「バルディオス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Baldios]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙戦士バルディオス}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|宇宙戦士バルディオス}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|佐藤元}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|佐藤元}}
35行目: 36行目:
 
;ニュー・パルサバーン
 
;ニュー・パルサバーン
 
:マリンの父レイガン博士の形見でもある宇宙艇パルサバーンを、[[エラ・クインシュタイン]]博士が改造したもの。バルディオスの上半身へと変形する。
 
:マリンの父レイガン博士の形見でもある宇宙艇パルサバーンを、[[エラ・クインシュタイン]]博士が改造したもの。バルディオスの上半身へと変形する。
:なお作中では改造後も変わらず「パルサバーン」と呼ばれ続けた。非常に紛らわしいが「バル」サバーンではなく「パル」サバーンである。
+
:なお作中では改造後も変わらず「パルサバーン」と呼ばれ続けた。
 
;キャタレンジャー
 
;キャタレンジャー
 
:元々BFSの主力兵器であった巨大戦車。パルサバーンと共に改造を受け、バルディオスの左足への変形機構を組み込まれた。
 
:元々BFSの主力兵器であった巨大戦車。パルサバーンと共に改造を受け、バルディオスの左足への変形機構を組み込まれた。
44行目: 45行目:
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:初登場作品。機体[[サイズ]]が2Lという事もあって、数値以上に攻撃力は高い。特に、攻撃力と命中率が高いサンダーフラッシュが強力。だが、高い攻撃力の反面、燃費は極端に悪いので[[EN]]改造と[[Eセーブ]]は必須。P武器は全体的に射程が短かったり、燃費が悪い大技だったりと癖が強いので、長射程の亜空間ビームやサンダーフラッシュ主体なら[[ヒット&アウェイ]]も欲しい。また、バルディロイザーが追加される事を考えると、[[再攻撃]]も選択肢に入る。
+
:機体[[サイズ]]が2Lという事もあって、数値以上に攻撃力は高い。特に、攻撃力と命中率が高いサンダーフラッシュが強力。だが、高い攻撃力の反面、燃費は極端に悪いので[[EN]]改造と[[Eセーブ]]は必須。P武器は全体的に射程が短かったり、燃費が悪い大技だったりと癖が強いので、長射程の亜空間ビームやサンダーフラッシュ主体なら[[ヒット&アウェイ]]も欲しい。また、バルディロイザーが追加される事を考えると、[[再攻撃]]も選択肢に入る。
 
:その他の特徴として、移動に[[海]][[地形適応|適応]]があり、機体やマリンの地形適応も海Aなので、単機なら海に沈めて戦う事も可能。なお、原作のTVアニメ版のバッドエンドを反映してなのか、パイロットの3人は誰一人[[幸運]]を覚えない上に、[[精神コマンド]]の分担にも難がある。
 
:その他の特徴として、移動に[[海]][[地形適応|適応]]があり、機体やマリンの地形適応も海Aなので、単機なら海に沈めて戦う事も可能。なお、原作のTVアニメ版のバッドエンドを反映してなのか、パイロットの3人は誰一人[[幸運]]を覚えない上に、[[精神コマンド]]の分担にも難がある。
 
:しかしながら、『Z』でも特に派手な戦闘アニメが多い。
 
:しかしながら、『Z』でも特に派手な戦闘アニメが多い。
70行目: 71行目:
 
;パルサーベル
 
;パルサーベル
 
:胸部エムブレムの下部に収められた剣。一度だけ、槍に変形させて投げ付けたことがある。非常に紛らわしいが、「バル」ではなく「'''パル'''」サーベルである。
 
:胸部エムブレムの下部に収められた剣。一度だけ、槍に変形させて投げ付けたことがある。非常に紛らわしいが、「バル」ではなく「'''パル'''」サーベルである。
:『Z』では、P武器だが[[射程]]が1~2と短い。戦闘アニメが対空・対地で変化することに併せ、原作の様々なシーンを再現した戦闘アニメが豊富に用意されている。[[トドメ演出]]では亜空間から再出現。[[切り払い]]にも用いられており、納刀モーションは必見の出来。
+
:『Z』では、P武器だが[[射程]]が1~2と短い。戦闘アニメが対空・対地で変化することに併せ、原作の様々なシーンを再現した戦闘アニメが豊富に用意されている。[[トドメ演出]]では亜空間から再出現。
 
:『X-Ω』ではアタッカー版の通常攻撃に採用。
 
:『X-Ω』ではアタッカー版の通常攻撃に採用。
 
:;パルサーベル・ドリンギング
 
:;パルサーベル・ドリンギング
::パルサーベルを伸ばして敵を打ち上げ、二刀流状態で柄同士を繋ぎ合わせて回転させながら突撃する技。パワーアップ時に追加される。
+
::パルサーベルを伸ばして敵を打ち上げ、二刀流で攻撃。パワーアップ時に追加される。
::[[トドメ演出]] では敵機を真っ二つに引き裂く。威力は高いが消費ENは高く、なおかつ射程1。
+
::トドメ演出では敵が真っ二つになる。威力は高いが消費ENは高く、なおかつ射程1。
 
;亜空間ビーム
 
;亜空間ビーム
 
:額から亜空間エネルギーを応用したビームを放つ。別名「バル・ビーム」。こちらはパルではない。普段は一条の光線を放つ技だが、リング状の光線として描かれた回もある。
 
:額から亜空間エネルギーを応用したビームを放つ。別名「バル・ビーム」。こちらはパルではない。普段は一条の光線を放つ技だが、リング状の光線として描かれた回もある。
87行目: 88行目:
 
;サンダーフラッシュ
 
;サンダーフラッシュ
 
:亜空間移動後、敵の至近距離でワープアウトし、胸部から膨大なエネルギーを放出する格闘系の必殺武器。
 
:亜空間移動後、敵の至近距離でワープアウトし、胸部から膨大なエネルギーを放出する格闘系の必殺武器。
:『Z』では長射程の[[全体攻撃]]。フルカラーから白黒の線画に変わるマリンのカットインが入るのも特徴。反動が大きいのか、[[トドメ演出]]ではバルディオスの巨体が大きく吹っ飛ぶのが印象深い。その攻撃方法故か命中率補正が+50%と非常に高い。燃費はかなり悪く[[EN]]対策は必須。『第2次Z』では単体攻撃となり、『破界篇』ではバルディロイザーが使用不能のためこれを最強武器として戦い抜くことになる。
+
:『Z』では長射程の[[全体攻撃]]。フルカラーから白黒の線画に変わるマリンのカットインが入るのも特徴。反動が大きいのか、トドメ演出ではバルディオスの巨体が大きく吹っ飛ぶのが印象深い。その攻撃方法故か命中率補正が+50%と非常に高い。燃費はかなり悪く[[EN]]対策は必須。
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
95行目: 96行目:
 
:武装としては『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』で初採用。アタッカー版の必殺スキル。
 
:武装としては『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』で初採用。アタッカー版の必殺スキル。
 
;バルディロイザー
 
;バルディロイザー
:全身からエネルギーを放出しながら敵機めがけて[[特攻]]、さらに敵の内部で[[分離|チャージ・オフ]]、離脱しつつ引き裂くというバルディオス本体にとっても危険な技<ref>発動直後の時点で、溢れ出すエネルギーによって装甲が剥離し始めている。</ref>。いわゆる、バルディオスの破壊と引き換えに攻撃力を得る[[自爆|自爆技]]である。
+
:全身からエネルギーを放出しながら敵機めがけて[[特攻]]、さらに敵の内部で[[分離|チャージ・オフ]]、離脱しつつ引き裂くというバルディオス本体にとっても危険な技。いわゆる、バルディオスの破壊と引き換えに攻撃力を得る[[自爆|自爆技]]である。
:実は原作が[[打ち切り|打ち切られた]]為に映像化されず、ソノラマ文庫の小説版でのみ登場した幻の技であり、'''映像化されるのは『Z』が初'''となる。
+
:実は原作が[[打ち切り|打ち切られた]]為に映像化されず、ソノラマ文庫の小説版でのみ登場した幻の技であり、映像化されるのは『Z』が初となる。
 
:射程1~3のP武器で止めにも援護にも扱いやすいが、燃費が非常に悪い。イベントで追加される隠し武装。[[再攻撃]]に使用した日には[[戦艦]]でも大破は確実。挿入されるニュー・パルサバーン、バルディプライズ、キャタレンジャーの[[カットイン]]はDVD-BOX版パッケージも担当した大張正己氏が担当している。
 
:射程1~3のP武器で止めにも援護にも扱いやすいが、燃費が非常に悪い。イベントで追加される隠し武装。[[再攻撃]]に使用した日には[[戦艦]]でも大破は確実。挿入されるニュー・パルサバーン、バルディプライズ、キャタレンジャーの[[カットイン]]はDVD-BOX版パッケージも担当した大張正己氏が担当している。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|再世篇]]』では最大射程が2に下がって若干使いづらくなっているが、攻撃力は健在。また、[[トドメ演出|シメとなる花の演出]]に[[ローザ・アフロディア|アフロディア]]のカットインが追加。かなり唐突な追加となったが、男ばかりでは絵面が濃すぎたためだろうか。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|再世篇]]』では最大射程が2に下がって若干使いづらくなっているが、攻撃力は健在。また、[[トドメ演出|シメとなる花の演出]]に[[ローザ・アフロディア|アフロディア]]のカットインが追加。かなり唐突な追加となったが、男ばかりでは絵面が濃すぎたためだろうか。
108行目: 109行目:
 
==== その他(アニメ未登場) ====
 
==== その他(アニメ未登場) ====
 
;バルディ・ガード
 
;バルディ・ガード
:専用の盾。放送当時発売された玩具『戦闘合体トリプルクロス』やプラモデル、BRAVE合金版など一部商品に付属していた<ref>『トリプルクロス』付属のものは[[ガンダム|中央に十字星の付いた赤い盾]]だが、それ以外のものは星のデザインが若干異なる。</ref>ほか、本作品の主題歌レコードのジャケットなどにも描かれているが、本編では未登場であり、コバルト文庫版の小説で名前が言及されたのみ。なお玩具では「パルシールド」という名称だった。
+
:専用の盾。放送当時発売された玩具『戦闘合体トリプルクロス』やプラモデル、BRAVE合金版など一部商品に付属<ref>『トリプルクロス』付属のものは[[ガンダム|中央に十字星の付いた赤い盾]]だが、それ以外のものは星のデザインが若干異なる。</ref>。コバルト文庫版の小説で名前が言及されたのみ。なお玩具では「パルシールド」という名称だった。
 
:SRWにも未登場であり、バルディオスは[[シールド防御]]を行えない。
 
:SRWにも未登場であり、バルディオスは[[シールド防御]]を行えない。
 
;バースト・ソーサー
 
;バースト・ソーサー
134行目: 135行目:
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;特殊能力「亜空間突入」の[[気力]]制限解除
 
;特殊能力「亜空間突入」の[[気力]]制限解除
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で実装。移動時の[[地形]]影響無視と[[分身]]能力が使い放題になるため、立ち回りがしやすくなる。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で実装。[[地形]]の影響と[[分身]]能力が使い放題になるため、立ち回りがしやすくなる。
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
167行目: 168行目:
 
**このためか、[[漫画]]『プラモ狂四郎』にもバルディオスのプラモデルが登場した事がある。
 
**このためか、[[漫画]]『プラモ狂四郎』にもバルディオスのプラモデルが登場した事がある。
 
**佐藤元氏がキャラクターデザインを担当した[[プレイステーション]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『THE 銭湯』には、同じく佐藤氏がデザインした作品のパロディキャラが複数登場するが、その中に「'''ダムガン'''」という名のロボットがいる。その名とは裏腹に、'''外見はどう見てもバルディオスである'''。
 
**佐藤元氏がキャラクターデザインを担当した[[プレイステーション]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『THE 銭湯』には、同じく佐藤氏がデザインした作品のパロディキャラが複数登場するが、その中に「'''ダムガン'''」という名のロボットがいる。その名とは裏腹に、'''外見はどう見てもバルディオスである'''。
*『Zシリーズ』においては、同時参戦した[[ゴッドシグマ]]とのクロスオーバーが多く見られる。「3機合体で変形合体機構もほぼ同一」「最強必殺技が突撃技」「3人のパイロットの性格もよく似ており、そのうち一人は[[声優:玄田哲章|声優が同じ]]」「未来からの侵略者と戦う」など共通点も多く、2機同時に登場して味方入りするシチュエーションもあるなど、兄弟メカさながらの扱いを受けている。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)