「アビス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ゼーガペイン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ゼーガペイン}}
 
| 声優 = {{声優|加藤将之}}
 
| 声優 = {{声優|加藤将之}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|山下明彦}}<br />{{キャラクターデザイン|幡池裕行}}(原案)
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 +
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = 復元者([[クローン]])
 
| 種族 = 復元者([[クローン]])
 
| 性別=  男
 
| 性別=  男
7行目: 14行目:
 
| 所属 = [[ガルズオルム]]
 
| 所属 = [[ガルズオルム]]
 
| 役職 =  
 
| 役職 =  
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|山下明彦}}<br />{{キャラクターデザイン|幡池裕行}}(原案)
 
 
}}
 
}}
 
'''アビス'''は『[[ゼーガペイン]]』の登場人物。
 
'''アビス'''は『[[ゼーガペイン]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
ガルズオルムに所属する戦士。「ガルズオルムの魔戦士」の異名を持つ。
 
ガルズオルムに所属する戦士。「ガルズオルムの魔戦士」の異名を持つ。
24行目: 29行目:
 
:2018年9月のイベント「あなたのために」ではアンチゼーガ・マインディエに搭乗して敵キャラクターとして登場する。
 
:2018年9月のイベント「あなたのために」ではアンチゼーガ・マインディエに搭乗して敵キャラクターとして登場する。
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[シン]]
 
;[[シン]]
39行目: 43行目:
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
== 搭乗機体 ==
 
;コブラル
 
;コブラル
 
:最初の搭乗機で、シンとのコンビネーションでセレブラムを追い詰めていた。
 
:最初の搭乗機で、シンとのコンビネーションでセレブラムを追い詰めていた。

2018年12月28日 (金) 00:24時点における版

アビス
登場作品 ゼーガペイン
声優 加藤将之
デザイン 山下明彦
幡池裕行(原案)
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 復元者(クローン
性別
所属 ガルズオルム
テンプレートを表示

アビスは『ゼーガペイン』の登場人物。

概要

ガルズオルムに所属する戦士。「ガルズオルムの魔戦士」の異名を持つ。

当初は機械音のような聞き取れない言語を使用しており、思考や目的が判然としなかったが、のちに人類に理解出来る言語を使用するようになる。

セレブラントたち肉体を持たないものを「光無き者」と呼んでいる。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。
2018年9月のイベント「あなたのために」ではアンチゼーガ・マインディエに搭乗して敵キャラクターとして登場する。

人間関係

シン
アビスと行動をともにする女性型の戦士。
ソゴル・キョウ
常に諦めない闘志に対抗意識が芽生え始める。

名台詞

タオ「ここは死んでも通さん!!」
アビス「死ねば、通れる!」
タオ「バカな、自ら命をッ!?」
23話にて。
セレブラントたちの決死の作戦「プロジェクト・リザレクション」のさなか「北極基幹サーバーへの攻撃は陽動」と勘付いたシンとアビス。オケアノス級戦艦・カガヤンの艦長、タオ(SRW未登場)は相討つ覚悟でコアトリクエに全火力を集中するが、二人はバニッシュメントモードを起動して自爆しカガヤンを撃沈、北極サーバーの新たなボディで復活するというメチャクチャな手段で敵陣を突破する。

搭乗機体

コブラル
最初の搭乗機で、シンとのコンビネーションでセレブラムを追い詰めていた。
アンチゼーガ・コアトリクエ
中盤の搭乗機でガンナーを担当。
アンチゼーガ・マインディエ
終盤の搭乗機。