「ミスラ・グニス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mithra Gnis]]<ref>[http://aqevol.com/mechanics/index.php MECHANICS]、アクエリオンEVOL、2022年1月15日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Miθra Gunis]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
25行目: 25行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:初登場作品。カグラ機として15話から登場。高い攻撃力に加えて「逆さまの力」による確定カウンターが脅威。接近戦型にも関わらず最大射程が7と長い。
+
:カグラ機として15話から登場。高い攻撃力に加えて「逆さまの力」による確定カウンターが脅威。接近戦型にも関わらず最大射程が7と長い。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:ボスユニットとしての登場を経て、2019年6月のイベント「間暮れに消えゆく王の器」にて大器型SSRアタッカーが実装。
+
:敵専用機を経て、2019年6月のイベント「間暮れに消えゆく王の器」にて大器型SSRアタッカーが実装。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
37行目: 37行目:
 
:携行武器。前後を引っくり返すとビームガンになる。
 
:携行武器。前後を引っくり返すとビームガンになる。
 
:頭上で振り回してエネルギーの渦を発生させ、それで相手を切り裂く[[全体攻撃]]。
 
:頭上で振り回してエネルギーの渦を発生させ、それで相手を切り裂く[[全体攻撃]]。
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
 
:;ビーム砲
 
:;ビーム砲
 
::バトルアックスの柄に仕込まれたビームガン。
 
::バトルアックスの柄に仕込まれたビームガン。
44行目: 43行目:
 
:四足歩行モードに変形し、相手に飛び掛ってズタズタに切り裂く。
 
:四足歩行モードに変形し、相手に飛び掛ってズタズタに切り裂く。
 
:気力制限が110あるが、カグラが「[[闘争心]]」を持っているため、射程内に入れば必ず撃って来る。この関係でバトルアックスは「[[脱力]]」を使うか[[ボン太くん]]などと戦わせない限り見られない。
 
:気力制限が110あるが、カグラが「[[闘争心]]」を持っているため、射程内に入れば必ず撃って来る。この関係でバトルアックスは「[[脱力]]」を使うか[[ボン太くん]]などと戦わせない限り見られない。
:『X-Ω』では必殺スキルに採用。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
53行目: 51行目:
 
;1L
 
;1L
 
:
 
:
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:みすら くにす}}
 
{{DEFAULTSORT:みすら くにす}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:アクエリオンEVOL]]
 
[[Category:アクエリオンEVOL]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)