「スーパーロボット大戦V」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
63行目: 63行目:
  
 
=== Switch/PC移植版 ===
 
=== Switch/PC移植版 ===
2019年に[[Nintendo Switch]]およびSteam配信による[[パソコン|PC]]への移植が発表され、同年10月3日にリリースされた。「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」は、[[Nintendo Switch]]ダウンロード版のみの期間限定販売。収録楽曲はPS4版・PS Vita版と同一。
+
2019年に[[Nintendo Switch]]およびSteam配信による[[パソコン|PC]]への移植が発表され、同年10月3日にリリースされた。
 +
「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」は、[[Nintendo Switch]]ダウンロード版のみの期間限定販売。収録楽曲はPS4版・PS Vita版と同一。
 
*音楽ファイルをゲーム内BGMとして設定できるエディットBGM機能は、Switch版は機種の特性により非対応となっている。PC版も発売当初は対応していなかったが、2020年1月10日のアップデートにより機能が追加された。
 
*音楽ファイルをゲーム内BGMとして設定できるエディットBGM機能は、Switch版は機種の特性により非対応となっている。PC版も発売当初は対応していなかったが、2020年1月10日のアップデートにより機能が追加された。
 
*「早期購入3大特典」として、プレゼントシナリオ「スペシャルスターター・パック」、ラブリー・プレゼントV、「グルンガスト」&「ヒュッケバイン」早期参戦が入手可能。パッケージ版の特典は初回生産分のみ、ダウンロード版は2019年10月30日まで付属する。特典コードの有効期限は2020年10月2日まで。
 
*「早期購入3大特典」として、プレゼントシナリオ「スペシャルスターター・パック」、ラブリー・プレゼントV、「グルンガスト」&「ヒュッケバイン」早期参戦が入手可能。パッケージ版の特典は初回生産分のみ、ダウンロード版は2019年10月30日まで付属する。特典コードの有効期限は2020年10月2日まで。
 
*PS4版・PS Vita版では発売日同日に別途有料配信されていたボーナスシナリオ全20話は、最初からソフト本体に含まれる。2019年10月31日に「周回プレイ支援パック」が有料DLCとして配信された。 全てのボーナスシナリオ報酬を受け取ると資金900万、TxcP.4万という膨大な量の資産を獲得できる。過去の周回でクリアしていれば2周目以降は第2話開始前のインターミッションで報酬の即時獲得が可能。
 
*PS4版・PS Vita版では発売日同日に別途有料配信されていたボーナスシナリオ全20話は、最初からソフト本体に含まれる。2019年10月31日に「周回プレイ支援パック」が有料DLCとして配信された。 全てのボーナスシナリオ報酬を受け取ると資金900万、TxcP.4万という膨大な量の資産を獲得できる。過去の周回でクリアしていれば2周目以降は第2話開始前のインターミッションで報酬の即時獲得が可能。
*Nintendo Switch版では通常版と期間限定版は別物扱いになる為、セーブデータを共有することは出来ない。通常セーブデータはSDカード容量の許す限り無制限、中断セーブは独立して1枠のみとなっている。
+
*Nintendo Switch版では通常版と期間限定版は別物扱いになる為、セーブデータを共有することは出来ない。<br>通常セーブデータはSDカード容量の許す限り無制限、中断セーブは独立して1枠のみとなっている。
 
*PC版はSteamのクラウドセーブに対応しているが、セーブデータを9個までしか保存できず、さらに中断セーブと枠を共有するため物足りなく感じやすい。ただし、中断セーブが通常セーブと同じ扱いのため複数中断データを残せるようになった。<!-- Switch版未購入なので情報求む -->
 
*PC版はSteamのクラウドセーブに対応しているが、セーブデータを9個までしか保存できず、さらに中断セーブと枠を共有するため物足りなく感じやすい。ただし、中断セーブが通常セーブと同じ扱いのため複数中断データを残せるようになった。<!-- Switch版未購入なので情報求む -->
 
*PC版はマウスとキーボードでの操作に対応。キーバインドの変更や画質変更のオプションが追加されている。また、Steamの機能で言語変更する事で英語・中国語(繁体字)・韓国語でのプレイが可能。他にトレーディングカード<ref>Steamで提供されているデジカルトレーディングカード。ゲームを一定時間プレイするとそのゲームのカードが入手でき、全て集めるとバッジを作成してユーザーレベルを上げられる。ユーザー間でのトレード、売買も許可されている。</ref>、実績<ref>PS4/Vita版のトロフィーと同じ機能。</ref>などに対応している。
 
*PC版はマウスとキーボードでの操作に対応。キーバインドの変更や画質変更のオプションが追加されている。また、Steamの機能で言語変更する事で英語・中国語(繁体字)・韓国語でのプレイが可能。他にトレーディングカード<ref>Steamで提供されているデジカルトレーディングカード。ゲームを一定時間プレイするとそのゲームのカードが入手でき、全て集めるとバッジを作成してユーザーレベルを上げられる。ユーザー間でのトレード、売買も許可されている。</ref>、実績<ref>PS4/Vita版のトロフィーと同じ機能。</ref>などに対応している。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)