「オロシャのイワン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== オロシャのイワン(Ivan) == *登場作品:ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~ *声優:原康義 *種族:地球...」)
 
1行目: 1行目:
 
== オロシャのイワン(Ivan) ==
 
== オロシャのイワン(Ivan) ==
  
*登場作品:[[ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
+
*登場作品:[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 
*声優:原康義
 
*声優:原康義
 
*種族:地球人
 
*種族:地球人
24行目: 24行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
  
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
===[[αシリーズ]]===
:
 
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:[[DVE]]付きで[[ウラエヌス]]に乗って登場するので印象に残るが、後半は[[ジャイアント・ロボ]]の影が薄くなる為に影が薄い。出てくる度に声つきで名乗れる別の意味で幸せなキャラ。
 
:[[DVE]]付きで[[ウラエヌス]]に乗って登場するので印象に残るが、後半は[[ジャイアント・ロボ]]の影が薄くなる為に影が薄い。出てくる度に声つきで名乗れる別の意味で幸せなキャラ。
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:新機EDルートで再登場。NERV本部に爆弾を設置し一人ターミナルドグマに残る[[衝撃のアルベルト|アルベルト]]と会話した後脱出。死亡イベントは回避した。
 
:新機EDルートで再登場。NERV本部に爆弾を設置し一人ターミナルドグマに残る[[衝撃のアルベルト|アルベルト]]と会話した後脱出。死亡イベントは回避した。
 
+
===単独作品===
 +
;[[スーパーロボット大戦64]]
 +
:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[衝撃のアルベルト]]
 
;[[衝撃のアルベルト]]

2014年6月29日 (日) 15:51時点における版

オロシャのイワン(Ivan)

BF団のB級エージェント。左目辺りにあざのような傷跡があり、興奮したり怒ったりするとこれが赤くなる。

メカを操る技術に長け、その能力を活かしてアルベルトの指揮の下で怪ロボット・ウラエヌスを駆る。忠誠心に厚く任務に忠実であり、作戦のためなら、多少の残酷な行動も辞さない。また、かつて起きた大事故「バシュタールの惨劇」で故郷を失っている。

上海における、国際警察機構の『電磁ネットワイヤー作戦』において、ウラエヌスを駆ってジャイアント・ロボと戦うが、敗れて戦死した。

彼も超人クラスなのだが、SRWではあまり再現されない。

ちなみにオロシャとは江戸時代のロシアの呼び方つまりロシアのイワンである

登場作品と役柄

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
DVE付きでウラエヌスに乗って登場するので印象に残るが、後半はジャイアント・ロボの影が薄くなる為に影が薄い。出てくる度に声つきで名乗れる別の意味で幸せなキャラ。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
新機EDルートで再登場。NERV本部に爆弾を設置し一人ターミナルドグマに残るアルベルトと会話した後脱出。死亡イベントは回避した。

単独作品

スーパーロボット大戦64

人間関係

衝撃のアルベルト
上司。

名台詞

「貴様アルベルト様に無礼ではないか!!」
幻夜がアルベルトに対して侮辱的な事を言い彼が怒る。その際のスピードはまさに超人である。
「フホホ…さよう。ビッグ・ファイアのエキスパート、オロシャのイワン!」
原作では電磁ネットワイヤー作戦時に、αでは横浜や極東基地襲撃時に言う。上述の通りDVEである。

話題まとめ

資料リンク