グレン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年12月3日 (火) 10:55時点におけるエンドラン (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
グレン
外国語表記 Gurren
登場作品
デザイン 吉成曜
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ガンメン
エネルギー 螺旋力
原型機 ギャンザ
合体形態 グレンラガン
所属 グレン団
パイロット カミナロシウヴィラル
テンプレートを表示

グレンは『天元突破グレンラガン』の登場メカ。

概要

カミナ専用のガンメン

元々は人間掃討軍小隊長ギューザックの乗るガンメン・ギャンザであったが、カミナが強奪した直後に無茶な格闘をさせ小破させたため、リットナー村のメカニック達に改修してもらった。ベースとなるギャンザの損傷が激しかったため、その時破壊したゴネーの肩とングーの手足を組み合わせている。また、その時から顔にサングラス型ブーメラン「グレンブーメラン」を装備している。

8話でカミナが死亡して以降はロシウ・アダイがパイロットを引き継いだ。21話以降はシモンの勧めにより、ヴィラルが引き継ぐことになる。また、一時的にヨーコ・リットナーキノン・バチカが乗った事もあった。

なお、アンチスパイラル戦に参加したガンメンのうち、グレンだけは天元突破形態が存在しない(この立ち位置にはヴィラルの乗るエンキドゥルガーがいる)。

名前の由来は紅蓮・愚連から。

登場作品と操縦者

合体後はグレンラガンを参照。

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。PV第1弾・OPではラガンと共に道路を走っているのが印象的。何気に舗装された道を走りまわるのは本編においてもほとんど見られなかったシーン。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
ギャンザだった頃に無茶なパンチとキックを繰り出した結果、見事に砕けてしまった。ちなみにこの際の台詞はDVEで聞ける。
グレンブーメラン
顔に装備されているサングラス型の得物。
グラサンソード
グレンブーメランでぶった切る。

合体攻撃

男の魂完全燃焼キャノンボールアタック
グレンがドリルを出したラガンを相手目がけてぶん投げるという豪快な技。初撃は外れて、敵の背後の岩壁を掘り抜いて戻ってきたラガンによる二撃目で命中する。『第2次Z』では「キャノンボールアタック」表記。
ちなみにラガンから放った場合とは最初の演出が違い、グレンの場合は走って来たラガンを掴んで投げつける、というもの。
実は最初にこの技を使ったのはグレンではなく、ギャンザの時。グレンで行なった際は相手が相手だったためアッサリと避けられた上にラガンの二撃目もアッサリと返り討ちにされた。

特殊能力

合体
ラガンと合体可能。

移動タイプ

サイズ

M

カスタムボーナス

HPが0になる攻撃を受けても、1度だけHP10で生き残る

機体BGM

「空色デイズ」
OPテーマ。

関連機体

ラガン
合体グレンラガンとなる。
ギャンザ
改修前の機体。腕などはアガーのものが流用されている。

商品情報