武装・[[必殺武器]]
固定武器
;グラビトン・ライフル
:Mk-IIIの武装。固定唯一の[[全体攻撃]][[ダブルアタック]]対応武器。イングはこの武装を使用する際「UHBM(ユーバム)」なる単語を口にするが意味は不明。回避の際には「DHBM(ディーバム)」なる機構を併用している。
;ストライク・シールド
:背部に一基だけ搭載されている念動誘導兵器で、R-3の機構をモデルとしている。アッシュ同様、実際の運用ではT-LINKセイバーの鞘として使われる。強度的には攻撃も可能だが、破壊された場合セイバーが使用不能になるというリスクがあるため普通は使われない。
;T-LINKスライダー
:全身に合計18機搭載されている念動誘導兵器。ブレードによる攻撃から射撃までをこなす、エグゼクスバインの主力兵装。搭載時にはブレード部を合わせる形で待機状態にすることができ、使用時に展開を行っている。
:戦闘アニメでは肩の6機を射出して連続攻撃をかけた後、3機で動きを止め、残る3機は敵機直上でフォーメーションを組み、ビームを撃ち落として撃破する。ちなみに待機状態の形状から受けるイメージと違い(これは似た形状の[[ストライクフリーダムガンダム|ドラグーン]]からと思われる)、ビームの発射機構は根元(展開状態だと中央)にあり、先端ではない。攻撃後はスライダーを回収、接続する。
:;T-LINKレボリューター
::全体攻撃武器。全スライダーを射出し「オープン・ブレード」のコードでブレードを展開、「ローリング・フォーメーション」で敵機に[[オールレンジ攻撃|全方位射撃]]をかける。しかる後、ビームを撃ちっぱなしにしたままスライダーを操作し、敵機を中心にレーザーで切り裂くようにして球体状に動かし、撃破する。この動きはベルグバウの「アキシオン・バスター」のチャージに似ている。攻撃後はスライダーを回収、接続する。
:;サターン・フォーメーション
::スライダーを射出・展開し、文字通り「土星の環」の如く標的の周囲を円を描く動きで旋回させ、念動フィールドを展開する結界。「ブラックホール・バスターキャノン」使用時に敵機の動きを止めるために使う。なお土星は太陽系の「第6」惑星である。
;T-LINKセイバー
:唯一の固定接近戦武装。ストライク・シールドを背部から左腕に念動誘導してセイバーを抜いて念動フィールドを纏わせつつ、スライダー2機を射出して連続攻撃をかけた後、敵機を後ろから押し出し、本体がすれ違いざまに勢いを乗せて突き刺す。その後、背後に抜けた本体が拳を握り、敵機に突き刺した念の刃を爆裂させ、戻ってきたスライダーを接続しつつセイバーを掴んで回収する。正に「小型・高性能化したSRX」という本機のコンセプトを体現した武装であり、モーションも「天上天下念動爆砕剣」と「Gソード・ダイバー」の複合である。地味にC属性持ちなので、[[連続攻撃]]を持たせて専用モーションを見るのもいい。殲滅力も上昇する。なお、下記のバスターキャノンもそうだが、Gソード・ダイバーの如く背後から飛来するこれらの武器をノールックで掴んでいる。
;ブラックホール・バスターキャノン
:終盤で追加される最強兵装。ヒュッケバインのブラックホール・キャノンとはバレル部のみ共通しているが、基部のツイングリップが外され、代わりに大型照準器やロングストック、サイドグリップが追加されている。
:稼働に必要なブラックホールエンジン二基に加え、エグゼクス本体のトロニウムエンジンの出力が加わっているため、出力は元祖ブラックホールキャノンを遙かに上回る。
:戦闘アニメではイングの念で引き寄せると同時に念動フィールドで保護。上記の「サターン・フォーメーション」で敵機の動きを止めた後、バスターキャノンを最大出力で発射し、敵を超重力の中(「超重獄」)に落とし込んで圧殺する。使用時に入るイングの「'''ヒュッケバインから受け継いだ力を見せてやる!'''」の台詞も相まって、人気の高い武器。ついでにではあるがイングの全裸も拝める。
:威力は高いが消費が70と比較的多めなのが難点。[[グランゾン]]のブラックホールクラスターとのブラックホールコンボは武器特性の違い(単体と全体)から残念ながら不可能。
:『OGMD』では本体が汎用機になった事でイング以外の念動力者でも扱えるようになっている。ただし、'''全裸カットインはイングだけである'''。攻撃力は据え置きだが、最小射程が3になり消費ENが80に増加。さらに念動力LV4が必要になったため、参入の早いもののしばらくは使用できない。
[[換装武器]]
;ロシュセイバー
:初期装備の換装武器。格闘兵装。
;フォトン・ライフルS
:初期装備の換装武器。射撃兵装。
:固定装備のT-LINKスライダーと性能が丸被りなので武装欄整理のためについつい外したくなってしまうが、固定装備にF属性武器が無いため[[マキシマムブレイク]]に参加させる気ならそのままつけっぱなしにしておくほうが安定。
特筆機能
;[http://www.1999.co.jp/image/10281822k/50/1 EXPS]
:機体各部に機能拡張パーツ、強化パーツを装着するための機構。