ソルテッカマン1号機改
ナビゲーションに移動
検索に移動
ソルテッカマン1号機改 | |
---|---|
登場作品 | 宇宙の騎士テッカマンブレード |
初登場SRW | スーパーロボット大戦J |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ソルテッカマン |
生産形態 | 改修機 |
原型機 | ソルテッカマン1号機 |
改修 | レビン |
パイロット | バルザック・アシモフ→ノアル・ベルース |
ソルテッカマン1号機改は『宇宙の騎士テッカマンブレード』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
テッカマンエビルとの戦いで頭部が破損したソルテッカマン1号機を改修した機体。破壊された頭部はセンサー類を強化した新型に換装され、武装面ではフェルミオンが尽きると丸腰になるという弱点を補うため、ラダム獣の外殻を加工して作られた特殊針を用いる「ニードルガン」が追加されている。
ノアルのソルテッカマン2号機と共にテッカマンブレードのサポート役として運用された。バルザックの戦死後はノアルが引き継ぎ、地球圏の残存ラダム掃討に使用されている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦J
- バルザックが連合軍に所属していた頃から既に改。
- スーパーロボット大戦W
- 第2部にてバルザック参入とともに入手。今回は改造前の1号機も第1部前半で登場するが、改になった経緯についての説明は無い。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- レーザーライフル
- 改造前の1号機で使用していたものをそのまま流用している。SRW未実装。
- ニードルガン(射撃)
- ラダム獣の外殻を加工して作られた特殊ニードルを発射する。
- 拡散フェルミオン砲(射撃)
- 背中に二門取り付けられており、フェルミオン砲を拡散して発射する。集団戦を仕掛けて来るラダム獣には効果的な武装であった。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
- ダブルフェルミオン砲(射撃)
- ノアル・ベルースのソルテッカマン2号機と同時にフェルミオン砲を撃つコンビネーション攻撃。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ&地形適応[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- SS
機体BGM[編集 | ソースを編集]
- 「REASON」