイージスのシールドが迫っていた…。
 
:最期の台詞。眼前にはイージスのシールドが迫っていた…。
166行目: 162行目:
 
'''[[スーパーロボット大戦W|W]]'''
 
'''[[スーパーロボット大戦W|W]]'''
 
;「心配するな! お前はキラの友達を殺しちゃいねえよ!」
 
;「心配するな! お前はキラの友達を殺しちゃいねえよ!」
:第42話「暁の閃光」にて自分が進むべき道に迷う[[アスラン・ザラ|アスラン]]に対して。ここから原作のファン待望の[[スパロボ補正]]が始まる。
+
:第2部第42話「暁の閃光」にて自分が進むべき道に迷う[[アスラン・ザラ|アスラン]]に対して。ここから原作のファン待望の[[スパロボ補正]]が始まる。
 
;「話してみたら、こいついい奴でよ。俺…何だか[[ザフト]]と戦うのがバカらしくなっちまったんだ」
 
;「話してみたら、こいついい奴でよ。俺…何だか[[ザフト]]と戦うのがバカらしくなっちまったんだ」
:第43話「記憶の底から」にて[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]との入院生活を話した際の台詞。
+
:第2部第43話「記憶の底から」にて[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]との入院生活を話した際の台詞。
 
:ニコルと会話したおかげで、トールが敵軍に対して抱いていた考えが大きく変わった事が伺える。
 
:ニコルと会話したおかげで、トールが敵軍に対して抱いていた考えが大きく変わった事が伺える。
 
;「そうそう。逆にお前らの方が俺達に馴染みすぎてるってもんだな」<br />「アークエンジェルも[[地球連合軍|連合軍]]に所属していた頃は色々と窮屈だったけど…」<br />「今は自分達が何のために戦っているかが、はっきりしている分、やりがいもあるな」
 
;「そうそう。逆にお前らの方が俺達に馴染みすぎてるってもんだな」<br />「アークエンジェルも[[地球連合軍|連合軍]]に所属していた頃は色々と窮屈だったけど…」<br />「今は自分達が何のために戦っているかが、はっきりしている分、やりがいもあるな」
:第50話(プラントルート)「憎悪と運命の螺旋」での[[ディアッカ・エルスマン|ディアッカ]]との会話にて。
+
:第2部第50話(プラントルート)「憎悪と運命の螺旋」での[[ディアッカ・エルスマン|ディアッカ]]との会話にて。
 
:この様子を見ていたミリアリアとニコルは「意外にいいコンビになりそう」と評していた。
 
:この様子を見ていたミリアリアとニコルは「意外にいいコンビになりそう」と評していた。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[アークエンジェル]]
 
;[[アークエンジェル]]
:副操舵手担当。
+
:副操縦士担当。
 
;[[スカイグラスパー]]
 
;[[スカイグラスパー]]
 
:2号機に搭乗。
 
:2号機に搭乗。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 +
*トールは[[地球連合軍]]の[[母艦]][[アークエンジェル]]においては副操縦士を務めているが、(軍に志願したのに)[[軍階級|階級]]が無い。
 +
**これは、[[ヘリオポリス]]の学生組(雑用係だった[[フレイ・アルスター|フレイ]]を除く)の中では珍しい例である。
 
*トールの戦死場面は、[[バンクシーン|回想シーン]]内において多く使用されている。中でも、キラとアスランの会話場面において、ほぼ確実に[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]と二人揃って戦死する場面が差し込まれている。
 
*トールの戦死場面は、[[バンクシーン|回想シーン]]内において多く使用されている。中でも、キラとアスランの会話場面において、ほぼ確実に[[ニコル・アマルフィ|ニコル]]と二人揃って戦死する場面が差し込まれている。
 
**ちなみに、トールの戦死場面の回想シーンは『SEED』はもとより、[[続編]]『SEED DESTINY』においてもしばしば使われた。
 
**ちなみに、トールの戦死場面の回想シーンは『SEED』はもとより、[[続編]]『SEED DESTINY』においてもしばしば使われた。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)