「ゴゴール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(蛇足を削除)
29行目: 29行目:
 
====第3形態====
 
====第3形態====
 
;アイビー
 
;アイビー
:目のついた触覚。ビームを発射することもできる。また、ビームのMAP兵器版の範囲が特徴的である。
+
:目のついた触覚。
 +
;;アイビー・ビーム
 +
::アイビーから発射するビーム。また、MAP兵器版の範囲が特徴的である。
 
;ビーム
 
;ビーム
 
:
 
:
 +
 
===[[特殊能力]]===
 
===[[特殊能力]]===
 
;[[HP回復]]L3、[[EN回復]]L3、[[オールキャンセラー]]
 
;[[HP回復]]L3、[[EN回復]]L3、[[オールキャンセラー]]
39行目: 42行目:
 
;陸(第1形態)→空・陸(戦闘形態)→空(第3形態)
 
;陸(第1形態)→空・陸(戦闘形態)→空(第3形態)
 
:
 
:
 +
 
===[[サイズ]]===
 
===[[サイズ]]===
 
;S→3L(第3形態)
 
;S→3L(第3形態)
46行目: 50行目:
 
=== [[能力]]値 ===
 
=== [[能力]]値 ===
 
全体的に高い能力を持つ。
 
全体的に高い能力を持つ。
 +
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[全体攻撃]]L3
 
;[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[全体攻撃]]L3
61行目: 66行目:
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[覇道瑠璃]]
 +
:『UX』第1部ではアーカムシティはスクラッグの侵攻に強固な抵抗をしていた。
 +
;[[ネロ]]
 +
:『UX』では直接的な関わりは無いが、クトゥルーの制御装置であるネロがブラックロッジから抜けたため、代わりに[[ドクターミナミ]]が持ってきたゴゴールの細胞からゴゴールを復活させ代用品にしようとしていた。そのためにクトゥルーが吸収した人間の生気がゴゴールの復活に使われた。
 
;[[飛鷹葵]]
 
;[[飛鷹葵]]
 
:『UX』にて対峙した際に「'''どうやら、あいつの頭には[[ELS|対]][[フェストゥム|話の]][[バジュラ|文字]]は無いようね'''」と辛辣な言葉をかけられる。
 
:『UX』にて対峙した際に「'''どうやら、あいつの頭には[[ELS|対]][[フェストゥム|話の]][[バジュラ|文字]]は無いようね'''」と辛辣な言葉をかけられる。
;[[アル・アジフ]]
 
:
 
 
;[[カリ・ユガ]]
 
;[[カリ・ユガ]]
 
:『UX』では[[アルティメット・クロス]]と共に掌で踊らされる事となる。
 
:『UX』では[[アルティメット・クロス]]と共に掌で踊らされる事となる。
 +
 
<!--
 
<!--
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

2014年6月27日 (金) 20:40時点における版

ゴゴール(Gogorr)

スクラッグのボス。全宇宙を喰らい尽くすことを目的とし色々な生物を改造と洗脳を施したり、役立たずと見なせば部下の命すら平気で奪う残忍さと冷酷さ、敵の特徴を瞬時に把握する怜悧な面を併せ持つ。戦闘力は他のスクラッグと比べ物にならない位に高い一方、暴走状態のヒーローマンに叩きのめされた際に命乞いをするなど小物臭い一面もある。

一度はジョーイたちに倒されるものの、完全に倒された訳ではなく終盤にてスクラッグの残党により復活。センターシティ内のホワイトハウスを掌握するまでに至るもののヒーローマン・オースパークを受け、今度こそ完全に倒された。

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦UX
キャラクターとしては1話から登場する。第1形態、戦闘形態はアメリカルート16話、第3形態は44話がお披露目となる。
今回は第三者により踊らされるなど原作よりも小物臭さが強調されている。

装備・機能

第1形態・戦闘形態

触角
格闘

第3形態

アイビー
目のついた触覚。
アイビー・ビーム
アイビーから発射するビーム。また、MAP兵器版の範囲が特徴的である。
ビーム

特殊能力

HP回復L3、EN回復L3、オールキャンセラー
全形態で共通。特に第3形態はHPがかなり多いので注意。

移動タイプ

陸(第1形態)→空・陸(戦闘形態)→空(第3形態)

サイズ

S→3L(第3形態)

パイロットステータス設定の傾向

能力

全体的に高い能力を持つ。

特殊技能(特殊スキル)

底力L9、援護攻撃L3、全体攻撃L3
全形態で共通。仮にも宇宙規模の知性体のボスなのに指揮がないのは原作での性格を意識しての物か。

人間関係

ジョセフ・カーター・ジョーンズヒーローマン
宿敵となる。
ウィリアム・デイヴィスニコラス・デ・カルロ
本拠地に侵入した彼らを改造する。UXでは改心しかかったニックに止めを刺した。
マシュー・デントン
スクラッグ兵士

他作品との人間関係

覇道瑠璃
『UX』第1部ではアーカムシティはスクラッグの侵攻に強固な抵抗をしていた。
ネロ
『UX』では直接的な関わりは無いが、クトゥルーの制御装置であるネロがブラックロッジから抜けたため、代わりにドクターミナミが持ってきたゴゴールの細胞からゴゴールを復活させ代用品にしようとしていた。そのためにクトゥルーが吸収した人間の生気がゴゴールの復活に使われた。
飛鷹葵
『UX』にて対峙した際に「どうやら、あいつの頭には話の文字は無いようね」と辛辣な言葉をかけられる。
カリ・ユガ
『UX』ではアルティメット・クロスと共に掌で踊らされる事となる。