バイザンガ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年5月28日 (水) 08:50時点における無頼王 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

バイザンガ

超電磁マシーン ボルテスV』第2話「苦闘への前進」に登場。

チェーンハンマーとチェーンフレイルが武器で、ボルテスVの両腕・両足を絡め取り、自由を奪うが、剛光代博士が息子達を救う為に戦闘機で特攻したことで、形勢は逆転し、Vの字斬りで倒された。

非常に勇猛なデザインをしており、獣士第一号のドクガガよりインパクト(獣士としての)がある。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
ボアザンの戦力として中盤から登場。武装は豊富だが、使いこなせはしない。スーパー系で大ダメージを与え、一気に倒してしまおう。
スーパーロボット大戦α外伝
カーメン・カーメンが未来世界で引き連れている。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
ボアザン軍のザコユニットで、唯一の獣士。最初は面倒だが、所詮はザコなので安心して戦おう。
スーパーロボット大戦R
続けて登場。今回は横にドクガガがいたりする。

単独作品

新スーパーロボット大戦
第1話から登場。お陰で獣士第一号のような印象を受ける。原作同様光代特攻を受けるが、ダメージは受けず。
スーパーロボット大戦Card Chronicle
ボアザン軍の第一陣として登場。

装備・機能

武装・必殺武器

チェーンフレイル
火炎放射
胸部ミサイル
ヘッドミサイル
チェーンハンマー