「アッシマー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
47行目: 47行目:
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。ブランが乗り、イベントで変形を披露する。PS版では登場時点では中々の[[装甲]]を持ち、序盤のMSでは余り有効打を与えられない。更に[[HP]]半減で撤退するので[[ゲッター3]]の[[熱血]]を温存しておくといい。後半[[ジュピトリス]]でも再登場するが、その頃にはただの雑魚である。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。ブランが乗り、イベントで変形を披露する。PS版では登場時点では中々の[[装甲]]を持ち、序盤のMSでは余り有効打を与えられない。更に[[HP]]半減で撤退するので[[ゲッター3]]の[[熱血]]を温存しておくといい。後半[[ジュピトリス]]でも再登場するが、その頃にはただの雑魚である。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:DC所属。同時期に搭乗する敵MSの中では[[装甲]]値がけっこう高く倒すのにやや手間取る。MA時のほうが装甲が高い。MS形態では、原作の設定にはないビームサーベルが武装にある。
+
:DC所属。同時期に搭乗する敵MSの中では装甲値がけっこう高く倒すのにやや手間取る。MA時のほうが装甲が高い。MS形態では、原作の設定にはないビームサーベルが武装にある。
 
:シナリオ「陽動作戦」においてブランの機体が[[デューク・フリード|デューク]]に攻撃をかけられる時に「でたな、[[円盤獣]]!」と言われる。他、[[ベン・ウッダー|ウッダー]]も乗る。
 
:シナリオ「陽動作戦」においてブランの機体が[[デューク・フリード|デューク]]に攻撃をかけられる時に「でたな、[[円盤獣]]!」と言われる。他、[[ベン・ウッダー|ウッダー]]も乗る。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
57行目: 57行目:
 
:ティターンズ、連邦軍、DCの戦力として登場。原作では地上専用なのだが、前述の通り宇宙にも登場する。一般兵が乗る通常のものと、ブラン専用の強化型の2種類が登場。
 
:ティターンズ、連邦軍、DCの戦力として登場。原作では地上専用なのだが、前述の通り宇宙にも登場する。一般兵が乗る通常のものと、ブラン専用の強化型の2種類が登場。
 
:一般兵用の物は登場時期が序盤からというのもありMS全体では中の下程度の性能だが、ティターンズでは[[香港|ホンコン]]から宇宙へ逃げ延びた後まで長く運用されている。
 
:一般兵用の物は登場時期が序盤からというのもありMS全体では中の下程度の性能だが、ティターンズでは[[香港|ホンコン]]から宇宙へ逃げ延びた後まで長く運用されている。
:ブラン専用の強化型は、一般機に比べ[[HP]]・装甲が倍以上、[[運動性]]も大幅アップ。特にそこらのMSとは思えない程分厚い装甲のせいで、[[必殺武器]]や[[ファンネル]]くらいの高火力武器で無いとまともにダメージが入らない。武器性能は一般機と同様だが、[[改造]]段階が高く当たるとかなり痛い。異様に強化されている分、獲得[[資金]]も9000へと大幅に増えている。雑魚から手に入る資金が少ない時期での登場なので、[[幸運]]を使って倒しておきたい。
+
:ブラン専用の強化型は、一般機に比べHP・装甲が倍以上、[[運動性]]も大幅アップ。特にそこらのMSとは思えない程分厚い装甲のせいで、[[必殺武器]]や[[ファンネル]]くらいの高火力武器で無いとまともにダメージが入らない。武器性能は一般機と同様だが、[[改造]]段階が高く当たるとかなり痛い。異様に強化されている分、獲得[[資金]]も9000へと大幅に増えている。雑魚から手に入る資金が少ない時期での登場なので、[[幸運]]を使って倒しておきたい。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)