「ビルトシュバイン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
10行目: 10行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[分類::パーソナルトルーパー]]([[ビルトシリーズ]])
+
| 分類 = [[分類::パーソナルトルーパー]]
 
| 生産形態 = 試作機
 
| 生産形態 = 試作機
 
| 型式番号 = [[型式番号::PTX-005]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::PTX-005]]
20行目: 20行目:
 
| 製造 = [[マオ・インダストリー]]社
 
| 製造 = [[マオ・インダストリー]]社
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}
| 主なパイロット = [[パイロット::イングラム・プリスケン]]<br />[[パイロット::ヴィレッタ・バディム]]<br />[[パイロット::リョウト・ヒカワ]](OGDW)<br />[[パイロット::リュウセイ・ダテ]](RoATX)
+
| 主なパイロット = [[パイロット::イングラム・プリスケン]]
 
}}
 
}}
 
'''ビルトシュバイン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の登場メカ。
 
'''ビルトシュバイン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の登場メカ。
30行目: 30行目:
  
 
デザイン的にも[[ゲシュペンスト]]と[[ヒュッケバイン]]の中間に位置しており、重厚な曲線的デザインと鋭利な直線的デザインが一体となっている。主に上半身にヒュッケバイン、下半身にゲシュペンストの意匠が強く見て取れる。
 
デザイン的にも[[ゲシュペンスト]]と[[ヒュッケバイン]]の中間に位置しており、重厚な曲線的デザインと鋭利な直線的デザインが一体となっている。主に上半身にヒュッケバイン、下半身にゲシュペンストの意匠が強く見て取れる。
 
[[PTXチーム]]隊長[[イングラム・プリスケン]]の乗機であり、チーム解散後、彼が[[SRXチーム]]隊長兼教官に就任した後も引き続き[[DC戦争]]を戦い、イングラムの離反後もヒリュウ・ハガネ隊(後の[[鋼龍戦隊]])の戦力として運用。[[L5戦役]]後は新たにSRXチーム隊長に就任した[[ヴィレッタ・バディム]]の乗機となり、その後も予備機として[[修羅の乱]]終戦まで[[ハガネ]]に配備されていたが、その後の所在は不明となっている。
 
  
 
なお、機体名は[[ドイツ語]]で『猪』(『ビルト=野生の』・『シュバイン=豚』)を意味する。
 
なお、機体名は[[ドイツ語]]で『猪』(『ビルト=野生の』・『シュバイン=豚』)を意味する。
42行目: 40行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:2021年7月のイベント「イングラムの回顧録」にてユニットアイコンのみが登場している。
+
:2021年7月のイベント「イングラムの回顧録第1話「暁の決戦」でユニットアイコンで登場している。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:初登場作品。前半はイングラムが搭乗。機体性能は高く、改造していけば後半でも主力を張れる名機。リュウセイ編におけるコピーとの戦いにおいては、何故かコピーの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]がこれに搭乗している。
+
:前半、イングラムが搭乗。機体性能は高く、改造していけばイングラムがいなくなった後でも主力を張れる名機。ちなみに、リュウセイ編におけるコピーとの戦いにおいては、何故かコピーの[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]がこれに搭乗している。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:サークル・ザンバーにバリア貫通属性が付き、使い勝手が向上した。特にOG1シナリオでは、バリア貫通武器の絶対数が少なく、かなり重要。地形適応もオールSで攻撃力もあり有射程、EN低消費で援護攻撃にも使えてかなり便利。 移動タイプに「水」があり、地形適応は陸S海A、パーツスロット3、Wゲージも豊富と意外にも汎用性が高くカスタマイズしやすいのでかなり便利な立ち位置にいる。フル改造ボーナスで装甲値が特機並になるので、ラッセルやジャーダなどの格闘と防御が得意なパイロットとも相性が良い。運動性も十分高く誰を乗せても好きなように使っていける。
+
:サークル・ザンバーに[[バリア貫通]]属性が付き、使い勝手が向上した。特にOG1シナリオでは、[[バリア貫通]]武器の絶対数が少ない事もあり、かなり重要。OG2シナリオでは強力なユニットが増えた為、相対的に弱体化したといえる。
:データの流用ができたためかOG2シナリオでも使用可能になった。イングラムから引き継いだヴィレッタの初期機体となっている。登場マップでは隠し要素のグラビトン・ランチャーの入手に関わってくるのでうまく扱おう。強力な機体も増えるので最後まで使っていくことは無いだろう。
 
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:序盤に入手。序盤はそれなりに使えるが、強力なユニットがどんどん追加されていく為、改造されることは稀。
 
:序盤に入手。序盤はそれなりに使えるが、強力なユニットがどんどん追加されていく為、改造されることは稀。
55行目: 52行目:
 
:イングラムから[[リョウト・ヒカワ|リョウト]]へと譲られ、彼に合わせた再調整が施された。
 
:イングラムから[[リョウト・ヒカワ|リョウト]]へと譲られ、彼に合わせた再調整が施された。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
:当初はイングラム機だったが、イングラムの裏切りにより[[R-1]]が封印された後はリュウセイが搭乗。
+
:当初はイングラム機だったが、イングラムの裏切りにより[[R-1]]が封印された後は、リュウセイが搭乗。その後、OGSを反映してか、ヴィレッタ機となっている。なお、本作は[[アーマリオン]]が登場する為、リョウトは乗らない。
:本作は[[アーマリオン]]が登場する為リョウトは乗らず、後半では『OGS』を反映してかヴィレッタ機となっている。
 
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:この機体そのものは出てこないが、ディバインウォーズに未登場だったヒュッケバインMk-IIに代わり量産された事になった。
 
:この機体そのものは出てこないが、ディバインウォーズに未登場だったヒュッケバインMk-IIに代わり量産された事になった。
75行目: 71行目:
 
;ビームソード
 
;ビームソード
 
:接近戦用の武装。後述のサークル・ザンバーが強力なので、目立たない。改造費用が安めで攻撃力の伸びが良いのは魅力である。
 
:接近戦用の武装。後述のサークル・ザンバーが強力なので、目立たない。改造費用が安めで攻撃力の伸びが良いのは魅力である。
;フォトン・ライフル
+
;フォトン・ライフル(『DW』)
 
:アニメ『ディバイン・ウォーズ』で使用していた。当然、ゲームでも装備可能。改造費が安めで攻撃力の伸びが良く、射程や地形適応の面でも癖が無い。
 
:アニメ『ディバイン・ウォーズ』で使用していた。当然、ゲームでも装備可能。改造費が安めで攻撃力の伸びが良く、射程や地形適応の面でも癖が無い。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)