「ギャリィウィル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(α外伝関連を編集、追記)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gallee Will]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦闘メカ ザブングル}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|戦闘メカ ザブングル}}
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gallee Will]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
27行目: 28行目:
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:初登場作品。[[ウォーカー・ギャリア]]のサブパイロット側の搭乗機。ギャリアより移動力が1(フル装備なら2)高いので、移動のために活用すると便利。ただし強化パーツ次第ではギャリアのままでパーツ3つの効果を得て移動する方が良いこともある。
 
:初登場作品。[[ウォーカー・ギャリア]]のサブパイロット側の搭乗機。ギャリアより移動力が1(フル装備なら2)高いので、移動のために活用すると便利。ただし強化パーツ次第ではギャリアのままでパーツ3つの効果を得て移動する方が良いこともある。
 
:機関砲がフル装備無しなら射程1-3、CT補正+45に大幅強化されているので、削りや[[精神コマンド]]、[[援護]]剥がしに役立つが、[[ブングルローバー]]と違いパーツ装備数が1に減っているので[[集中]]・[[ひらめき]]が無ければ無理は禁物。フル装備は耐久面が強化され弾数が倍増するが、機関砲の射程が1になるため使い勝手は悪くなる。
 
:機関砲がフル装備無しなら射程1-3、CT補正+45に大幅強化されているので、削りや[[精神コマンド]]、[[援護]]剥がしに役立つが、[[ブングルローバー]]と違いパーツ装備数が1に減っているので[[集中]]・[[ひらめき]]が無ければ無理は禁物。フル装備は耐久面が強化され弾数が倍増するが、機関砲の射程が1になるため使い勝手は悪くなる。
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用することで機関砲の弾数を増加させることができる(ノーマル限定)。
+
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用することで機関砲の弾数を増加させることができる(ノーマル限定)。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2020年11月19日 (木) 21:07時点における版

ギャリィウィル
外国語表記 Gallee Will
登場作品 戦闘メカ ザブングル
初登場SRW スーパーロボット大戦α外伝
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 三輪自動車型マシン
全長 17.8 m
全備重量 82 t
動力 ガソリンエンジン
出力 2,000馬力
走行速度 175 km/h
合体形態 ウォーカー・ギャリア
乗員人数 最大2名
主なパイロット チル
テンプレートを表示

ギャリィウィルは『戦闘メカ ザブングル』の登場メカ。

概要

ウォーカー・ギャリアの胴体と下半身を構成する三輪自動車型マシン。

股間と足の甲の3つのタイヤで走行。

登場作品と操縦者

合体後はウォーカー・ギャリアを参照。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
初登場作品。ウォーカー・ギャリアのサブパイロット側の搭乗機。ギャリアより移動力が1(フル装備なら2)高いので、移動のために活用すると便利。ただし強化パーツ次第ではギャリアのままでパーツ3つの効果を得て移動する方が良いこともある。
機関砲がフル装備無しなら射程1-3、CT補正+45に大幅強化されているので、削りや精神コマンド援護剥がしに役立つが、ブングルローバーと違いパーツ装備数が1に減っているので集中ひらめきが無ければ無理は禁物。フル装備は耐久面が強化され弾数が倍増するが、機関砲の射程が1になるため使い勝手は悪くなる。
バグを利用することで機関砲の弾数を増加させることができる(ノーマル限定)。

装備・機能

武装・必殺武器

20mm機関砲
銃座の機関砲。ウォーカー・ギャリアの腰部機銃。

特殊能力

合体
ギャリィホバーと合体しウォーカー・ギャリアとなる。

移動タイプ

ホバー

サイズ

M

機体BGM

「ウォーカー・ギャリア」
α外伝』で採用。

関連機体

ギャリィホバー
合体ウォーカー・ギャリアになる。