「近藤ひでのり」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== 近藤ひでのり(Hidenori Kondou) ==
 
== 近藤ひでのり(Hidenori Kondou) ==
*登場作品:[[絶対無敵ライジンオー]]  
+
*登場作品:[[絶対無敵ライジンオー]]
*[[声優]]:吉田古奈美 (現:吉田小南美)
+
*[[声優]]:吉田古奈美(現:吉田小南美)
*種族:地球人(日本人)  
+
*種族:地球人(日本人)
*性別:男  
+
*性別:男
 
*誕生日:3月21日
 
*誕生日:3月21日
*[[年齢]]:10歳  
+
*[[年齢]]:10歳
*身長:116cm  
+
*身長:116cm
 
<!-- *体重:--kg  -->
 
<!-- *体重:--kg  -->
 
*血液型:A型
 
*血液型:A型
*出身:陽昇町  
+
*出身:陽昇町
*所属:[[陽昇学園]]5年3組([[地球防衛組]])
+
*所属:[[陽昇学園]]5年3組([[地球防衛組]]
*職業:小学生  
+
*職業:小学生
 
*出席番号:4番
 
*出席番号:4番
 
*キャラクターデザイン:武内啓
 
*キャラクターデザイン:武内啓
26行目: 26行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦GC]]/[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:[[バクリュウオー]]、[[ゴッドライジンオー]]の戦闘時に会話する。
 
:[[バクリュウオー]]、[[ゴッドライジンオー]]の戦闘時に会話する。
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:上記2作品と同じ。
 
:上記2作品と同じ。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
53行目: 55行目:
 
; 「僕、バカ殿みたいで嫌です!」
 
; 「僕、バカ殿みたいで嫌です!」
 
: OVA第2巻より、吼児の脚本への批判に口火を切った一言。劇中のひでのりは殿である事を主張した普段とかけ離れた性格なので、無理もないだろう。
 
: OVA第2巻より、吼児の脚本への批判に口火を切った一言。劇中のひでのりは殿である事を主張した普段とかけ離れた性格なので、無理もないだろう。
 +
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
;[[ライジンオー]]
 
;[[ライジンオー]]
 
:レーダー担当。
 
:レーダー担当。
== リンク ==
+
 
 +
{{DEFAULTSORT:こんとう ひてのり}}
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:登場人物か行]]
 
[[category:エルドランシリーズ]]
 
[[category:エルドランシリーズ]]
{{DEFAULTSORT:こんとうひてのり}}
 

2015年6月21日 (日) 19:28時点における版

近藤ひでのり(Hidenori Kondou)

  • 登場作品:絶対無敵ライジンオー
  • 声優:吉田古奈美(現:吉田小南美)
  • 種族:地球人(日本人)
  • 性別:男
  • 誕生日:3月21日
  • 年齢:10歳
  • 身長:116cm
  • 血液型:A型
  • 出身:陽昇町
  • 所属:陽昇学園5年3組(地球防衛組
  • 職業:小学生
  • 出席番号:4番
  • キャラクターデザイン:武内啓

主にライジンオーレーダー担当。地元有数の企業体「絶対グループ」御曹司で優しい性格。

男子で最も低身長でオープニングでは大介に担がれている。

努力家であり、彼が主役となるエピソードでは困難を克服している。2年生の頃川で溺れ掛けたことがあるために泳げないでいたが、後に克服。それがきっかけで今では銭湯愛好家となった。

資産家の箱入り息子で庶民との感覚のずれが目立つことも。将来の夢はピアニスト。資産家であることはお坊ちゃま風の服装以外、あまり強調されたことはないが、最終決戦時では自家用のヘリコプターを貸し出している。

OVA第2巻では陽昇城の若殿として登場しているが、扇子片手に笑っているだけのバカ殿のような役であった。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦GCXO
バクリュウオーゴッドライジンオーの戦闘時に会話する。
スーパーロボット大戦NEO
上記2作品と同じ。
スーパーロボット大戦Operation Extend

人間関係

じいや
恐らく執事。最終決戦時ではヘリコプターを操縦してもらう。
日向仁星山吼児
クラスメート。金槌克服に協力してもらう。
春野きらら
クラスメート。運動会のダルマレースでは紆余曲折ありながらも、優勝する。
篠田俊太郎
陽昇学園5年3組の担任。

名台詞

「夏なんか嫌いだよ…毎日暑いし…プールはあるし…夏なんて迷惑なだけだよ」
12話より。泳げないため、プールサイドに一人座っていた際の台詞。この言葉により邪悪獣アツイドンを誕生させることに…。
「地球防衛組が…水なんか…水なんか・・・怖くない!!」
仁と揉み合った際にライジンメダルを学園のプールに落とした為、邪悪獣が出現したに関わらず、ひでのりは出撃不可能の事態に陥る。水を前に、仁の後押しの言葉を思い出し、意を決してプールに飛び込んだ際のモノローグ。無事に、メダルを拾うことに成功する。
「ズルして一等をとるより、正々堂々とやってビリになる方がずっとマシです」
28話より。運動会のダルマレースにてきららは息が合わず、「仮病を使って仁か飛鳥に代われ」というきららの提案を跳ね除けた際の台詞。人が出来ている。
「きららさん、僕達でバクリュウオーを操縦しましょう」
邪悪獣ダルマーン(SRW未登場)により達磨をかぶせられ、行動不能になったバクリュウオーの脚部の手動操縦を提案した際の台詞。きららは本番前までぶつぶつ言っていたが、一応共に練習していたようであり。無事に成功した。
ちなみにバクリュウオーの脚部の手動操縦とは二人三脚のようなものなのか、レバーを交互に操作していた。
「僕、バカ殿みたいで嫌です!」
OVA第2巻より、吼児の脚本への批判に口火を切った一言。劇中のひでのりは殿である事を主張した普段とかけ離れた性格なので、無理もないだろう。

搭乗機体・関連機体

ライジンオー
レーダー担当。