「スタークゲバイ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機甲戦記ドラグナー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機甲戦記ドラグナー}}
 
| 分類 = [[分類::メタルアーマー]]
 
| 分類 = [[分類::メタルアーマー]]
 +
| 生産形態 = [[専用機|個人改造機]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::AMA-03G]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::AMA-03G]]
 
| 頭頂高 = [[頭頂高::18.2 m]]
 
| 頭頂高 = [[頭頂高::18.2 m]]
18行目: 19行目:
 
| 装甲厚 = MAX375 mm
 
| 装甲厚 = MAX375 mm
 
| 探知装置 = イメージセンサー AS7M型<br />重力場感知システム GVS5型
 
| 探知装置 = イメージセンサー AS7M型<br />重力場感知システム GVS5型
| 原型機 = [[ゲバイ]]
+
| 原型機 = '''[[ゲバイ]]'''
 
| 所属組織 = {{所属 (メカ)|ギガノス帝国}}
 
| 所属組織 = {{所属 (メカ)|ギガノス帝国}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (メカ)|グン・ジェム隊}}
 
| 所属部隊 = {{所属 (メカ)|グン・ジェム隊}}

2018年1月17日 (水) 19:19時点における版

スタークゲバイ
外国語表記 Stark Gewei
登場作品 機甲戦記ドラグナー
分類 メタルアーマー
生産形態 個人改造機
型式番号 AMA-03G
頭頂高 18.2 m
運行自重 150.4 t
最大発進重量 207.7 t
動力 JTF-2G型 超小型核融合炉
出力 32万ポンド(ドライ)
44万ポンド(CMP)
※アフターバーナー時6万ポイントをプラス
最大戦闘出力維持時間 40秒(MAX)【回復時間 CMP≦5 2秒~CMP=40 26秒】
出力・重量比 0.699(ドライ)
1.310(CMP+A/B)
メインノズル数 4
アポジモーター 6
最高速度 M0.82/SL(海面高度)、M10.98(16,000フィート)
航続距離 1,650ノーチカルマイル
(3,056 km)
装甲 マルチプルハイブリッド型ヘビーコーティング
装甲厚 MAX375 mm
探知装置 イメージセンサー AS7M型
重力場感知システム GVS5型
原型機 ゲバイ
所属組織 ギガノス帝国
所属部隊 グン・ジェム隊
乗員人数 1名
パイロット ゴル
テンプレートを表示

概要

ゴル専用のゲバイカスタム機。頭頂部には潜望鏡にもなるトサカ状の飾りが付いており、さながらモヒカン頭のようである。

火力や出力も通常のゲバイより向上しており、性能的には別物と言ってよい高性能機である。搭乗者のガタイを考えると、コクピット周りの改造は大変だったに違いない。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
初登場作品。あまり強くないが、最強武器の450mmレールキャノンが直線型のマップ兵器となっており、位置取りを間違えると撃墜される恐れも。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
450mmレールキャノンがマップ兵器ではなくなったが、HPが大幅に上昇した。ゴル自身は格闘の方が高いのだが、コイツは射撃武器のみ。
スーパーロボット大戦GCXO

装備・機能

武装・必殺武器

30mm機関砲
2門装備。発射速度毎分1500発、携行弾数600発。
対M.Aハンドグレネード
腰部に8本搭載。
50mmハンドレールガン SSX5S型
手持ち式実弾マシンガン。発射速度毎分2100発、携行弾数360発。鉄甲弾および爆裂弾を装填可能。
450mmレールキャノン SBX12型
手持ち式大型キャノン砲。発射速度毎分90発、携行弾数60発。プラズマ化弾を装填。

特殊能力

盾装備
シールド防御を発動。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M