登場作品と操縦者
[[αシリーズ]]
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:原作通りネオ・ジオン軍の主力艦で、[[ギラ・ドーガ]]とともに小隊を組むが、特に苦戦することは無い。
:ハマーン協定ルートでは、[[オルファン]]へ[[特攻]]する核を積んだ[[AI|高性能AI]]制御の艦が登場し、通常のものと比べて耐久力が上がっている。
[[Zシリーズ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}})
:ネオ・ジオンの主力艦として多数登場。[[指揮系統中枢]]を持っている上に多数登場するため、早めに数を減らしておきたい。
VXT三部作
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:『UC』版のグリーンのカラーリングで登場。
:第40話「星々の海原へ」クリアー後のイベントマップでは、[[フル・フロンタル]]がこの艦に座乗し[[地球艦隊・天駆]]を援護している。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
:『逆シャア』版のレッドのカラーリングで登場。出番は宇宙ルート第21話において、イベントで撃墜されるのみ。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
:『逆シャア』版で登場。
単独作品
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。宇宙編で登場。名称は単に「ムサカ」。マップ「宇宙の墓場」では受けたダメージに応じて増援を呼び出す。
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
::フリーバトルに登場。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:1章Part2から登場。『逆シャア』設定で、「ムサカ」名義。攻撃&防御タイプ。
:宇宙軽巡洋艦という設定だが制圧戦では特に問題なく地上で出撃しており、ゲームシステム上地形の空が無い為、地上や海底を進むムサカを見る事ができる。流石にメインストーリーでは宇宙にしか登場しない。