「スーパーロボット大戦A PORTABLE」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{Otheruses|『[[スーパーロボット大戦A]]』の[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]リメイク版|[[ゲームボーイアドバンス]]版|スーパーロボット大戦A}}
 
{{Otheruses|『[[スーパーロボット大戦A]]』の[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]リメイク版|[[ゲームボーイアドバンス]]版|スーパーロボット大戦A}}
 
{{ゲーム
 
{{ゲーム
| 読み = スーパーロボットたいせんエーポータブル
+
| 読み =  
| 外国語表記 = Super Robot Wars A PORTABLE
+
| 外国語表記 =  
 
| シリーズ = [[携帯機シリーズ]]
 
| シリーズ = [[携帯機シリーズ]]
 
| 原作 = [[スーパーロボット大戦A]]
 
| 原作 = [[スーパーロボット大戦A]]
45行目: 45行目:
 
}}
 
}}
  
'''スーパーロボット大戦A PORTABLE'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のゲーム作品。『[[スーパーロボット大戦A]]』の[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]リメイク版。
+
'''スーパーロボット大戦A PORTABLE'''は『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』のゲーム作品。『[[スーパーロボット大戦A]]』の[[プレイステーション・ポータブル|PSP]]リメイク版。
  
 
==概要==
 
==概要==
携帯機シリーズの他機種への移植に関するアンケートで、『A』がかなり上位に位置していたことから開発が決定した<ref>バンプレスト『スーパーロボット大戦A PORTABLE 公式熱血指南書』59頁。</ref>。リメイクに伴い、ゲームシステムが2000年代中頃発売の作品と同様のものに変更され、戦闘デモの演出も据置機作品並みに強化された。ゲームシステムの変更と戦闘デモのカット機能により遊びやすくなっているが、[[連続ターゲット補正]]の導入をはじめとした様々な調整により、総合的な難易度は底上げされている。
+
リメイクに伴い、ゲームシステムが2000年代中頃発売の作品と同様のものに変更され、戦闘デモの演出も据置機作品並みに強化された。ゲームシステムの変更と戦闘デモのカット機能により遊びやすくなっているが、[[連続ターゲット補正]]の導入をはじめとした様々な調整により、総合的な難易度は底上げされている。
  
戦闘デモは『[[スーパーロボット大戦MX]]』と『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』がベースであり、同作に登場したユニットのアニメやパイロットカットインの多くが流用されている。また、前述の二作品に参戦していなかった作品は、『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』や『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』などをベースに手直しされている。
+
戦闘デモは『[[スーパーロボット大戦MX]]』と『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』ベースであり、同作に登場したユニットのアニメやパイロットカットインの多くが流用されている。
版権BGMの選曲も『A』から一部が変更されており、オリジナルBGMにも『OG外伝』から流用された楽曲が追加されている。
 
  
 
== 主な既存システムと変更点 ==
 
== 主な既存システムと変更点 ==
61行目: 60行目:
 
:本作ではソフトリセットごとに確率乱数が更新・保存される仕様となっており、再度ソフトリセットをしない限り同じ結果のままとなる。
 
:本作ではソフトリセットごとに確率乱数が更新・保存される仕様となっており、再度ソフトリセットをしない限り同じ結果のままとなる。
 
;[[スキルパーツ]]
 
;[[スキルパーツ]]
:『W』と同様の消費型スキルパーツを採用。
+
:Wと同様の消費型スキルパーツを採用。
 
;[[ロボット大図鑑]]・[[キャラクター事典]]
 
;[[ロボット大図鑑]]・[[キャラクター事典]]
 
:任天堂携帯機シリーズでは現時点で唯一の実装。
 
:任天堂携帯機シリーズでは現時点で唯一の実装。
78行目: 77行目:
 
;敵のHP増加
 
;敵のHP増加
 
:全体的に敵ユニットのHPが増加しており、中盤以降は顕著。
 
:全体的に敵ユニットのHPが増加しており、中盤以降は顕著。
;[[精神コマンド]]の変更
 
:奇襲、奇跡、復活が削除され、不屈、友情、感応が追加。愛はR以降の攻撃型に仕様変更。
 
  
 
== 難易度 ==
 
== 難易度 ==
主に下記の要因により、本作はシリーズでも屈指の高難易度バランスとなった。
+
主に下記の要因により、難易度は近年稀に見る高難易度となった。
  
 
*パイロットの[[SP]]が少なめに調整されており、[[精神コマンド]]が多用し難くなっている。
 
*パイロットの[[SP]]が少なめに調整されており、[[精神コマンド]]が多用し難くなっている。
*スーパー系ユニットの必殺武器の[[EN]]消費量が軒並み増加しており、多用し難くなっている。特に[[ダイターン3]]と[[ザンボット3]]の[[合体攻撃]]である「Sコンビネーションアタック」は、ENをフル改造してもダイターン3に大型ジェネレーター系の強化パーツでENの底上げを行わないと1回しか使用できないほどである。
+
*移植に伴い運動性が命中率に反映されない仕様となったが、前述の通り精神コマンドを使う場面が限られる為、序盤から命中率が軒並み低くなってしまう。<br />特に終盤の敵ユニットの回避力は尋常でなく、[[ニュータイプ]]能力を持つエースパイロット達が[[集中]]を使用しても当たらないこともザラにある程。
*移植に伴い運動性が命中率に反映されない仕様となったが、前述の通り精神コマンドを使う場面が限られる為、序盤から命中率が軒並み低くなってしまう。特に終盤の敵ユニットの回避力は尋常でなく、[[ニュータイプ]]能力を持つエースパイロット達が[[集中]]を使用しても当たらないこともザラにある程。そのため、必中を使えてなおかつ消費SPが少ないパイロットは重宝される。
 
 
*終盤の「火星ルート」で連戦する事になる[[コロス]]と[[ドン・ザウサー]]の能力値がオリジナルから大幅に底上げされており、資金やスキルが不十分な1周目でこちらのルートを選んでしまった場合、最悪詰んでしまう可能性がある。
 
*終盤の「火星ルート」で連戦する事になる[[コロス]]と[[ドン・ザウサー]]の能力値がオリジナルから大幅に底上げされており、資金やスキルが不十分な1周目でこちらのルートを選んでしまった場合、最悪詰んでしまう可能性がある。
*最終盤に敵として登場する[[レモン・ブロウニング]]の乗機が、唯一のリメイク追加機体[[ヴァイスセイヴァー]]で固定となった。ただでさえ回避型の敵が有利なバランスでさらに機体性能が大幅に上昇し、専用技能[[リベンジ]]まで習得しているため、終盤の高難易度化の要因の1つとなっている。
 
  
 
== バグ ==
 
== バグ ==
132行目: 127行目:
 
*[[補給装置]]
 
*[[補給装置]]
 
<!-- *[[裏技]] -->
 
<!-- *[[裏技]] -->
 +
<!-- *[[中断メッセージ]] / [[中断メッセージ一覧/]] -->
 
<!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 -->
 
<!-- 本作独自のシステムに関する記事、或いは本作専用の攻略記事 -->
  
138行目: 134行目:
 
=== ゲーム本体 ===
 
=== ゲーム本体 ===
 
<amazon>B0013B0LIQ</amazon>
 
<amazon>B0013B0LIQ</amazon>
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{シリーズ一覧}}
 
{{シリーズ一覧}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)